X



【朗報】杉、二酸化炭素吸収能力が最強だった!地球の為にバンバン杉を植えまくろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:04.68ID:AauFgp8s0
スギ最高じゃん…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:07.39ID:BVUkjmztdPi
アフィ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:12.24ID:AauFgp8s0
Q7:スギ花粉をなくすために、日本中のスギを伐採すればよいのではないですか。


花粉を大量に飛ばすスギ人工林を伐採することは、花粉発生源対策の大きな柱の一つです。
ただし、伐採した後は花粉の少ない苗木を植えるなどして、きちんと森林に戻していかなければ(はげ山のままでは)、水害や山地崩壊などの原因にもなりかねませんし、伐った木材は、建築用材などとして有効に利用することも重要です。
急激に伐採しても、こうしたことを確保していくことは難しい面があることから、計画的に伐採を進め、計画的に植林することや、伐った木が有効に利用されるよう、木材の需要を拡大することも必要です。

https://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/kafun/qanda.html
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:30.37ID:z0ut7CuI0Pi
人々を苦しめてまで維持する地球に価値はない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:32.96ID:Zt2Y1DF+0
花粉定期
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:21:16.94ID:AauFgp8s0
>>5
マスクとかで対策すればいいでしょ
地球の為に節電とかするのと一緒だよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:21:29.06ID:HRiNor/KMPi
木が枯れたら貯めた二酸化炭素は大気中に放出されるんだよなあ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:21:45.56ID:8m6qjlqM0Pi
四つしか比較対象ないんやがほかは?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:22:18.03ID:TP4pjLvo0Pi
>>4
なんで杉増やしてきた当事者がしたり顔の解説してくるのか意味分からない
怖すぎて泣いちゃう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:22:22.85ID:BehueRaHrPi
伐採しろ、全部
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:22:31.16ID:KLY/qlx30Pi
まずはアオダモ ホワイトアッシュ ハードメイプル バーチ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:23:21.72ID:siXmRSIvrPi
温暖化抑制にもなるし製薬会社儲かるしwinwinやな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:23:23.25ID:50R20tLz0Pi
食べれる木のが良くない?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:23:53.30ID:AauFgp8s0
>>15
害獣パラダイスになる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:24:09.78ID:vdyQq79v0Pi
昼は光合成するけど夜は呼吸で酸素吸うから結局プラマイゼロなんだけどね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:24:28.98ID:mnOHYrjh0Pi
花粉の少ない杉を植えよう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:24:33.68ID:rpdI4ydh0Pi
>>9
木を石油にしよう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:24:34.05ID:m2T7wX8mMPi
花粉症とか甘えだろ
ハゲみたいなもん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:24:37.48ID:cvwDbEez0Pi
なお花粉として放出するもよう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:25:21.98ID:xN6DttEgMPi
>>5
人間がいなくなれば更に空気はきれいになるしどう考えても人間のほうがいらないよね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:25:44.33ID:AauFgp8s0
>>17
呼吸の量と光合成の量は等価ではないだろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:25:59.95ID:GeA/qzP40Pi
花粉利権ってすごいんか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:26:04.98ID:I0FngsHM0Pi
>>4
天然の広葉樹林や里山を伐採してスギ一色に変えてきた連中が言ってると思うとすごい面の皮だな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:26:15.77ID:YKCrsiQv0Pi
花粉出さない杉を植えまくればいい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:26:28.97ID:97X4eDDl0Pi
緑の砂漠定期
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:27:29.20ID:VBigwOH7rPi
首都圏だと花粉症はめちゃくちゃ多い
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:27:36.35ID:s3/NLA4O0Pi
早く全部引っこ抜けや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:28:19.03ID:6OklP+4j0Pi
間伐してないからモヤシみたいな杉しかないぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:28:33.61ID:3JbsFn0E0Pi
はえー花粉でないやつにしたら最強やん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:29:10.66ID:ZLWfdaqkaPi
品種改良で花粉出さない、すぐ育つ、二酸化炭素吸収しまくり
これくらいの木を何でもいいから作ればいいのにな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:29:30.95ID:bAC/YlAx0Pi
ワイ花粉症じゃないからどんどんうえろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:29:33.03ID:siXmRSIvrPi
>>28
田舎のほうが花粉強いから首都圏は楽だったな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:29:42.07ID:Zo+uQvLRrPi
聞き取り調査だと花粉症は7割だったり、別の調査だと3割とかで凄いバラツキがある
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:30:21.79ID:n5+NsVwc0Pi
アンチ乙杉の根は浅すぎて土砂崩れを防ぐことはできないから
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:30:23.18ID:cvwDbEez0Pi
これはズル林
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:30:28.16ID:8wVDRVw1aPi
>>20
それフラグやで🚩
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:30:28.39ID:M28ljTmUaPi
スギは全部切ってバイオマス発電しろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:30:44.18ID:W76YkqhN0Pi
花粉症ってそんなにいるの?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:31:27.78ID:dRBH3xK0aPi
しね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:31:45.02ID:IvU00x5BrPi
花粉が嫌なやつは北海道か沖縄に住めばええやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:31:55.41ID:KYMdYvPe0Pi
尚スギが腐敗したり燃えたりしたらCO2が放出される
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:32:29.96ID:J8xFhMPV0Pi
なおいま山に植わってるのは50年以上前の杉の模様
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:32:46.11ID:AauFgp8s0
杉を植えまくりで脱炭素社会や
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 19:32:48.79ID:MIxMDE8v0Pi
B−52買ってきてナパームで今すぐ燃やせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています