X



【朗報】河野太郎「ChatGPTなら確定申告が一瞬で終わる。ぜひ導入したい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:11:30.85ID:l6RhBlD50
 GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。

 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:10.56ID:ZlscOwiBa
>>187
ちゃんとした製品かはともかくでもレベルなら普通にすでにあるで
来年どころか数ヶ月もかからんと思う
Gateboxのアレとかも今年夏目指してるらしいがもっと早いとこいっぱいあると思うわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:19.99ID:5vvqaESKd
AIの正しさは人間が検証する必要あるって使えば分かるけどな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:22.82ID:N8kSEQ8w0
それはAIじゃなくてプログラムで済む話ですよね
なんでもかんでもAIAIて
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:24.38ID:+hamHU5ad
妊娠機能を妥協すれば人間と判別のつかない世話焼いてくれるセクサロイドは実現できそうやな
孤独な男の鬱が大きく改善するやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:31.90ID:Mm9catC5H
>>151
GPT-4の日本語でのパフォーマンスはGPT-3.5の英語(司法試験ギリギリ合格)でのパフォーマンスより上だから受かるんちゃうか
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:10.51ID:zR5o1x8ma
>>191
実際そのレベルまで成長したらええな
あらゆる専用ソフトが必要なくなりそうやし
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:25.34ID:TXKtSI2z0
>>190
弁護士と検察の言い合いとかただの口喧嘩やろ
AIの方がまともな判決できるでしょ
てかもう裁判もいらんわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:37.34ID:ZlscOwiBa
>>194
まぁ確定申告のサポートなんかルールベースでもいいと思うわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:08.10ID:gn46zHnta
>>185
それはお前が失業してるオッサンに対して感情移入してるからそういうことが言えるんやで
公平であるということは誰も助けないということや、オッサンも死ぬでそれ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:33.45ID:CgDyjX3O0
>>190
本来国民は法の下の平等であるはずなのに
金が無いとまともに裁判も出来ん現状は間違っとる
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:37.73ID:Vhr0+6LTM
>>151
勝手にdeepLで翻訳するんちゃう
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:55.59ID:qlFANusR0
流行りに乗ってみました感
超個人情報なんだがそんな事して大丈夫なんですかね…
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:56.26ID:2UwSMywc0
割と管理職の仕事はなくならなんと思うで
管理職の進化は折衷とトラブル解決や

謝罪もメールの一文では火に油注ぐ様な事も、直接人間が言って話すと治るケースは多い
そういう営業職的なポジションこそ無くならんと思うわ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:58.42ID:DZX3vK250
>>182
政府機関や企業向けのオープンじゃないパッケージが計画されとるようだよ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:07.78
GPT-4は画像入力出来るようになったのがでかいわ
つまり視覚を得たようなものやろ
音を入力できれば聴覚を持つし
どんどん入力を増やしてそれをロボットに入れればもはや人間やな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:10.39ID:oJfzJt82d
>>166
凄すぎるやろ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:30.77ID:C8vDEwIR0
勘定仕分けとかchatGPT APIにやらせてるけど完璧やな
特殊な会社によって仕分け方が異なるのとかは対応できんかもしれんが普通なら問題ない
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:39.81ID:lmft14RN0
「このAIに税理士とか弁護士まかせていいのか?」って大真面目な議論が起こってる時点でとんでもないことやろ
こんなん5年前のお前らに言っても絶対信じて貰えんで
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:47.19ID:s5kS29Z7d
>>200
公平であるということは全てを助けるってことやで
ただこの次元の話やと現実的にそれは無理やからちゃんと優先順位を「公平に」考えましょうって意味や
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:59.15ID:QjHFSOvl0
勇者ロボットの時代まであと10年くらいやな
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:02.82ID:ZlscOwiBa
>>202
LLMは翻訳もこなすからDeepLなんて使う必要ない
なんなら文脈まで読み取れるし
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:17.79ID:Hxn1e3w60
間違いだらけやろなぁ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:32.68ID:WoN7XiN00
>>185
googleかどっかの人事評価AIが女はアホだから給料安くしたろ!みたいな偏見込みだったみたいにchatgpiちゃんが現代価値観の蓄積データで学習重ねたらやっぱ女子供動物かわいそう基準になるんちゃうか
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:39.97ID:2QMIX20v0
普段から領収書等を保存できるアプリ作って連携したらええ
紙の資料はスマホのカメラで撮影
マイナンバーも連携したら確定申告なんて一発や
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:42.50ID:wQkr8dcs0
AIの不正確性を問題にしている奴は何故か人間の正確性を信仰してるよな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:45.46ID:ZlscOwiBa
>>204
自前でモデル用意できるならありやとは思うが
確定申告のためだけに大規模LLM作るのはコスパ悪すぎる
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:04.58ID:zdgJXnEO0
人間は間違い認めんからな。AIは間違い認めるあたり非常に民主主義的で公平な存在
ただ忖度が無いから封建社会の中世わー国では無理やろうな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:05.61ID:0nj+P55xd
GPTは嘘つくことよりも感情論の質問になると人間に媚びまくるのがでかい欠点や
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:10.08ID:Y3wAQaP9d
>>4
昭和って感じだ…w
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:24.27ID:1gCOLYB00
色んなテストで人間程度かそれ以上の点数取ってるみたいだからマジで何のために勉強してるかわからなくなるな
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:31.21ID:K8Y2dnT+0
このままAIがどんどん知能付けたらターミネーターみたいになりそうやな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:35.49ID:2QMIX20v0
>>218
そこなんだよな
確かにChatGPTも間違うときは間違うけど大半のシーンで人間よりミスは少ないわ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:47.28ID:JPatTfia0
>>211
AIが未来SF技術やなくて現実のものになったってことだよな
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:58.75ID:GxMjXKLwd
AIに仕事を奪われ尽くした先の社会が楽しみや
人口が増えるのか減るのか答えだけ知ってから死にたいわ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:03:24.76ID:jABVG/mfd
>>216
価値観の前に法律が優先するように設定すればええだけちゃうか
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:03:50.66ID:zR5o1x8ma
>>210
節税ばっかり考えてる個人事業主は大変そうやな
今確定申告が大変だとか文句言ってる奴はそういうのが多いイメージ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:04.86ID:qhzHKaQh0
よくある質問コーナーが要らなくなるんやな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:09.10ID:+hamHU5ad
「仮にAIのミスで死んだとしてもレアケースやから甘んじて受け入れろ」という
社会的合意がどこかのタイミングでなされるはずや
その方が圧倒的に社会がスムーズに回る
少なくとも人口減の先進国はそうならざるをえない
「最終責任は必ず人がとるものだ」という物語もワイには疑問や
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:10.74ID:8OG5a1YD0
ヤバすぎやろ・・・
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:12.28ID:t+4KgiPK0
>>83
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:15.82ID:jui1TJ+EM
aiじゃなくてマイナンバーから自動的に国保とかの分入るようにしろや😡なんのためのナンバーやねん
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:19.13ID:g7aLsO5nd
人間がAIに言い訳するようになるのか、しかしAIに抜け穴があったら大問題になりそうだけど最終チェックは誰がやるんや
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:19.75ID:qRjMVy/S0
>>221
めちゃくちゃ頑張れば金玉の皮モモンガ飛行も認めてくれるしな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:21.94ID:tUb7YEaI0
>>72
ブルーカラーなんかは結局人間の方が生産性のコスパ良いって聞くし、中間層も軒並み弱者に堕ちそうな気もする
そしてそれに従事できなくなったものから…とはならないのかな?
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:28.39ID:noEeS9P70
毎度思うけどid真っ赤にしてるai信者は何者なんや?🤔
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:40.61ID:Av1LUdC00
確定申告とかデータ入れて計算するだけちゃうん?
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:41.96ID:IACC/URQM
実際税理士の仕事なんてツールに数字打ち込むだけだし
稼いでいる税理士はコンサル的なことやってるわ
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:43.44ID:bp4me/c10
>>4
電卓できた時も表計算ソフトできた時も同じこと言ってたんやで
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:52.63ID:ORs9OVt10
>>223
そんなん車が人間より速いのとおなじで人間とAIを比較することがそもそもナンセンスやろ
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:06.02ID:o+k0L9vpp
とにかくもう少し楽にしろ
なんの生産性も無い手続きに貴重な時間を奪うな
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:06.38ID:9b2q8Vira
唐澤貴洋廃業する
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:06.74ID:eBXSf7o3p
>>230
ここまで高効率だと制度のほうがChatGTPに合わせてくる可能性もある
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:10.12ID:rqSii94B0
人間「ChatGPTはクソアホロボット!一見完璧に会話できてるように見えて実は細かい知識結構間違ってる!」
↑いやクッソレベル高くて草
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:10.16ID:NTuKOIzU0
>>9
エヴァのMAGIシステムみたいな使い方はアリやと思うわ
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:21.61ID:DHStbrIlM
ワイもchatGPTおもちゃにして遊ぼうかな
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:33.30ID:J0B1ZPKyd
>>26
人間のダブルチェックは当然入るやろ
というか自分でチェックしてから出せばいい
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:42.34ID:jui1TJ+EM
>>241
これは経費になるならないの判定もしてくれるんじゃないの🥺
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:03.47ID:eMFA3e7Id
税理士とか経理の仕事って10年後にはなくなってそうだな
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:09.08ID:83BUCzPOM
ChatGPTってサラッと間違うから余計に混乱する可能性あるよな
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:14.60ID:eBXSf7o3p
>>241
相続とか巡回監査みたいな第三者性が必要なところはまだ残りそう
0257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:16.58ID:QLMstehI0
>>9
過去の凡例から機械的に判断するのが究極の公平やろな
新しくてきた法律なんかには対応出来ないんだろうけど
名誉毀損だの離婚の慰謝料だの判例の多いやつは全部AIでええんちゃう
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:28.66ID:jxDNY9qm0
「e-taxが言った通りに申告しただけや!」ってメチャクチャなのをゴリ押ししようとする
零細自営業の爺さんみたいのをどうするかやろなあ
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:31.45ID:4Q+CBkJHM
2040にシンギュラリティ起こる現実味出てきた?
0260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:34.52ID:Wwa0k2+Ua
>>218
AIの誤答率が人間の誤答率を下回ってもAIのミスをあげつらう奴は知能が低いと言わざるをえん
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:50.59ID:5LErZPS2M
つーか間違ってたら追加で金払え言ってくる程度には把握してるんだからはじめから税務署が請求書みたいなの送ってこいよ
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:50.72ID:bnzF9mEQ0
これから進化するならまあわかるけど現状のAIに確定申告なんて絶対無理でしょ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:54.48ID:Vh3gW3Lad
プログラマー「AI使って仕事効率倍以上になったわ」
弱男無職「よっしゃああああ!!!将来プログラマーの仕事なくなって野垂れ死ねぇ!!!!」
0264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:00.79ID:ZlscOwiBa
そもそもこの5chで出てる間違いもCoTとかfew shotsとかのプロンプトエンジニアリングで解決するようなものがほとんどやしな
0265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:04.86ID:+hamHU5ad
>>259
今のペースやともっと早いと思う
0266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:08.04ID:cvSbdEedM
>>9
CHATgpt司法試験受かったらしいな
しかも上位10%の成績で
0267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:09.61ID:o+k0L9vpp
>>250
提出書類の文章とか出力してもらってる
マジで便利だしストレスも軽減される
0268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:10.68ID:/1wyXFT3M
河野太郎はAIを勘違いしているなw
導入が進むことで不要になるのは中抜きと利権誘導しかやらん
私利私欲にまみれた手前ら政治家だぞw
0269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:17.86ID:jWKeRHTu0
税金の計算なんて基本入力シートに入れたら大体出せるやろ
細かい条件なんてどうせCHATGPTでも出せんのやし
0270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:19.34ID:H4v4EMZc0
こいつほんま外資の工作員やな(笑)
0271風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:22.04ID:U1796Iai0
でもチェック作業とかにはどんどん導入した方がええのは間違いないわ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:25.12ID:9xvCI8UE0
知ったかぶりを抑制するだけでかなり変わるやろうな
分からん事を無理に答えようとせんでええから
0273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:27.05ID:Ev8M8MfR0
裁判は判例だけやなく政権与党の意向も反映せなあかんからAIに任せるのは無理やで
0274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:28.94ID:CxzicypE0
今AI化実現できそうなのって電車位じゃね
0275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:59.30ID:4ltFtdsJM
>>52
医療面は発展途上国でAIが使えるんちゃうかな
0276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:00.10ID:i9YxSrztM
>>147
メンテいらない🙅
壊れたら別のに交換してるだけ🙆
0277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:00.85ID:HsND57am0
プログラマーやら技術者にこそ年収何千万と払えば技術大国にもなるが、一番安くこき使うから技術衰退してんじゃないの
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:08.00ID:5lC5KK/Gd
説得すれば経費に落とせるバグとかでてきたらどうすんねん、エロ系のワード生成させるときも本来できないけど日本の風習と絡めると検閲回避できたりするぞ
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:21.23ID:39RSK55x0
>>4
AIはあくまでオモチャ←ここまではまだええ
税金の計算なんて”公的”なものに使うのはまずい←ここが最高にジャップ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:25.47ID:bnzF9mEQ0
>>261
北欧とかはそうなってるんだよな
国から納税の知らせが来て承認して終わり
確定申告させてる時点でシステムが設計レベルで間違ってるんだよ
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:35.24ID:U5+glC74M
>>4
海外にもこういう考えの人山ほどおるんやろうけど切り捨ててるんやろか
0282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:37.16ID:EOuCSwNMd
chatGPTにワイの住所年齢年収情報読み込ませて大丈夫なん?😨
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:39.63ID:NTuKOIzU0
>>218
>>225
ただ人間の場合はなぜミスしたのか大抵の場合は経過も思考ルーチンも追えるけど
ChatGPTは出力までの過程がブラックボックスでミスの過程が追えないのはが致命的や
0284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:43.86ID:+hamHU5ad
すでに囲碁や将棋に関してはAIの方が人間の能力を上回っていて
人間がAIに教えてもらう構図になってる
この構図が生活のあらゆる分野に拡大していくということや
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:08:53.81ID:DZX3vK250
インデザインの操作とかやってくれんかな
入稿用PDFまで作ってくれたら助かるんやが
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:09:00.07ID:f/rjPEei0
>>117
民主主義な以上大丈夫やぞ
0288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:09:06.13ID:J0B1ZPKyd
確定申告っつーかこれ仕訳終わった後の税額計算やろ?こんなんエクセルシートに放り込んでるのと同じやしそら出来るやろ
0289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:09:11.03ID:W2ZBfXSK0
もう時期複式帳簿も付けれるようなるから税理士もほぼ全滅や
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:09:32.91ID:jui1TJ+EM
>>258
aiじゃなくてetaxって言ってるあたり老人再現うまくて草
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:09:46.99ID:zR5o1x8ma
>>247
同じ事業者が同じ商品を同じ所から購入しても
経費になるかならないか別れるケースもあるんやないか?
それを判断できるほどchatGPTに情報与えないとあかんのなら
今のフィンテックと大して変わらんのやないやろか
普及度はダンチになるかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況