X



【朗報】河野太郎「ChatGPTなら確定申告が一瞬で終わる。ぜひ導入したい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:11:30.85ID:l6RhBlD50
 GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。

 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:47:15.44ID:jajjuiHhp
>>144
AIに司法試験受けさせたら合格するから非弁行為じゃないで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:47:21.42ID:kIvkA1x9r
>>144
人じゃないから裁けないぞ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:47:36.75ID:CvJRPoKCp
>>148

たしかに
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:47:43.99ID:VFMbJauN0
>>148
日本語の司法試験はまだ受からないでしょ?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:47:47.11ID:Txp81gm70
高齢者との会話に特化するなら専門知識とかいらんしな
おばあちゃん今日はいい天気だね!ネットで20度って言ってたよ。今から近所の○○公園に散歩に行かない?とかそのレベルでいい
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:48:15.25ID:GZ4yHlDV0
>>148
現状じゃ無理やぞ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:48:29.14ID:0nj+P55xd
AIがホワイトカラーの仕事全部代用して人間はベーシックインカムとちょっとしたバイトで豊かに暮らせるようになる時代はいつ来るんや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:48:32.39ID:ZlscOwiBa
>>53
って思うやん?
そのデータ量増やすだけで汎化性能が異常に上がることがわかったから今に至ってるんや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:49:34.74ID:3NA/f5GL0
>>140
共感性と感情は人間の大事な所やろ

それを無視したら人形とかわらんくなるで
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:49:36.45ID:WoN7XiN00
>>155
絶対こないよ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:24.86ID:ZlscOwiBa
>>100
そんなルールはない
確率的に最も確からしい答えを生成してるだけ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:27.85ID:TXKtSI2z0
ホワイトカラーの仕事の方が速く無くなるなんてな
ブルカラーの方が早くなくなると言っておきながら結局無くならんし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:36.56ID:7rdYOqqx0
>>140
でも一番大事なところだからなぁ
可哀想っていう気持ちが結構大事な場面多いと思うわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:40.60ID:Yy9LB9yWd
理想→しんどい仕事は任せて楽々生活
現実→人間の仕事は肉体労働しかなくなる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:44.16ID:Txp81gm70
会話だけに特化するなら今すぐにでもドラえもんくらいできそうだよな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:59.26ID:HpXLEYrNd
>>157
共感はともかく感情は司法にはいらん
立法や行政はあった方がええ部分もあるが
司法が従うのは感情ではなくただ法律のみであるべきや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:51:00.36ID:Uub0w9hmd
マジでAIと風俗あれば恋人は不要って時代もくるんだろうな
割と早いうちに
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:51:18.40ID:1gCOLYB00
>>151
アメリカの司法試験の模擬試験なら上位10%レベルらしいな
日本のは知らんけど
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:51:28.98ID:2IVGmqf+p
>>160
ロボットよりにんげんのほうが安価な労働力という地獄
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:51:47.53ID:gn46zHnta
>>141
いやアレクサでええやろ
ていうかそういうAI搭載の小型ロボットもう発売されてるよ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:52:26.80ID:oodk/FQy0
だれも電卓の計算結果を疑わないように、そのうちchatgptのことを疑わないようになる
そうやって人類の生活はAIに乗っ取られるしそれに気づくこともないんだぞ
AIによる人類の家畜化はすでに始まっている
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:52:40.79ID:tcZdBBded
>>166
まあ現実的にはAIが弁護士の仕事そのものをするんやなくて人間の弁護士の参謀やアドバイザー的な仕事するのがええんやと思うわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:52:47.39ID:gn46zHnta
>>169
それ以前に電卓の家畜やね
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:52:48.49ID:7rdYOqqx0
特にアメリカの司法なんてこれまでの境遇を考慮してとか感情論で決まること多いよな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:52:48.90ID:ZlscOwiBa
>>139
もうだいぶ楽やろ
GPT-4に頼めば大体作ってくれるし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:52:56.06ID:0nj+P55xd
>>158
ワイはいつまでIT業界に身を捧げればいいんや😡
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:53:09.31ID:Txp81gm70
>>165
ユーザーのプロフィールを覚える機能つけて、萌え絵に萌え口調で喋らせるだけで割と実用的なレベルのやつできるよな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:54:06.60ID:w6huE28Dd
etaxは今ので十分わかりやすくね?
ふるさと納税のワンストップ出すの面倒だから毎年確定申告やってるわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:54:07.14ID:wT+Jy67Ma
この人が印鑑廃止してくれたおかげで業務楽になったわ
こういう新しい取り組みをどんどん推進してほしい
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:54:09.73ID:ZlscOwiBa
>>175
そのくらいAPI使えばもうできるぞ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:54:30.62ID:pYKMscXtd
>>168
アレクサやらSiriやらの類はまだ定型文で話してるって印象が強いやろ
chatGPTはチューリングテストパスできるレベルで自然に話せるやん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:54:37.65ID:TXKtSI2z0
頭使う仕事って言っても結局同じ作業を繰り返すだけだからな
後は糞上司を説得する意味不明な資料を永遠と作らされる訳分からん仕事やし
全部AI化すればそれも無くなるからな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:54:59.73ID:Txp81gm70
>>168
アレクサとか今出てる会話ロボットとは知能がダンチやろ
GPT3とGPT4が中学生と大学生くらいの年齢の差らしいし
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:55:04.53ID:84NK88eM0
オープンなAIに個人情報や収入を入力するって正気か?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:55:34.30ID:zR5o1x8ma
freeeとかでええやろ
国産品を宣伝しろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:55:44.64ID:yT99X9xM0
>>67
アレックスグアルディアードめちゃくちゃ打ちそう
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:55:51.95ID:+hamHU5ad
>>161
「何を可哀想と思うか」の基準が不平等やからおかしくなってる
女子供犬猫は同情集めやすいけど、失業してるオッサンは誰も助けてくれないとかな
ここはルールで公平に助けないとあかん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:55:54.93ID:djLwHoKA0
>>177
人間レイシストやん
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:06.86ID:Txp81gm70
>>178
その通りもう余裕で作れるよな
来年辺りには大企業が製品としてこぞって出しとるやろうな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:09.81ID:ZlscOwiBa
>>182
まぁ政府主導でモデル作成からサービス展開までした方がいいわな
将来的には各国でそれぞれ大規模LLM持つのがデフォになりそう
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:12.64ID:s5kS29Z7d
AIにホワイトカラーの仕事任せるならまずは実務よりマネジメントの仕事が先やで
クソ上司を一掃できればそれだけで生産性何倍にも上がる
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:33.04ID:qRjMVy/S0
AI弁護士とか今の弁護士連中が100%総出で潰しに来るわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:47.68ID:VrbnByH+0
>>183
freee廃業やね
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:10.56ID:ZlscOwiBa
>>187
ちゃんとした製品かはともかくでもレベルなら普通にすでにあるで
来年どころか数ヶ月もかからんと思う
Gateboxのアレとかも今年夏目指してるらしいがもっと早いとこいっぱいあると思うわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:19.99ID:5vvqaESKd
AIの正しさは人間が検証する必要あるって使えば分かるけどな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:22.82ID:N8kSEQ8w0
それはAIじゃなくてプログラムで済む話ですよね
なんでもかんでもAIAIて
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:24.38ID:+hamHU5ad
妊娠機能を妥協すれば人間と判別のつかない世話焼いてくれるセクサロイドは実現できそうやな
孤独な男の鬱が大きく改善するやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:57:31.90ID:Mm9catC5H
>>151
GPT-4の日本語でのパフォーマンスはGPT-3.5の英語(司法試験ギリギリ合格)でのパフォーマンスより上だから受かるんちゃうか
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:10.51ID:zR5o1x8ma
>>191
実際そのレベルまで成長したらええな
あらゆる専用ソフトが必要なくなりそうやし
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:25.34ID:TXKtSI2z0
>>190
弁護士と検察の言い合いとかただの口喧嘩やろ
AIの方がまともな判決できるでしょ
てかもう裁判もいらんわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:37.34ID:ZlscOwiBa
>>194
まぁ確定申告のサポートなんかルールベースでもいいと思うわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:08.10ID:gn46zHnta
>>185
それはお前が失業してるオッサンに対して感情移入してるからそういうことが言えるんやで
公平であるということは誰も助けないということや、オッサンも死ぬでそれ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:33.45ID:CgDyjX3O0
>>190
本来国民は法の下の平等であるはずなのに
金が無いとまともに裁判も出来ん現状は間違っとる
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:37.73ID:Vhr0+6LTM
>>151
勝手にdeepLで翻訳するんちゃう
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:55.59ID:qlFANusR0
流行りに乗ってみました感
超個人情報なんだがそんな事して大丈夫なんですかね…
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:56.26ID:2UwSMywc0
割と管理職の仕事はなくならなんと思うで
管理職の進化は折衷とトラブル解決や

謝罪もメールの一文では火に油注ぐ様な事も、直接人間が言って話すと治るケースは多い
そういう営業職的なポジションこそ無くならんと思うわ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:58.42ID:DZX3vK250
>>182
政府機関や企業向けのオープンじゃないパッケージが計画されとるようだよ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:07.78
GPT-4は画像入力出来るようになったのがでかいわ
つまり視覚を得たようなものやろ
音を入力できれば聴覚を持つし
どんどん入力を増やしてそれをロボットに入れればもはや人間やな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:10.39ID:oJfzJt82d
>>166
凄すぎるやろ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:30.77ID:C8vDEwIR0
勘定仕分けとかchatGPT APIにやらせてるけど完璧やな
特殊な会社によって仕分け方が異なるのとかは対応できんかもしれんが普通なら問題ない
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:39.81ID:lmft14RN0
「このAIに税理士とか弁護士まかせていいのか?」って大真面目な議論が起こってる時点でとんでもないことやろ
こんなん5年前のお前らに言っても絶対信じて貰えんで
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:47.19ID:s5kS29Z7d
>>200
公平であるということは全てを助けるってことやで
ただこの次元の話やと現実的にそれは無理やからちゃんと優先順位を「公平に」考えましょうって意味や
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:00:59.15ID:QjHFSOvl0
勇者ロボットの時代まであと10年くらいやな
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:02.82ID:ZlscOwiBa
>>202
LLMは翻訳もこなすからDeepLなんて使う必要ない
なんなら文脈まで読み取れるし
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:17.79ID:Hxn1e3w60
間違いだらけやろなぁ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:32.68ID:WoN7XiN00
>>185
googleかどっかの人事評価AIが女はアホだから給料安くしたろ!みたいな偏見込みだったみたいにchatgpiちゃんが現代価値観の蓄積データで学習重ねたらやっぱ女子供動物かわいそう基準になるんちゃうか
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:39.97ID:2QMIX20v0
普段から領収書等を保存できるアプリ作って連携したらええ
紙の資料はスマホのカメラで撮影
マイナンバーも連携したら確定申告なんて一発や
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:42.50ID:wQkr8dcs0
AIの不正確性を問題にしている奴は何故か人間の正確性を信仰してるよな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:45.46ID:ZlscOwiBa
>>204
自前でモデル用意できるならありやとは思うが
確定申告のためだけに大規模LLM作るのはコスパ悪すぎる
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:04.58ID:zdgJXnEO0
人間は間違い認めんからな。AIは間違い認めるあたり非常に民主主義的で公平な存在
ただ忖度が無いから封建社会の中世わー国では無理やろうな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:05.61ID:0nj+P55xd
GPTは嘘つくことよりも感情論の質問になると人間に媚びまくるのがでかい欠点や
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:10.08ID:Y3wAQaP9d
>>4
昭和って感じだ…w
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:24.27ID:1gCOLYB00
色んなテストで人間程度かそれ以上の点数取ってるみたいだからマジで何のために勉強してるかわからなくなるな
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:31.21ID:K8Y2dnT+0
このままAIがどんどん知能付けたらターミネーターみたいになりそうやな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:35.49ID:2QMIX20v0
>>218
そこなんだよな
確かにChatGPTも間違うときは間違うけど大半のシーンで人間よりミスは少ないわ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:47.28ID:JPatTfia0
>>211
AIが未来SF技術やなくて現実のものになったってことだよな
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:02:58.75ID:GxMjXKLwd
AIに仕事を奪われ尽くした先の社会が楽しみや
人口が増えるのか減るのか答えだけ知ってから死にたいわ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:03:24.76ID:jABVG/mfd
>>216
価値観の前に法律が優先するように設定すればええだけちゃうか
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:03:50.66ID:zR5o1x8ma
>>210
節税ばっかり考えてる個人事業主は大変そうやな
今確定申告が大変だとか文句言ってる奴はそういうのが多いイメージ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:04.86ID:qhzHKaQh0
よくある質問コーナーが要らなくなるんやな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:09.10ID:+hamHU5ad
「仮にAIのミスで死んだとしてもレアケースやから甘んじて受け入れろ」という
社会的合意がどこかのタイミングでなされるはずや
その方が圧倒的に社会がスムーズに回る
少なくとも人口減の先進国はそうならざるをえない
「最終責任は必ず人がとるものだ」という物語もワイには疑問や
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:10.74ID:8OG5a1YD0
ヤバすぎやろ・・・
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:12.28ID:t+4KgiPK0
>>83
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:15.82ID:jui1TJ+EM
aiじゃなくてマイナンバーから自動的に国保とかの分入るようにしろや😡なんのためのナンバーやねん
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:19.13ID:g7aLsO5nd
人間がAIに言い訳するようになるのか、しかしAIに抜け穴があったら大問題になりそうだけど最終チェックは誰がやるんや
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:19.75ID:qRjMVy/S0
>>221
めちゃくちゃ頑張れば金玉の皮モモンガ飛行も認めてくれるしな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:21.94ID:tUb7YEaI0
>>72
ブルーカラーなんかは結局人間の方が生産性のコスパ良いって聞くし、中間層も軒並み弱者に堕ちそうな気もする
そしてそれに従事できなくなったものから…とはならないのかな?
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:28.39ID:noEeS9P70
毎度思うけどid真っ赤にしてるai信者は何者なんや?🤔
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:40.61ID:Av1LUdC00
確定申告とかデータ入れて計算するだけちゃうん?
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:41.96ID:IACC/URQM
実際税理士の仕事なんてツールに数字打ち込むだけだし
稼いでいる税理士はコンサル的なことやってるわ
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:43.44ID:bp4me/c10
>>4
電卓できた時も表計算ソフトできた時も同じこと言ってたんやで
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:04:52.63ID:ORs9OVt10
>>223
そんなん車が人間より速いのとおなじで人間とAIを比較することがそもそもナンセンスやろ
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:06.02ID:o+k0L9vpp
とにかくもう少し楽にしろ
なんの生産性も無い手続きに貴重な時間を奪うな
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:06.38ID:9b2q8Vira
唐澤貴洋廃業する
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:06.74ID:eBXSf7o3p
>>230
ここまで高効率だと制度のほうがChatGTPに合わせてくる可能性もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況