X



謎の日本人「原発うごかすな。再稼働絶対ハンタイ」←こういう奴らって電気使わないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:30:41.63ID:2YDQre430
原発が気に入らないなら電気使うな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:04.55ID:fJZU4Gufd
原発反対(減らせ)と再稼働反対(現状維持)は全然違うんだがアホばっかりか??
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:07.20ID:SST96W3Z0
火力発電所とかいう日本の肝臓ホンマかわいそう
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:09.33ID:X1ILfT7CM
東電の管理がザルだから再稼働させないだけやぞ?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:10.76ID:q8Jnqq/C0
原発推進派は東電叩けよ あいつらやる気ないから再開の目処すらたたんで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:27.05ID:DIh61vwU0
>>63
政治とはそういうものや、では押し切れんのは理解したようやな
そこは良しとしといたるよ

で、なんだっけ?イメージで反対?賛成派が安全神話というイメージ作って
推進してたんちゃうかったっけ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:27.18ID:5hwvOudi0
電気代上がって日本人を苦しませるのが目的だからな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:00.77ID:Z1xilLhC0
ええやんかみんな貧乏で
恨むなら東電を恨むんやな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:12.43ID:pyBRtHu10
結局金持ちのエゴで庶民が苦労するんやからなあ
環境問題なんてものは全部金持ちが自分の偉大なる軌跡を残すためだけにやっているようなもんやで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:29.37ID:y1HdDw9S0
原発反対派に代案聞くと大抵再エネを増やすと返ってくるから笑える
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:44.30ID:+Nm+YMsI0
謎の日本人「東電は原発動かすな。東電の原発再稼働ハンタイ」←なんやこいつら…
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:45.74ID:SgrAUUng0
>>23
国防だけ考えてもやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:48.07ID:0iwGGkW20
>>76
イメージもなにも日本で致命的な原発事故なんて震災だけろ?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:49.32ID:WvKVDIkUp
原発コストに廃炉費用とか計上されてるんか?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:50:52.78ID:2YDQre430
なあ、ちゃんとわかってんの?
原発反対派のみなさん
今の電気代もうめちゃくちゃですけど、
4月からさらに30%上がるんですよ?
30%も上がるんですよ?30%
わかる?30%
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:51:09.96ID:Vn4lJ99np
送電ロスがあるから1番電気を使う東京と大阪に原発を集中させよう
核廃棄処理場も大阪城公園に作ろう
それなら原発稼働賛成やわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:51:23.16ID:MiZBO8RV0
まさに今日被曝した作業員に労災認定出たのに全然騒がれんなワイらが税金で負担するのに
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:51:26.77ID:X1ILfT7CM
クソセキュリティ原発
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:51:35.51ID:pyBRtHu10
岸田は処理水放出と原発再稼働で退任でええやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:51:46.81ID:DONewoCi0
>>74
とんでもねぇザルだからな
他人の入構証で入ろうとしてちゃんと生体認証で弾かれたのに、調子悪いみたいですねってスイッチ切って通すとかイカれてる🤪
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:52:00.31ID:zqGsoKIzM
日本はオカルト国家やねん
マスクもう要らんと言われてるのにマスク付けたがるし、原発必要なのになんか不安で反対するし
カルトだよ
技術者が割を食う
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:52:02.04ID:y1HdDw9S0
>>85
そこまで上がるのは規制料金使ってる連中だけだぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:52:38.45ID:SgrAUUng0
>>55
太陽光屋根ぐらいでいいやろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:03.22ID:2YDQre430
親に電気代全部払ってもらってるニートならともかく、
ちゃんと働いてるまともな人間なら
原発は必要だってこと即座に理解できるよね
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:15.57ID:pyBRtHu10
このスレなんGみたいに吠えてるだけな奴ばっかりやん
新しいエネルギーやらなんやら語る奴がだーれもおらへん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:26.70ID:q8Jnqq/C0
ガチな話いつになったら東京電力さんって検査クリアできるんか?こいつら実は反対派やったんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:47.38ID:SgrAUUng0
>>71
火力発電は環境に悪いしな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:51.17ID:b6GXxvIv0
ワイも福島以降は脱原発寄りやったけど
ここまで電気代上がると原発再稼働せなしゃあないやろと思うようになった
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:57.11ID:Vn4lJ99np
各県毎に住民投票して最も原発賛成派のパーセンテージが多い県に核廃棄物処理場作ろうぜ

それならええやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:13.49ID:0iwGGkW20
>>96
原発以上のエネルギーなんて月から送電するくらいしかなし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:19.20ID:0D3MlluT0
未だに再稼働できてない原発は安全基準クリアできてないだけ定期
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:28.73ID:VAj6kRsE0
>>83
致命的な事故が起きたらダメなんだけど?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:35.85ID:Xc47w1Nmp
反対派がいるからずっと稼働してないわけではなく
稼働させられない状態だからしてないのでは
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:44.57ID:y1HdDw9S0
>>98
環境に悪いのは石炭火力と原油火力や
EU基準ならLNG火力はエコ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:51.16ID:DONewoCi0
>>97
使ってる素材分からないから同型機のデータ丸コピーして提出してバレるとかたまげたわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:56.71ID:TCvSguxf0
中共の工作員やろ
中にはガチなのもいるかもしれないが、いずれにせよ資金源は大陸だろうな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:58.49ID:WUG9FbWk0
>>87
関西は5基あるから電気に困ってねーよ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:55:13.71ID:SgrAUUng0
>>92
不安は不安やろ
南海トラフとかあるし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:55:24.55ID:2YDQre430
別に原発がベストだとは言ってない
だが、消去法で考えれば総合力的に原発以外の道はないんだよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:55:32.34ID:X1ILfT7CM
もうええ機会やし東日本60hzに切り替えちまえとは思う
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:55:36.90ID:y1HdDw9S0
>>96
そんな夢みたいなエネルギーあるなら原発なんかとっくに使われなくなってんだわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:55:58.26ID:0iwGGkW20
>>103
だからなんで原発事故くらいがダメなんだよ
そもそもの話がこっちなんだからそれを言えよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:56:22.71ID:2YDQre430
原発動かそう
それしかないよ今の生活レベルを維持するには
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:56:30.61ID:AuLe6fGh0
原発ガイジは再生可能エネルギーのポテンシャルをなめてんな

環境省の試算によると
再生可能エネルギー導入ポテンシャルは約7兆kWh
導入可能量は2.5兆kWh
そして日本の発電量は約1兆kWh

余裕でまかなえるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:56:33.15ID:SgrAUUng0
>>105
割合はどうなんや?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:56:54.54ID:trNaBJOa0
東京湾に作るなら賛成
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:57:16.16ID:VAj6kRsE0
>>113
致命的って死に直結するって意味だぞ
致命的な事故なんてものは一度だって起きたらダメなんだよ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:57:35.32ID:ftLD9s+G0
原発家の横に建てて電気代安くしてくれや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:57:51.71ID:eVF+bWLd0
いい加減な管理すんな
政治家はそれを正当化すんな
ちゃんとやれ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:57:58.04ID:pyBRtHu10
ワイは東京タワーの付近に作って欲しいわロシア大使館もアメリカ大使館も近いし
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:58:28.50ID:4DUUiZfj0
原発なきゃ日本終わるしな
絶対に廃止は無理や
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:58:28.73ID:0iwGGkW20
>>119
一応原発事故としは致命的と言っただけで
致命的の言葉遊びではないよ?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:58:30.80ID:Vn4lJ99np
ワイは原発稼働反対やけど皇居に作るのなら文句言わへんぞ

安全安心な処理水は国会議事堂の庭にある噴水で使おう
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:59:00.03ID:y1HdDw9S0
>>116
日本なら火力のうちLNG4割石炭4割残り2割くらいかな
LNGがトップ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:59:20.78ID:Vn4lJ99np
>>124
だから皇居と大阪湾に作ろうぜ
維新も大阪湾に原発作るの賛成してたやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:59:35.03ID:R8tHizi50
事故っても黒塗りして誤魔化せるから大丈夫や
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 23:59:47.36ID:SgrAUUng0
>>127
石油じゃなくて石炭なんか?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:00:39.11ID:59FmJ3590
>>13
永田町やな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:00:41.96ID:lTPOLfXI0
>>130
油なんか今日びマトモに使ってへんで
主力はLNGと石炭や
バイオマスも多少増えてきとるが
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:01:28.18ID:ow5xXZ+n0
柏崎刈羽原発では、中央制御室に立ち入る資格を持つ社員が、同僚のIDカードを勝手に使い、同僚になりすまして入室していたことも判明している。この問題では、委託企業の警備員が社員の要求に応じて入室データを書き換えていたこともわかった。 
↑これホンマおもろいよな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:01:29.28ID:nNyogxy80
>>132
イメージと違ったわ
石油八割くらいかと思ってた
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:01:51.99ID:GHoqBprPp
>>108
福井から電気を使う大阪まで送電すんのにめちゃくちゃロスするやん
大阪湾に作るのが1番効率がいい
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:01:52.83ID:VddIDIx5M
高効率の石炭火力発電所たくさん作ろうぜ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:02:00.25ID:NxaPvMwM0
>>19
放射性物質が海にダダ漏れだろ今現在も
北海道の内地に建てろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:02:13.32ID:DdjMWvwG0
こいつの実家の脇に作るべ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:02:42.56ID:VddIDIx5M
>>133
そらフクシマも爆発するわ🤣
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:02:47.69ID:El7Pauji0
動かしたら爆発したんだけど
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:03:08.70ID:6TsuuDfq0
原発っていつから稼働するん?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:03:33.69ID:EU7DlBZc0
ほんとその通りだと思う
東京湾に原発作って動かそうぜ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:04:13.59ID:taL5u5Rw0
脱原発脱炭素言ってた人が新電力値上がりで爆死してそう
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:04:16.33ID:GHoqBprPp
取り敢えず原発賛成派は東北にクソほどある汚染土と汚染水を庭に引き取ってくれ

それでも原発稼働賛成と言うなら「ふむふむそれも一理あるな」と耳傾けるわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:04:21.59ID:nNyogxy80
>>137
安全も大事やけど
中国みたいなところが環境汚して製糖してるところ見るとうーんってなるよな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:04:33.90ID:S+dbQN3y0
原発反対派はええなあ
原発批判してるくせに原発の電気つかって今日もなんJやで?
ダブスタもいいとこ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:04.84ID:KgQbNLlF0
ワイの家の近くには原発無いから再稼働してくれや
なんで僻地のかっぺどもの健康のためにワイの電気代が犠牲にならなアカンねん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:18.09ID:31z+eJsb0
SDGsやるなら原発が最強という事実
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:18.71ID:X7YDQuQB0
>>142
こういう奴って補助金出る場所にすんでるの?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:40.23ID:9fKX5edV0
電力自由化反対してくれや頼む…
アレがクソなんや…
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:54.34ID:nNyogxy80
>>148
CO2に関してはやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:55.20ID:GHoqBprPp
原発反対派はええなあ
原発賛成してるくせに原発の廃棄物や原発は地方に押し付けて今日もなんJやで?
ダブスタもいいとこ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:06:22.29ID:lTPOLfXI0
>>143
実際原発賛成派って去年の始めくらいは4割弱やったんやけど、
この値上げのニュース出たら反対派が4割弱まで落ち込んだんよ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:06:32.87ID:KgQbNLlF0
原発で被曝するのが嫌なら東京に住めば?(笑)
東京なら原発無いで
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:01.71ID:4MQDqiFY0
原発反対←違う
東電死ね←正解
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:34.24ID:9gaGuiica
でも臨海したら責任取れるんか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:37.28ID:nNyogxy80
>>153
過半数越えたらってのもあるけど、実際原発ないところに人が多いからやろ
大事なのはその土地の近くの人の意見やで
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:37.74ID:nNyogxy80
>>154
国が引っ越し費用負担とか東京じゃなくても原発ない所に
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:17.26ID:ow5xXZ+n0
核物質防護設備の機能の一部が喪失し、実効性がある代替措置を講じていなかったことから、複数箇所において不正な侵入を検知できない可能性がある状態となっていた。
以上から、2021年3月16日、原子力規制委員会より、組織的な管理機能が低下しており核物質防護上重大な事態になり得る状況にあったと指摘を受け、2021年4月14日、核燃料物質の移動を禁じる命令が出された。
これ再稼働いける?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:26.83ID:3q4Zcnqoa
>>153
なんで二択しかないんや?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:28.19ID:uGE7LBHV0
福島首都にすればええやん
それで解決やね
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:56.08ID:VzPRuGJY0
次はどこがゴーストタウンになるのかな~
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:06.13ID:N99qqC2/0
原発動かさなくても再エネでまかなえるって試算なかった?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:29.27ID:GfYYFmJb0
原発が動いてしまったならその電力使うのはなにも矛盾してないぞ
原発の電力使うことに反対してるわけではなく原発動かすことに反対してるだけやからな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:47.27ID:KgQbNLlF0
>>158
被曝するのが嫌!ってそいつ個人だけの考え方なのになんで国が負担するねん
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:53.96ID:vO5j8u5x0
原発ってよくよく調べるとめちゃくちゃ難しいよな
しかも多分野入り乱れてる
なんか叡智の結晶みたいな感じだったのわかるわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:01.06ID:nNyogxy80
>>163
発電コストが高いから値上がりするやろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:36.00ID:0ly+afMIM
>>2
それは関係ないやろ👊😡
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:56.11ID:ATF+bOTrp
流石に管理が杜撰すぎる
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:00.29ID:nNyogxy80
まぁ実際節電するのが一番や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況