X



【正論】桃井はるこ「アキバがつまらなくなったんじゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 13:38:35.06ID:EOQuiZkm0Pi
https://bunshun.jp/articles/-/59748?device=smartphone&page=2
――オタクいじりはまだまだひどかったですよね。今だと考えられない。そして一方で、オタクの一部もかなりドギツいノリだった印象もあるんです。

桃井 それはありますね。オタクに限らず、人が集まるとどんな集団でも一定数そういう人は出てきますから、しょうがないことなのかなと思っていました。そのころからですかね。「秋葉原は変わった」「秋葉原はつまらなくなった」とよく言われるようになったのは。でももう、ずっと言われ続けていて、じゃあ、一番面白かった秋葉原っていつなんだよ! と、私はずっと思い続けています。秋葉原にいつも行く、秋葉原が好きな人ほど、「最近秋葉原がつまらなくなったよな」と言いがちだったりもするのですが、「秋葉原じゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ!」みたいな(笑)。
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:17.67ID:82PrrU8hdPi
>>240
内容よりお前そのものが気持ち悪いから大丈夫
その前フリがキモい
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:18.65ID:uGNARf1C0Pi
アマゾンとメルカリが秋葉原の上位互換すぎるんだよね
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:32.04ID:9UHKZ7pz0Pi
>>232
難しいやろなあ
ディズニーランドでパーク内のダンス許可スペースで客が踊りまくる事すら「痛いDオタw」って晒されてたし色々世知辛いんだ😭
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:32.98ID:jEx4f94s0Pi
ジャンク屋も電子部品屋もPC屋もゲーセンもオタクショップも沢山あるよ
数が減ったり分かり難い場所になったりはあっても
たまにしか行かん人が見つけられずに絶滅した言うて騒いでる感あるわ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:37.77ID:5Eg+UAPf0
ただの客引き街
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:59.94ID:upN1FDdJ0Pi
今の秋葉原で面白いって言ってるヤツ10年前の秋葉原行ったら小便漏らすぞ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:05.43ID:QSnpYl5/pPi
というかそもそもオタクショップ自体減ってんだよな
とらなんか店舗ほぼ無くなったし
そんでわざわざ通販で同人誌買うかと言われるとね…
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:20.08ID:8IcNGjGQ0Pi
今の秋葉ってオタクの街のガワ被せた風俗街やろ
0257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:20.42ID:Veo0NrqQdPi
ネットでの流通が発達したからよっぽどじゃないと行かなくなってるしな
今だと現地じゃなきゃ買えない掘り出し物みたいなの置いといても転売されるとかもあるだろうし
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:21.56ID:QCVksSNM0Pi
アマゾン楽天のせいだよな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:23.95ID:7gvG3UTFpPi
昔打ち水されたりしてたよな
懐かしいわ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:41.87ID:S3P1mo6AdPi
ワイまだ2-30の頃にエヴァセカパク打ちにアイランドに並びに行ってたな
あの頃ワンフロアほぼエヴァで埋まってたわ
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:45.49ID:IVlCQnTdaPi
>>250
あとアリエク
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:55.29ID:vNiH9jSB0Pi
駅前でバスケ出来たころはなんかアングラな感じで面白かったで絵に描いたようなオタクもいっぱいおって
0263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:20:22.89ID:YmYQZdH30Pi
>>232
あの冷笑()ほんまよくないわ
くそまじめなだけで何の取り柄もないやつが人をくさして場を冷めさせつづけた結果わーくにはつまらなくなった
0264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:20:23.98ID:Qk6WL6c0dPi
>>250
アマゾンメルカリは偽物引く可能性あるしなあ
まだ実店舗のほうが目で見れるし安心だわ
0265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:20:51.53ID:osNRGv8H0Pi
電車男と加藤のせいで終わった感があるわ
0266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:20:54.74ID:jEx4f94s0Pi
>>255
同人誌は多くの人がDL版に移行したんやろ
保管場所も隠す場所も考えなくてええからな
0269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:21:30.05ID:rXTTbcDLaPi
>>264
法外なもん買うなら実店舗の方がええやろな
0270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:21:39.38ID:gpcBpjd70Pi
神保町も元気なくなってるし実店舗で紙は厳しいんだろうな寂しいけど
0272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:21:44.27ID:2KQzNW5JpPi
自分が得すればいいって考えが蔓延りすぎてるしどうにもならん気がする
0273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:21:46.05ID:IVlCQnTdaPi
アキバは中東人が違法コピーCD売らなくなったし
アメ横でも偽ブランド品売らなくなった
ワクワク感がない
0274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:21:46.56ID:B0orvRdM0Pi
日本マテリアル行くときになんか秋葉原で電車降りてまうんやが
大通りの店を一通り眺めるくらいで通り過ぎてまう
何かを買う目的でアキバに行ったことってこの10年で1度もないわ
0275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:21:54.44ID:UqmyqdizdPi
>>232
去年か一昨年に国際展示場前の通り道でうま娘オタクが集団で踊りまくってた動画あったろ
0276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:22:01.25ID:hXrzb6ucrPi
>>240
アニメゲームが昔よりもっと大衆化してネットショップが流行ったから廃れただけやろ
何言うとるんやお前は
0277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:22:36.64ID:+Ap2j2YLaPi
ネットの評判に騙されるなよ
今もチェック柄の服着てるゴボウみたいに痩せてるオタクと太ってるオタク多いぞ
外国人が増えたのは事実
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:22:40.85ID:moAmA+T8dPi
>>268
最高じゃん、中古ゲーム屋めちゃめちゃ多かったな
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:22:46.12ID:ZKs1Kh1pdPi
今のオタク文化はカードショップ行ってガールズバーでメイドと飲むんやろ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:03.18ID:3gmoRfVKrPi
小綺麗になった結果ヤクザと風俗の街になってもうたな
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:04.17ID:UqmyqdizdPi
>>264
Amazonで定価とほぼ変わらん金額で買ったレムのフィギュアがパチモンでブチ切れたわ
0282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:13.99ID:Ddlo9XC80Pi
変な部品屋さんとかもう知らんやろにな
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:16.37ID:IVlCQnTdaPi
>>270
ドンキ神保町店即撤退とかいう神保町民の意地を感じた事件
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:31.17ID:c9y3Lv9f0Pi
ワンダーモモーイ生きてたんか
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:37.90ID:m1i07IirrPi
>>267
これ相手が譲歩してるだけやんけ
感想に対して感想で返すのは水掛け論にしかならんやろ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:38.14ID:T9g9UDeuaPi
ここ10年かそこら、オタク向け商売がちゃんと金になることがわかって
多分昔よりグッズもたくさん、フィギュアも安くて造形もいい
でもさーなんか違うんだよね
アキバで俺しか買わないようなものを大枚はたいて買うのと
歳食って金たくさん持ってて時間がないと言うだけかもしれんけども
0288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:46.59ID:R8tHizi5pPi
コンカフェ行く奴の気持ちがマジでわからんわ
0289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:24:09.05ID:NtZ/wAmo0Pi
いや実際つまんない街になっただろ
パチ屋くらいか?
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:24:09.60ID:2tl2Nych0Pi
金の匂いがすると金だけが目的の無能が集まる
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:24:14.26ID:YmYQZdH30Pi
>>268
良かったというかカオスでおもろかったやな
今のは時代村に近い残骸の観光地や
0292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:24:25.16ID:HR8bjdhU0Pi
こういう最もらしいズレた主張嫌い
そうやって事実から目を逸らして手遅れになるのが日本人

反グレ流れ込んできてめちゃくちゃやん今の秋葉原
0293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:24:35.69ID:+f2Bq39+dPi
俺もつまらない人間になったのも確かだけど
秋葉も変わっちまったよ…
0294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:09.19ID:uwyS+8qu0Pi
ワイがガキの頃は電池1本10円の店があってよく通ってたわ
ゲームボーイやミニ四駆やってたやつはわかるやろ?
充電池と充電池を充電するやつは高くて買えなかった
0295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:10.22ID:EPsYEGEFaPi
桜野くりむのセリフにあったな
0296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:14.71ID:+Ap2j2YLaPi
>>284
それ一階だけ見てたりしない?
ライト層呼び込むために一階はUFOキャッチャーばっかのゲーセン多いぞ
0297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:37.43ID:jEx4f94s0Pi
オタク文化自体が変遷していってるしなぁ
今やカードゲームって一大勢力で専門店もたくさんあるが
30年前だとMTGくらいしかなかったやろ
当時の中古ゲーム屋がカード屋に鞍替えしたら相対的にゲーム屋は減るわ
0298風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:42.37ID:xWhMpgAhpPi
マジでオタク向けの商売やってんの反社半グレばっかりやからな
それに金払ってるのイカれてるで
0299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:42.72ID:VfGW9oxX0Pi
アキバって実際今の若い子は使ってるんか?
というかだれが使ってるんやろ
0300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:47.74ID:nrCedTFjMPi
歳だから、メイドが「シャッチョさーん飲んでかなーい?」のガイジンに見える
0301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:51.12ID:IofQlrqv0Pi
雑居ビルに適当に入ってる中古屋とかボードゲームショップは減ってる気がする
あれが秋葉行く理由だけど
0302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:55.58ID:9UHKZ7pz0Pi
>>292
まあこれもあるやね
運営的に明らかにヤバいだろこの店みたいな場所あるし
0303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:57.87ID:Ddlo9XC80Pi
>>268
2005年くらい?
ワイがはじめて観光したときもこんくらいやけど変わった変わった言われまくってた気がするで
0304風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:58.48ID:upN1FDdJ0Pi
>>291
時代村は中々言い当て妙やな
0305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:07.30ID:XjRhiyKo0Pi
>>294
秋葉原近くに住んでるなら良いけど電車で行くなら交通費の方が高そう
0306風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:12.83ID:QaVuDRgr0Pi
>>193
イオシスとかじゃんぱらとかはスマホメインになって来てるな(´・ω・`)凸
インバースとかソフマップは強気の値段やで(´・ω・`)凸
PCコンフルとかオラオラはネットはそこそこ安いけど前見た時、実店舗はそこまでやったな(´・ω・`)凸
0307風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:18.81ID:AEMdU1bP0Pi
>>56
これやね
PCパーツもコミケで買い損なった薄い本も全部アキバだったし
0308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:35.47ID:O/7MgvcVMPi
電気街だった頃のファンは今全く面白くないでしょ
0309風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:53.03ID:gKRciVI0aPi
ゲーセンもようけ大会開かれとるのはミカドとかやろ?
アキバにもう出番ないわ
0310風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:54.44ID:vNiH9jSB0Pi
>>303
これは2000年前後やと思うで
0311風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:55.91ID:T9g9UDeuaPi
>>296
この前久々に行ったが
もうレゲーはHEYにかすかにあるくらいだね
昔はどのゲーセンにもコーナーあったしトライタワーとかもあったが
0312風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:26:56.37ID:Bl4C7dB90Pi
全盛期は露出狂がいた時やし今でも記憶あるからあの女地味にレジェンドだよな
0313風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:00.83ID:VSyxMV2ppPi
アキバが面白かったのは電脳組が流行った頃くらいかな?
0314風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:01.99ID:nrCedTFjMPi
うちの実家の最寄りも夜立ちんぼすごくて嫌いなんだよな
歩きにくいし態度でかい
0316風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:10.08ID:+Ap2j2YLaPi
>>308
それはそうや
0317風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:20.14ID:qPl8+xp0dPi
何にでも懐古厨って湧くな
0318風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:21.59ID:qg5XnjC10Pi
実際変わりまくってるやないかーい
0319風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:40.97ID:jEx4f94s0Pi
>>286
若いなあと内心思いながら微笑んでスルーするのが大人の姿勢やな
0320風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:44.89ID:gKRciVI0aPi
>>297
MTGの会社が出したカードゲーム型のTRPGはメチャクチャでクソ笑ったわ
0322風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:28:01.82ID:/03Vi1lx0Pi
昔の秋葉知らんけど今は違法風俗のイメージしかない
0323風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:28:15.13ID:T9g9UDeuaPi
オタクをフィーチャーしたテーマパークみたいな感じなんよね
0324風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:28:23.77ID:RPk7hBgS0Pi
秋葉の花太郎に泊まった時土砂降りの深夜に関わらず何か配ってるメイドおったの怖かったわ
0325風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:28:34.64ID:p2CVpvCL0Pi
90〜00年代の秋葉行ってみたかった
あの独特な雰囲気の中お宝探しとかやりたかったわ
0326風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:28:39.00ID:gKRciVI0aPi
>>321
腐女子通りみたいなとこは強いな
ボーリング場あった通りは衰退してしまったわ
0327風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:01.05ID:v0DvMMmSaPi
秋葉原にバスケコートがあるカオスさとホコテンに変なやつが集合しててエロ同人の看板が堂々と出てたころは今より確実に面白かった
今は立ちんぼ大集合の街やん
0328風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:14.42ID:T9g9UDeuaPi
>>297
カードゲームについては一度かなり流行ってまた廃れて今また転売で流行ってるのでその認識はちょっと違う
0329風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:23.27ID:AopamASqaPi
それより池袋のアニメイトでかすぎやない?こっからまたでかくなるんやろ?
https://i.imgur.com/DiKscLW.jpg
0330風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:38.04ID:SElkIFljMPi
一時間ルールでそろそろこのスレも終わりか
0331風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:41.77ID:W5HtAlw9rPi
今みたいにオタクこんなん好きやろ?みたいな既製品ばっか売ってる感じやなくて1から作るオタクが多かったからおもろかったんや
メイドの格好した風俗嬢がずらっと立ちんぼするような街やなかった
0332風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:43.65ID:kHjfMXjKdPi
大阪の日本橋はコンカフェ進出してないの?
0333風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:44.78ID:qwQs0l3YMPi
昔は飯食うところに困ったんだがなぁ
0334風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:46.90ID:moAmA+T8dPi
>>321
池袋はチャイナに近い街だしええと思うよもっと中華のオタ文化持ってきてほしい
0335風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:59.11ID:Ddlo9XC80Pi
>>325
0年代はもうかなりテーマパーク化されてたような
電車男的なあれで
0336風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:02.34ID:gpcBpjd70Pi
昔もオウムの店とかあったし経営層の胡散臭さはあんま変わらん気もする
0338風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:18.11ID:hXrzb6ucrPi
>>329
そら本店やし
0339風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:38.38ID:T9g9UDeuaPi
>>331
わかるわ
こう言うのオタクくん好きでしょーwって言われてるみたいで
いやにならんのかね?今のオタクは
0340風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:38.89ID:VSyxMV2ppPi
懐かしいな
バスケコートっていつ無くなったんやっけ
0341風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:49.10ID:Ddlo9XC80Pi
サンボがどーのこーの
0342風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:31:30.11ID:YGLxtY5UdPi
ワイ一度も秋葉行ったことないんやけど今でも行ったらレトロゲームや高騰してるレアソフトとか眠ってるんか?
0343風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:31:30.50ID:vHK7vpMh0Pi
>>20
高橋名人のスイカ保存おじさん?
0345風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:32:08.67ID:NPzHAXIJaPi
>>331
そもそも好きじゃねえしな
0346風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:32:24.23ID:T9g9UDeuaPi
アキバに行かないとPCゲーことに洋ゲーなんて手に入らんかったな昔は
それは別にいいことではないけど
マックスロードとかもうないんやろ
0347風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:32:24.82ID:wHCG0YTEpPi
つまらなくなったと言いつつ、
安いパーツネットで比較して買ってるんだもんな
0348風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:32:26.86ID:zMD2MJHZdPi
>>306
インバースはいかんけどマップはHDDとか新品パーツは割と安いやろ
アキバまで行く必要あるかって話になるが
0349風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:32:37.46ID:moAmA+T8dPi
>>342
もう外国人に買われたから残ってないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況