X



美術館「2000円払えば教養が身につく上に話のたねになります」←なんJ民が行かない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:44:28.57ID:lkA5U2gy0
ソシャゲには万単位でお金を使うのにね君たち
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:24.09ID:lHDjI/fyM
博物館や美術館は教養を身につけるところじゃなくて
教養があると楽しめるところ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:26.74ID:MuyH9aB60
美術館のマンコ受けの良さは異常
クラシック聞きに行ってもそんなに受けないのに
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:27.66ID:w/AJpJKW0
そら何回かいったことあるけど解説見たりしてスノッブな空気に酔ってなんかした気になるのが関の山や
水族館のほうがええわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:28.69ID:1OCyz0e3M
手帳がない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:30.53ID:ZImrehlaa
芸術みてメッセージとか背景とか語り出すやつマジで嫌い
かっこいいかどうかだけで十分やろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:32.09ID:Oc/6u9rD0
なんで勉強しなくてもええんや!ってなってんのかホンマに不思議
そらフラッと言っても楽しめる奴は楽しめるかもしれんけどやな
音楽のライブやフェスだって予習してから行った方が絶対楽しいじゃん
野球やサッカー見に行く時だってある程度わかってる方が絶対おもしろく見れる確率あがるやん
他のエンタメ同様当たり前の楽しみ方すればええのに
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:41.21ID:K0DRNBQz0
>>88
美術品って教養ないと楽しめないもんやないと思うけどな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:53.65ID:ioJD6riM0
国立博物館は楽しかったわ
教科書で見た奴めっちゃあってビビる
ミイラあって興奮した
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:53.84ID:Cy3wFiCb0
>>98
○○の絵好きとかそんな程度ならあるやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:01.05ID:E0XnsioE0
>>96
美術館自体の設備がええからなその辺
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:03.07ID:fxunrf8I0
>>97
別荘作る資金にしてたの草
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:51.70ID:Q9MZ8M8Td
美術館行くだけじゃ体系的な知は身に付かないでしょ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:05.83ID:K0DRNBQz0
>>109
知ってるものを見る楽しみってあるよね
おおーこれが本物か!みたいな
モナリザ生で見た時もこの感動やったわ😅
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:18.78ID:1tRjwvMod
ルーブル展行ったけどアモルしか覚えてないンゴ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:28.30ID:yjKEbTuQa
なんJ民「教養!教養!教養!2000円払って他人にマウント取るために教養付けるぞー!」

なんやねんこいつら…
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:41.83ID:A6YnJdhlM
話のネタにもたいしてならんよな
アートに興味ない人に話そうもんなら痛い奴と思われるかマウント取られたと思われる時代や
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:50.73ID:ZT+j7BRSa
みてもへーとしかならんからなあ
でっかい生き物みたいなのならうおおおおおおお!となれるけど単に興味ないんやろうな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:04.39ID:hJCnFjmrd
ディオールの展覧会行きてえけど土日混んでそうなのが嫌やわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:10.73ID:EFbGxFJR0
ワイテレパシー使えるけど客全員(絵うめえな…)しか感想なかったで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:12.54ID:9S4hY6rJ0
博物館の方がええわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:15.65ID:OVrT8iOA0
映画とかのほうがまだ教養とか話の種になるだろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:22.32ID:JWaNUAL10
他紙🦀
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:24.74ID:K0DRNBQz0
美術部出身の彼女と行ったらめっちゃ楽しかったわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:27.94ID:zC5aUJBS0
教養とは?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:33.91ID:AM4zgN410
>>106
語るのはあれかもしれんが背景知ってた方が楽しめるやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:37.00ID:ipdEyy4QM
>>118
ワイの学習意欲は他人にマウント取るためやから悪い事ではないと思うで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:48.19ID:GlGggWp8p
いい絵なんて今時そこら中にあるのに権威主義の権化にしか見えない
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:05.57ID:E0XnsioE0
>>128
そこは別に逆でもええからな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:06.48ID:hJCnFjmra
教養なんていらんぞ、なんかよく分からんけどすげえって感動が大事なんや
要はバランスや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:09.04ID:ZImrehlaa
アート嫌いなやつもチームラボのやつは行った方がいい
ロマンチックやで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:18.28ID:K0DRNBQz0
奈良のお寺とかにある宝物殿で仏像とか見るのもすき
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:22.89ID:WLt35cbvd
映画でよくね?総合芸術やぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:33.48ID:r1FdZYpcM
見ながら教えてくれるなら払っていくわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:37.37ID:vJBiDShS0
余裕があったらいくのもええと思うで
てか地方の美術館博物館は数百円とか中にはタダで入れるところも多いから
もっと活用してもええな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:43.85ID:GZhleptma
美術館や博物館は教養のある人が自分の得た知識を実物を見て確認する場所であって、行けば教養がつくという場所ではない
行かないよりは行ったほうがいいけど
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:57.42ID:4Xa49x5H0
動物園500円って糞やすいよな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:58.22ID:zC5aUJBS0
建築の方が興味あるわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:05.82ID:Oc/6u9rD0
クラシックとか美術館勧める連中ってなんであんなに「勉強」を嫌がるんやろな
楽しむための準備やん!
スポーツ観戦だろうが音楽のライブだろうがみんな当たり前にやっとることやで
それしてきとらん奴は当然楽しむ難易度上がるだけやのに
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:19.26ID:ZT+j7BRSa
そんなんより寄生虫博物館行こうや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:57.81ID:pdRgSWEr0
美術館はガッツリ勉強していってこれ勉強した奴だ!って思う楽しみしかない
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:14.74ID:ioJD6riM0
現代美術とかネットで馬鹿にされてるけど実際に見てみると面白いで
なお何が良いかは分からん模様
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:21.52ID:EvYJNVIx0
美術館に若いカップル増えた
うらやましい
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:22.02ID:GZhleptma
>>137
海外だと音声で説明してくれるプレーヤーみたいなの渡してくれるけど、日本だとあんまやってるとこないな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:54.27ID:pgodHDcAa
手帳持ってるやつこそ博物館とか美術館行けばいいのにな
半額かワンチャン無料もあるやろうに
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:02.66ID:YOpSW9Wtp
ググれば見れますし
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:02.99ID:yjKEbTuQa
>>140
動物園「500円です」

水族館「2000円です」

なぜなのか
餌代考えたら動物園の方がかかりそうなのに
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:09.11ID:+syhEoLap
映画だよな
漫画家とかも映画ネタ仕込んだりするし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:11.89ID:PCWXxdItp
学会員「これが受胎告知です」
一同「はえ〜〜〜」
学会員「間違えましたこっちです」
一同「はえ〜〜〜」
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:14.16ID:U6zcXtBza
>>60
火の玉ストレート草
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:24.19ID:0RO+E4p+a
教養ないと楽しめんと思うやろ?
ワイもそう思ってたけど違った
ダリの絵を見て美術に覚醒したわワイは
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:31.24ID:Ana0x6H30
もともと興味のあるやつが教養あるだけであって興味ないやつが行っても教養なんか身につかんわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:31.94ID:Oc/6u9rD0
>>137
>>147
今普通に音声ガイドあるやろ
600円とかやで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:38.39ID:OVrT8iOA0
ガイド役が解説してくれるなら面白いし為になるんやけどプレート1枚とか説明無いときあるから感想言うだけになるんよな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:42.22ID:E0XnsioE0
>>150
それは民間だからやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:58.18ID:7DKSmXNZp
まあ、確かに2000円出しても教養が身につくだけで、人生の勝ちにはならないかもしれませんね。でも、ソシャゲの万単位のお金を使っても、現実にはただのデータが増えるだけですよ。だったら、せめて美術館で身につく教養で、デートや合コンの話のネタにしましょうよ(笑)
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:01.99ID:ZImrehlaa
現代のオタクが描いてるイラストとかと基本一緒やろ
描いたやつなりに意味こめたり背景があるんだろうけど見る分には関係ねーわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:16.36ID:yjKEbTuQa
>>158
そうなんか
動物園って民間ちゃうかったんや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:21.61ID:oZQmE/p80
おーすげーってなる
なお何が凄いか聞かれても答えられん模様
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:40.52ID:hJCnFjmra
>>161
動物園は研究機関やぞ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:42.31ID:K0DRNBQz0
>>152
葬式かな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:04.81ID:E0XnsioE0
>>159
交通費がバカにならんからな
上野行くだけでも往復1000円とか普通やし
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:10.22ID:JIYbIF+mp
でもその絵抜けないよね😫
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:23.38ID:DHgyvFMkd
さっき江口寿史展行ってきたけど良かったわ。やっぱ美術館や企画展行くなら平日だな。土日は人多すぎて間近で見れないし絵の横の説明文読めない
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:24.23ID:nko+rx8Xd
なんj民は無料やろw
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:34.42ID:XPMYo5P+d
バンクシー展若い奴らめっちゃおったで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:35.09ID:9P/dap4r0
>>142
内心でバカにするためやぞ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:48.24ID:YyNgj18Dr
周りも教養ないから話す相手いないぞ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:53.35ID:Wh5mVqSs0
山田五郎で勉強するから😤
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:58.33ID:PCWXxdItp
>>160
好きな画家の作品を見に行く分には薫陶を受けるけど初見じゃ良さは全て伝わらないだろうなって思うわ
最低wikiで調べていかないと
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:10.38ID:0RO+E4p+a
>>167
実はムンクは裸の女の人の絵を描きまくってるので抜けるよ😏
😱←これだけじゃないんや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:12.48ID:OMurnIU1d
美術館行くなら博物館の方が好き
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:15.45ID:SnTXBAVb0
教養の肉付けができる場所であって骨組みすらないワイが行ってもなんJから出ていくことはないで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:24.57ID:CNqcOu+l0
wikiで調べて後は画像検索で十分だからな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:32.61ID:E0XnsioE0
>>161
東京の有名どころだと動物園は公立の公園
葛西臨海水族園以外の水族館は民営
その差やと思うで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:39.56ID:38xqTw2J0
美術の神髄っていうのは教養じゃなくて個人主義なんだよ
そこを理解しないと楽しめない
「自分はこう思う!」っていう作品に対して鑑賞者は「自分はこう思う!」で対抗しないと駄目
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:43.07ID:mVBwit540
半年に1回程度行くわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:47.47ID:ioJD6riM0
企画展は教養とか関係なく楽しいの多くて好き
ワイも江口寿史展行ったけど良かったわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:53.01ID:6HRJV4c1d
国立科博とかだと常設展でも楽しめるけど地方の博物館の常設展とか開館当時から何も変わってないんだろうなって展示見てると気が滅入ってくる
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:00.90ID:4xVghXfx0
上司がそういうの好きでたまに話してくれるけどわからん…
写真okのやつを見せてくれてへーってなる程度や
子供の頃は絵とか掛け軸とか見るの好きやったけど大人になって自発的に行ったりはせんなあ

病院とかそのへんに飾ってる絵画見ておぉーみたいなのはよくやるけど誰の何とかはわからん
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:01.38ID:2rmVFsqi0
こういう持ち出し方されると教養身に付いた気になっとるんやろなあと
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:01.95ID:Rr6o/Abe0
美術館行くと疲れるわ
あと現代アート好きとか言ってるのは大体ろくでもない奴
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:12.53ID:EvuiepWh0
話のネタ見つけたいならテレビつけてバラエティ番組やドラマ片っ端から見てるだけでええぞ
日本人の半分は高卒なんやから教養あってもしゃーない
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:15.20ID:YyNgj18Dr
>>159
共通のソシャゲやってるのがデート出来る確率は高いぞ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:20.12ID:/TFBmYbOp
バンクシーやウォーホルは別に見に行く必要ないアートや
ピータードイグは絶対観に行った方がいい
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:56.97ID:zC5aUJBS0
歌舞伎とかいう知識無いと何も分からないヤツ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:13.05ID:sNkzOJhH0
行く前にちゃんと勉強する人は偉いと思うわ
ワイはどこ行ってもはえーってなるだけやし
なお勉強した分野観に行っても結局はえーってなるだけの模様
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:20.60ID:Lu6b9nXYd
>>26
いま科博で恐竜博やっとるから見に行くんやで〜
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:31.04ID:Djt6OBbfa
意味とか背景で見るならそれ画像検索でよくね?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:39.84ID:1XpMXMM/a
むしろ教養がある人が行くんやろ😅
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:46.06ID:4UxSAIpA0
>>192
1番敷居が高いのは歌舞伎やと思う
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:02.46ID:K0DRNBQz0
ウォーホルはよく見るカラフルなやつよりも鉛筆でミッキーマウスをデッサンしたやつが凄かったわ
普通に絵上手いんやな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:09.78ID:3Eek6ULr0
なんだかんだ女性画が好きです
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:35.71ID:8ucV6C5gd
manga raw「無料で数百種類の漫画の最新話が読めます。雑誌が発売したその日のうちに登録なしで最新話が読めます。」

なんJ民が使わない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況