X



【正論】桃井はるこ「アキバがつまらなくなったんじゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 13:38:35.06ID:EOQuiZkm0Pi
https://bunshun.jp/articles/-/59748?device=smartphone&page=2
――オタクいじりはまだまだひどかったですよね。今だと考えられない。そして一方で、オタクの一部もかなりドギツいノリだった印象もあるんです。

桃井 それはありますね。オタクに限らず、人が集まるとどんな集団でも一定数そういう人は出てきますから、しょうがないことなのかなと思っていました。そのころからですかね。「秋葉原は変わった」「秋葉原はつまらなくなった」とよく言われるようになったのは。でももう、ずっと言われ続けていて、じゃあ、一番面白かった秋葉原っていつなんだよ! と、私はずっと思い続けています。秋葉原にいつも行く、秋葉原が好きな人ほど、「最近秋葉原がつまらなくなったよな」と言いがちだったりもするのですが、「秋葉原じゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ!」みたいな(笑)。
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:07.70ID:IVlCQnTdaPi
そもそも駅から出た瞬間にわけわからんメガネ屋がラップ歌ってたような狂った空間が面白かったのに
今そういうの無いやろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:08.59ID:fMCz25kYpPi
ワンダーモモーイ懐かしすぎて草
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:10.24ID:QaVuDRgr0Pi
単純に秋葉原に用事がないな(´・ω・`)凸
青春時代野球と将棋しかやってなかったからアキバ文化に触れたことがない(´・ω・`)凸
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:19.08ID:Kq+FcaEAdPi
秋葉のHUBにオタクが大人数集まってオフ会しとるの見るとなんとも言えん気分になる
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:27.62ID:oDmZo1Dj0Pi
風俗街とか言ってるけどただのコンカフェでしょ?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:40.61ID:8663BJH20Pi
そんなこと言い出したら広尾なんかちょっと前から見る影もないくらい変わってるしなあ
ただのど田舎やったで
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:48.01ID:Ufb30hgE0Pi
ガンダムカフェどこや?!
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:07.96ID:ujm46DI3dPi
ここ20年くらいで秋葉行くようになった若輩者やが確実につまらなくなっとるやろ
まず値付けが外人価格になってて掘り出し物がまず無い
昔はネットより安いフィギュアとかレア物が定価とか歩いて探す価値あったけど今そんなのほぼ存在せん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:16.07ID:sJJcPtNm0Pi
いかなくなった
つまりはそういうことや
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:18.38ID:MYmNiXLR0Pi
青い星の世界は敵も味方もいないんじゃないのか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:19.94ID:9eRpj2dDHPi
桃井はるこのカラオケのせいでと1つの名作アニメがネットイナゴに潰されたという事実
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:26.87ID:XyL0aOcjdPi
>>154
じゃあナースウィッチ小麦ちゃんマジカルカルテでよくない?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:27.85ID:IFHdxPUOMPi
>>167
一昔前のがJKリフレとかあったしな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:29.67ID:Aeg7VmU6aPi
秋葉原の雰囲気を楽しんでた人はそうかもしれんけど目的があって通ってた人が秋葉原から離れてるのは事実やからなぁ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:29.93ID:V79+zfen0Pi
ガチで知らんのやけど誰?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:08:00.68ID:TdLVaZUz0Pi
秋葉原をつまらないと感じる人間はつまらないって中々の暴論だよな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:08:02.80ID:zMD2MJHZdPi
ガジェヲタにはまだまだ秋葉原が現品見るにはいい街だよ
買うのは尼とかaliexpressでも買えるけども
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:08:21.03ID:QaVuDRgr0Pi
>>162
アキバの中古PCショップ粗利率50%くらいは取ってるけど、単価安いしネットより高いからそのうち淘汰されるやろうな(´・ω・`)凸
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:08:34.20ID:IVlCQnTdaPi
>>178
つまらないとしておかないと秋葉原の価値が落ちてしまうんやな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:08:35.81ID:YmYQZdH30Pi
シノギメイドとトレカしかないやんけ今
ワイがつまらんとしても更にあの街はつまらんわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:08:57.45ID:AWGokiUD0Pi
スマホ普及と共に廃れた街
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:07.91ID:tX3E2R0idPi
>>170
ワイ先月トレーダーで相場3万くらいのウェディングドレスのルイズのフィギュア19800円で買ったぞ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:14.96ID:QSnpYl5/pPi
展示会でしか行かんわな
それももう池袋とかが多いけど
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:23.41ID:IFHdxPUOMPi
池袋のがおもろいよな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:25.52ID:rXTTbcDLaPi
ネットに収まってきただけやろ
通販の市場拡大しとるしな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:26.39ID:7rJYmVwepPi
外人多すぎや
何があんなに惹きつけるんや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:56.08ID:sa7WlAL8aPi
おっちゃんの回顧で言わせてもらうとドンキが出来た頃に過去の秋葉はなくなったわね
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:59.45ID:VTq/cdp2aPi
いうて有名な店でもなくなってるやつ多いし客観的に見たらつまらなくなってるんやないの
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:02.61ID:XyL0aOcjdPi
そもそもカルテならなんでては平仮名なん
イライラしてきた
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:05.37ID:L5bVFcAXaPi
ガチでAmazonのせいやと思う
別にわざわざ秋葉に行く必要がなくなった
コロナはトドメを刺しただけで
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:17.75ID:zMD2MJHZdPi
>>180
今は中古スマホメインなんちゃうか?
ネット併売多いしそれほど下手な値付けはできんやろ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:23.58ID:AWGokiUD0Pi
>>92
菊池が悪いわ
eufoniusの曲調でこれだったせいでガチで聴く気失せた
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:23.91ID:tEsw7dw+0Pi
梅雨までにエアコンほしいんやがアキバに買いに行こうと思うんやが
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:27.29ID:E2UI+7AipPi
飯屋もいいとこ潰れていってるしなあ
マジで今あそこなんかある?ってレベルやないか?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:43.62ID:r9c1qKJCCPi
>>174
おっしゃるとおりです
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:10:52.37ID:+nAPfk++pPi
普通に今も声と見た目だけでオタクって分かるレベルの奴めっちゃおるけどな
ただカップルと外人がめっちゃ増えたな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:11:00.70ID:IVlCQnTdaPi
シュタゲで描かれてたアキバの時点で既にもうちょっとつまらなくなってる
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:11:12.13ID:3U/aTmd8dPi
秋葉は客引きのコスプレ見るところやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:11:17.04ID:gpcBpjd70Pi
オタクが目的をもって集まってくるというより
地方とか海外在住の人がオタク文化ってこうだよねって確認しにくるみたいな場所に変わってきてるのはそうかも
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:11:38.86ID:LKaJZm0a0Pi
良くも悪くもクリーンになると魅力的ではなくなるわ
秋葉原だけじゃなく歌舞伎町とかも同じ感想
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:01.53ID:L5bVFcAXaPi
>>198
神田でしか見ないけど普段あいつらどこに潜んどるんやろな
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:03.74ID:NPb+aacMaPi
いやぁだいぶ変わったやろ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:07.04ID:Qwd2c9aRpPi
もうあそこは観光地やからな
外人が転売のために毎日列作ってる
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:07.55ID:YmYQZdH30Pi
>>196
もともと高くてまずい選択肢がないと有名やったがあれより悪化しとるのか
どうみても幸楽苑レベルのラーメンに行列作ってたりとか
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:08.16ID:QSnpYl5/pPi
今行っても中国語しか聞こえんから終わりやで
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:10.47ID:zMD2MJHZdPi
>>201
今のアキバから確認できるオタク文化って何だ?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:14.05ID:8IcNGjGQ0Pi
もう明らかに違う街になっちゃってる
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:23.55ID:Kq+FcaEAdPi
エウリアンとかあいつら滅んだんかな
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:25.21ID:Qk6WL6c0dPi
あみあみの新作フィギュア展示コーナーだけ見に行ってるわ
千葉にあみあみ来てくれたらもうアキバ行くこともなくなりそう
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:30.79ID:uxJ61vsc0Pi
>>204
オタクのコスプレやぞ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:12:52.59ID:0tGDh7Ss0Pi
アンチ乙
元からオタクはつまらないから
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:06.14ID:uwyS+8qu0Pi
そもそもアニメやメイドが侵入してきた時からおかしいんやないの
ラジオ作るための変な部品を買ったりする街やったんやろ?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:13.65ID:IVlCQnTdaPi
>>209
汚いメイド
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:19.55ID:QaVuDRgr0Pi
ebayの転売ヤーしか知らない外国人からしたら安いんじゃね?(´・ω・`)凸
日本語のサイトなんて見ないやろうしブラウザのアドオン入れて翻訳出来るリテラシーあったとしてもNY行ったらタイムズスクエア行きたいやろ(´・ω・`)凸
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:22.19ID:Qk6WL6c0dPi
>>212
今こんな格好で歩いてたら盗撮されてTwitterで「キモイやつおるw」って晒されるんやろな
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:25.23ID:mDxXgwf0pPi
なんだかんだ未だにクソデカいアニメ広告やらアニメグッズやらメイドカフェが混在してんのはあそこくらいやろ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:29.41ID:5w32JYr4HPi
電子部品界買い漁ってたあの日が懐かしいわ派と
PCパーツ買い漁ってたあの日が懐かしいわ派と
フィギュアと同人誌買い漁ってたあの日が懐かしいわ派と
トレカ楽しいわ派による不毛な世代間抗争
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:48.29ID:9UHKZ7pz0Pi
でもワイは一理あると思うんよ
2007年くらいに「全都道府県のVIPPERで⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンのポーズ取ろうぜ!」っていうイベントがあったらしいんやが
今こんな事やったら冷笑系のインフルエンサーにツイッターで晒されて笑われて終わりやろ
オタクの冷やかし風潮が強まったっていうのはちょっと分かるんだよな
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:49.05ID:hXrzb6ucrPi
秋葉原はもう外人向けの街やろ
日本人ならまだ池袋の方がおもろいんちゃう
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:13:57.69ID:+Ap2j2YLaPi
実はこのスレの87%は今の秋葉原に行ったことない
今もゴリゴリのオタク街や
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:09.87ID:ca5gHRA70Pi
秋葉原とかいう反社の街
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:10.21ID:TFRlHAtj0Pi
>>220
今はソシャゲの広告になってたわ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:16.05ID:aWcTOrXSdPi
小麦ちゃんのスロめっちゃ打ったな
何百万負けたかわからんがずっと打ち続けてたな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:19.23ID:03pwL9bK0Pi
>>219
一周回ってy2kでおしゃれやと思われそう
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:24.07ID:Lrrw9L01aPi
PC自作しないからよくわからんけどネットに売ってないパーツとかあるもんなん?
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:34.09ID:SElkIFljMPi
ヤマギワソフト燃えてソフマップになり魅力半減
コロナ禍からオタクショップが多数潰れシャッター街になったら風俗紛いの客引きばかりへ
確実につまらない街になったよ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:00.56ID://DMoBsv0Pi
お前が変わった論ってもっと抽象的な物に使うもんだろ
街なんて実際に変わるやんけ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:08.38ID:ssy4MIIU0Pi
>>222
秋葉でハルヒの踊るのとか色んな意味で今絶対無理だよな、当時も結構叩かれてたけど
あれも2007年か
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:09.03ID:HgyC5K4V0Pi
まあ今の秋葉原が特色が薄まった街になったのは事実やろ
少し前までは店の方向性は変わってもジャンク品や専門品、掘り出し物を
数多く取り揃えた店屋街という特色自体は保たれていたけど
今や専門品も掘り出し物もあまり見かけんようになったからな
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:31.44ID:+Ap2j2YLaPi
今はオタクショップないとか言っとるやつは確実にエアプ
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:32.14ID:g6+m0hzP0Pi
>>223
池袋って女オタクばっかのイメージだわ
アニメイトもらしんばんも客女しかおらんし女向けのコーナーばっかだった記憶
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:43.86ID:IVlCQnTdaPi
>>229
マイニング全盛期は中古のグラボがちょいちょい入荷してた
でもネットでしか売ってないパーツの方が圧倒的に多いな
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:55.87ID:uwyS+8qu0Pi
>>229
ないよ
一昔前はネット通販がそこまでだっただけで
イベントでジャンクパーツ売ったりは今もあるけど
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:16:09.99ID:XjRhiyKo0Pi
>>232
オタクカルチャーが一般化して変わり始めたのがその時期だなあ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:16:50.09ID:T9g9UDeuaPi
むっちゃ気持ち悪いこと言うで

オタクって元々消費からはみ出た存在なんよ
やれガキ向けのアニメをにちゃってみたり
ゲームに人生賭けてみたり
アイドルに命かけてみたりとか
そう言う奴がアキバでひがな同人誌見てたりパーツ見てたりみたいなのが昔のアキバ

今の秋葉は飯屋もアニメショップも全部消費するためのもん、目的持って行って金払って帰れば終わりや
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:16:50.92ID:+Ap2j2YLaPi
>>238
ゴリゴリのオタク街やんけどう見ても
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:17:04.54ID:03pwL9bK0Pi
歩行者天国あったころまではよく行ってたがなぁ
今もアニメグッズ屋はあるが小綺麗な店ばっかでお土産屋みたいな感じがする
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:17:14.78ID:LDFoWkAJpPi
アングラ感が全く無くなったよね
別の意味でのアングラ感はコンカフェとかが醸し出してるが
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:17:20.45ID:3U/aTmd8dPi
原神の広告貼ってあってコンカフェコスプレのある街
電気屋なんて今どこでもあるしな
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:17:32.40ID:cDR51H9HrPi
アニメイトが女かカップルで入る店になったって聞いてて驚愕した覚えがある
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:17:36.96ID:C2hfBy1grPi
>>20
GTVの編集長やろ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:07.98ID:4yqQGiQl0Pi
価値観をアップデートするのって意外と難しいし引きこもりがちなオタクは特にね
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:15.11ID:+Ap2j2YLaPi
メインの通りのアングラ感は確かに薄れたかも
でもちょっと狭いところ行けばアングラ感あるよ
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:17.67ID:82PrrU8hdPi
>>240
内容よりお前そのものが気持ち悪いから大丈夫
その前フリがキモい
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:18.65ID:uGNARf1C0Pi
アマゾンとメルカリが秋葉原の上位互換すぎるんだよね
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:32.04ID:9UHKZ7pz0Pi
>>232
難しいやろなあ
ディズニーランドでパーク内のダンス許可スペースで客が踊りまくる事すら「痛いDオタw」って晒されてたし色々世知辛いんだ😭
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:32.98ID:jEx4f94s0Pi
ジャンク屋も電子部品屋もPC屋もゲーセンもオタクショップも沢山あるよ
数が減ったり分かり難い場所になったりはあっても
たまにしか行かん人が見つけられずに絶滅した言うて騒いでる感あるわ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:37.77ID:5Eg+UAPf0
ただの客引き街
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:59.94ID:upN1FDdJ0Pi
今の秋葉原で面白いって言ってるヤツ10年前の秋葉原行ったら小便漏らすぞ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:05.43ID:QSnpYl5/pPi
というかそもそもオタクショップ自体減ってんだよな
とらなんか店舗ほぼ無くなったし
そんでわざわざ通販で同人誌買うかと言われるとね…
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:20.08ID:8IcNGjGQ0Pi
今の秋葉ってオタクの街のガワ被せた風俗街やろ
0257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:20.42ID:Veo0NrqQdPi
ネットでの流通が発達したからよっぽどじゃないと行かなくなってるしな
今だと現地じゃなきゃ買えない掘り出し物みたいなの置いといても転売されるとかもあるだろうし
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:21.56ID:QCVksSNM0Pi
アマゾン楽天のせいだよな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:23.95ID:7gvG3UTFpPi
昔打ち水されたりしてたよな
懐かしいわ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:41.87ID:S3P1mo6AdPi
ワイまだ2-30の頃にエヴァセカパク打ちにアイランドに並びに行ってたな
あの頃ワンフロアほぼエヴァで埋まってたわ
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:45.49ID:IVlCQnTdaPi
>>250
あとアリエク
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:55.29ID:vNiH9jSB0Pi
駅前でバスケ出来たころはなんかアングラな感じで面白かったで絵に描いたようなオタクもいっぱいおって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況