探検
【悲報】高校球児さん、ウェイトの重要性が広まってるのにガリガリだらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/13(月) 22:43:16.41ID:fFeMob7v0
無駄に走らされて筋肉分解してる模様
2023/03/13(月) 22:43:45.05ID:fFeMob7v0
あんなに走る意味マジでないのに
2023/03/13(月) 22:44:12.21ID:aKt6VLB80
あと消費カロリー>摂取カロリーになってるのやめろ
量より質大事にしろ
量より質大事にしろ
4風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:44:30.78ID:QRqv3BOKr まだ成長期だからマシントレ出来ないだろ
5風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:45:23.15ID:HuLbLJGp0 >>4
インナーとアウターのバランスとって柔軟性も維持しとけば大丈夫
インナーとアウターのバランスとって柔軟性も維持しとけば大丈夫
2023/03/13(月) 22:45:30.06ID:Stbj1VW90
野球全然知らんけどなんであんなに走らせるん?試合中そんな長時間走ることないやろ?
2023/03/13(月) 22:46:13.98ID:fFeMob7v0
スイングスピードだって体重重いほうが速くなるって研究結果出てんのにな
毎日素振り1000回するより体重10kg増やしたほうがいい
毎日素振り1000回するより体重10kg増やしたほうがいい
8風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:47:00.07ID:htwJIkp8a >>3
球児が摂るカロリーを運動で打ち消すとか不可能やで
球児が摂るカロリーを運動で打ち消すとか不可能やで
9風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:47:07.92ID:Hn+V6llip 画像は?
10風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:47:24.14ID:mdB48BPg0 でも120kgとか持てるやついるよねふつうに
11風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:47:41.73ID:XxnWGuZ6012風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:47:53.15ID:a8pMQzTY0 あんま練習しない進学校の方がガタイ良いことあるの草
13風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:48:05.29ID:HuLbLJGp0 地方の公立高校とかだと外部指導者招けなくて適当なウェイトトレーニングで怪我させちゃうってとこも多いな
ワイはそういうの無くしたいから勉強しとるわ
ワイはそういうの無くしたいから勉強しとるわ
14◆65537PNPSA
2023/03/13(月) 22:48:14.36ID:FeAfGNwD0 実際投手以外はそんなにスタミナ要らないだろ
でもまぁスタミナあったら練習多く出来るか
でもまぁスタミナあったら練習多く出来るか
15風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:48:59.62ID:ndsty3SC0 肉食わんからや
16風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:49:10.82ID:XxnWGuZ6017風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:49:39.11ID:RZXotjks0 なんか根性論とか心理的な面の意味よな
根性論ってワード使われる時点で即ち悪みたいな文脈が多いけど
なにげに最重要やと思うんやが
根性論ってワード使われる時点で即ち悪みたいな文脈が多いけど
なにげに最重要やと思うんやが
18風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:50:33.70ID:vo8P1DV8d 真夏に試合するの地味に体力要るからな
19風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:50:47.28ID:HuLbLJGp0 >>14
練習、トレーニングをするための体力は必要やね。だからと言ってあんなに走るのは良くない
練習、トレーニングをするための体力は必要やね。だからと言ってあんなに走るのは良くない
20風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:50:54.19ID:VoR6N0UDa 練習のしすぎ
22風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:51:00.60ID:mv2adlcM0 走り込みより定期的にオナニーしたほうが体力つくんやない?
23風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:51:12.77ID:3PhGbcVd0 未成年の頃は筋肉より骨を作る時期だろ
あんまり若いうちから筋肉つけると身長伸びねえよ
あんまり若いうちから筋肉つけると身長伸びねえよ
24風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:51:12.90ID:VyFa3EsJ0 大谷という教祖
25風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:51:26.53ID:XxnWGuZ6026風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:51:33.85ID:mCEV55uk0 なんJ民とかいう誰よりも高校野球の練習メニューや食事メニューに詳しい人たち
27風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:52:06.37ID:S8xPSTaX0 若い内は寝るのが仕事
練習云々よりスマホ取り上げるのが一番大事
練習云々よりスマホ取り上げるのが一番大事
28風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:52:31.54ID:3PhGbcVd029風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:52:36.53ID:HuLbLJGp0 >>17
理不尽に耐える根性じゃなくて自主的に課題を乗り越えるための根性は尊重されるべきやと思うわ
理不尽に耐える根性じゃなくて自主的に課題を乗り越えるための根性は尊重されるべきやと思うわ
30風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:52:52.08ID:RZXotjks0 >>19
そもそも軍隊的発想で辛くて嫌な事を無理やり課せば統率が取れるからこういうのも必要なんだみたいな思想が蔓延してるのが良くないよな
そもそも軍隊的発想で辛くて嫌な事を無理やり課せば統率が取れるからこういうのも必要なんだみたいな思想が蔓延してるのが良くないよな
32風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:53:21.56ID:N3Jna14j0 身長止まらんと筋肉そんなつかんだろ
33◆65537PNPSA
2023/03/13(月) 22:53:38.28ID:FeAfGNwD0 確かに高校球児見るとヒョロいんだよな
34風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:53:51.58ID:XxnWGuZ60 ウエイトとかスクワットって如実に効果が出るから取り組むモチベは出るけど
ppとかは辛いだけやしな
ppとかは辛いだけやしな
35風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:54:23.53ID:RZXotjks036風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:54:50.07ID:XxnWGuZ60 >>33
個人的には身長-100キロはほしい
個人的には身長-100キロはほしい
37風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:54:54.80ID:HuLbLJGp0 >>31
そうそう、せやから公立高校でも学校の周辺のジムとかが協力できるシステムが必要なんや
そうそう、せやから公立高校でも学校の周辺のジムとかが協力できるシステムが必要なんや
38風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:55:19.48ID:eEfOxLVy0 昔たまに捕手とかファーストにとんでもないデブ混じってたけど今なかなかいないよな
39風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:55:28.17ID:imGfycgm0 それ以上に食えば大丈夫やろ
40風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:55:29.04ID:E73aRNLmd 痩せちゃうから練習週6から5にして食トレや筋トレに力入れてる高校あったな
41風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:55:43.72ID:H3LdzU4l0 高校野球で重視されるのは能力育成ではなく監督の指示に従う私兵を養成できるかってことやからやろ
走り込みみたいな地味でなんの効果もない無駄なことをやらせて反抗心を摘むことに主眼を置いてるってだけなんちゃうやろか
走り込みみたいな地味でなんの効果もない無駄なことをやらせて反抗心を摘むことに主眼を置いてるってだけなんちゃうやろか
42風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:56:22.90ID:EjzqfGCK0 捕手はルールが変わったからちゃうか?
43風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:56:43.52ID:RZXotjks044風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:56:52.78ID:HuLbLJGp0 >>38
筋肉もあるんだろうけど花巻東の佐々木くんとかデカイよな。膝と腰への負担がちょっと心配やわ
筋肉もあるんだろうけど花巻東の佐々木くんとかデカイよな。膝と腰への負担がちょっと心配やわ
45風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:56:55.58ID:msxSkgQT0 いやウエイトは成長止まってからやろ
46風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:57:01.14ID:HyYBS4TmM47風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:57:21.20ID:3PhGbcVd0 >>30
軍隊的発想って言いたいだけやん
軍隊的発想って言いたいだけやん
48風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:57:40.76ID:Yvp2D7dBd 高校生なんてガリガリでいいんだよ
伸びしろ残しとけ
伸びしろ残しとけ
49風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:57:56.48ID:9osM30Ur0 強豪校は寝る間も惜しんで練習みたいなイメージがあるけど寝るのって食事に並ぶ程重要なことやんな
授業寝ればいいとかいうけど固い机で寝るのはあんまり体によくないやろうし
授業寝ればいいとかいうけど固い机で寝るのはあんまり体によくないやろうし
50風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:57:57.28ID:XxnWGuZ6051風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:58:49.30ID:WyiIf+oF0 ワイハンドボールやってるとき室伏広治の先輩だった人に筋トレ2年ぐらい教わったけど正しい筋トレって大事だよね
52風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:59:08.18ID:EjzqfGCK0 逆にデブだけどクッソ打つ奴はどのポジション?ってなると
やっぱり一塁思うで
デブ自体が減ってる思うんや
やっぱり一塁思うで
デブ自体が減ってる思うんや
53風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:59:10.37ID:WBRWxpV0M 素振り意味ない論が段々浸透してきて嬉しいわ
54風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:59:31.07ID:3PhGbcVd055風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:59:36.09ID:HuLbLJGp0 >>49
練習ってどっちかと言えば身体を壊す方向のものやからな。やっぱりプロも寝具とかには相当こだわってるね
練習ってどっちかと言えば身体を壊す方向のものやからな。やっぱりプロも寝具とかには相当こだわってるね
56風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:59:52.35ID:psn+ciHT057風吹けば名無し
2023/03/13(月) 22:59:59.31ID:RZXotjks058風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:00:44.56ID:3PhGbcVd0 >>46
筋肉つけるのは風呂入りしてからでいいと証明してるな
筋肉つけるのは風呂入りしてからでいいと証明してるな
59風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:00:55.33ID:fGUkXzDS0 プロ基準でヒョロいだけやろ
60風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:01:23.53ID:EjzqfGCK0 大雑把に
小学 反射神経系
中学~高校 呼吸器系
高校以降 筋力系
補強ポイントはこうちゃうか?
小学 反射神経系
中学~高校 呼吸器系
高校以降 筋力系
補強ポイントはこうちゃうか?
61風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:01:33.75ID:FDVZKrytd 高校の3年間でそんなアホみたいに体デカくできるわけないやん
ボディビルやってるんじゃなくて野球やってるんやし
ボディビルやってるんじゃなくて野球やってるんやし
62風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:01:35.16ID:XxnWGuZ6063風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:01:40.49ID:+OmK1jEs0 とにかくボールに触る方が大事
64風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:01:41.05ID:dBYBtH710 高校の内にみっちり筋肉つけるとか無理やろ
65風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:01:59.22ID:3PhGbcVd0 韓国代表とか日本より恵体で筋肉モリモリのやつ多いけど
じゃあ打撃が日本より優れてるかというとね…
じゃあ打撃が日本より優れてるかというとね…
66風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:02:11.90ID:+OmK1jEs0 他の部活と並んだらムキムキやし
67風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:02:24.04ID:o/T0Q7pA0 身長が早めに止まって筋肉付きやすいやつが優遇されてるだけの競技
さすがにプロは分かってるから素材型ピックするけど
さすがにプロは分かってるから素材型ピックするけど
68風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:02:31.91ID:uIoDiLYX0 恵体をサッカーに取られてる
69風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:02:43.32ID:XxnWGuZ6070風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:03:22.54ID:HuLbLJGp071風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:03:32.55ID:sNKJZYOMa72風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:05.42ID:3PhGbcVd0 >>64
だいたい腰をやらかす
だいたい腰をやらかす
73風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:05.94ID:RZXotjks074風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:06.97ID:UbkGQGdK0 野手根尾が練習しすぎで太れずやったからアホやったよなあ
投手根尾は投手はやろうとしてもそこまで練習出来ないからシーズン中でさえ少し増量したという
投手根尾は投手はやろうとしてもそこまで練習出来ないからシーズン中でさえ少し増量したという
75風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:07.36ID:XxnWGuZ6076風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:25.28ID:htwJIkp8a あいつらが食ってるエネルギー量とか10時間走ってても消費不可や
77風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:37.52ID:WBRWxpV0M お前ら野球やったことない陰キャやから正しいスイングプレーンとか気にしたことないだろ?
野球なんて身体の使い方さえマスターすればヒョロガリでも柵越えできるんだよ
野球なんて身体の使い方さえマスターすればヒョロガリでも柵越えできるんだよ
78風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:04:48.53ID:EjzqfGCK0 小学から故障で病院入り浸りとか
なんだかなあ思うわ
なんだかなあ思うわ
79風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:05:51.41ID:CLnkKWmJ0 何10人と部員がいるなかでウェイトとかやらすのは監督するのが無理やろ
怪我させんように見張らなきゃあかんのに
怪我させんように見張らなきゃあかんのに
80風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:00.54ID:3PhGbcVd081風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:10.17ID:XxnWGuZ6082風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:11.51ID:JJEIa23/0 ヘトヘトになるまで連ティーなんかやってるからプロの投手のレベルの進化についていけなくなるんやろ
83風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:20.74ID:WBRWxpV0M 強化試合での大谷のホームラン驚いてたなんGの陰キャ共が沢山湧いてたけど、ニーダウンしたほうが飛ぶからなw
もうそんなことも知らない時点で論外なんよ君ら
もうそんなことも知らない時点で論外なんよ君ら
84風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:27.51ID:mCEV55uk0 理想の育成理論を熱弁しすぎやろ
85風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:33.59ID:acVB0MBEd ワイの高校は生徒だけでウェイトやってたけど今考えると危なかったな
86風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:36.24ID:HuLbLJGp0 指導者も色々調べて情報得る努力はしてるんやろうけど今は情報が溢れすぎてどれが正しいのか指導者も選手も分からなくなっちゃっとるんやな
87風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:06:59.04ID:C9HOZQRsM 筒香「ウエイトトレーニングは体のセンサーを破壊する」
高校球児「そうなんだ」
高校球児「そうなんだ」
88風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:07:08.29ID:mv2adlcM0 トレーニングに絞れば相撲みたいな柔軟特化もええんかな股割りとか
89風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:07:12.78ID:EPHBUDOL0 筋トレすると身長伸びなくなるとかいう迷信広めたやつを死刑にしろ
90風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:07:14.52ID:+DakXRNS0 授業もあるし試験もあるし野球の練習するだけで一日終わるやろ
ウエイトなんかしてたら朝なるで
ウエイトなんかしてたら朝なるで
91風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:07:16.56ID:WBRWxpV0M >>81
運wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
運wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:07:59.52ID:d3dLQpf40 力こそパワーだもんな
93風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:02.61ID:EjzqfGCK094風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:11.21ID:WBRWxpV0M >>87
筒香は自重トレしてる定期
筒香は自重トレしてる定期
95風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:18.78ID:HuLbLJGp0 >>84
そのうちワイの理想は現実にしたるわ
そのうちワイの理想は現実にしたるわ
96風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:35.63ID:XxnWGuZ60 甲子園目標にしてて高校で野球やめる人多いからなぁ
難しいところ
難しいところ
97風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:42.62ID:e4hiomGU0 体という土台があって技術はそこに乗っけてく形やからな
とにかく練習練習じゃ小手先の技術はついてもプロで通用するような選手にはなれんやろうな
とにかく練習練習じゃ小手先の技術はついてもプロで通用するような選手にはなれんやろうな
98風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:44.91ID:n8z0+uqD0 >>86
だから強豪校はトレーニングコーチ雇ったりしてるんよな
だから強豪校はトレーニングコーチ雇ったりしてるんよな
99風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:08:57.58ID:lWki2GnB0 高校球児で有酸素やらされまくるのって確実に将来の糧になる奴の方が圧倒的多数やと思うから全然継続でええと思う
101風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:10:00.97ID:wPg2JMSK0 ジャップの老人って米食えば筋肉つくと思ってるからな
肉や乳製品くわなきゃ筋肉はつかん
肉や乳製品くわなきゃ筋肉はつかん
102風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:10:11.12ID:RsAjGCtA0 野球って大して練習いらないもんな
103風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:10:19.65ID:Ya9fAlT5d そこらへんの公立校でも設備さえあればウェイトは普通にやっとるで
足りんのは知識と時間や
足りんのは知識と時間や
104風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:10:41.26ID:Ewop+S3o0 坊主が1番謎やわ手入れは楽になるやろうけど
髪切って球速くなるわけでもないのに
髪切って球速くなるわけでもないのに
105風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:10:59.20ID:ObsUxuVG0 ネットはコロナで休めたお陰で平均球速が上がった!高校球児は無駄な練習させ過ぎ!って持ち上げとったら
実際の甲子園での守備見てコロナでろくに練習できないせいで守備ポロポロやんけって風潮になってたわ
実際の甲子園での守備見てコロナでろくに練習できないせいで守備ポロポロやんけって風潮になってたわ
106風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:11:00.26ID:DaHZ1Ooj0 ウエイトは練習始めの体が元気な時にやるんやで
疲れてるタイミングでやっても大して意味ない
疲れてるタイミングでやっても大して意味ない
107風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:11:02.82ID:RZXotjks0 >>86
運動って身体が変わればモーメントも全然変わるわけやし
文化によってはまず基礎の身体を作ってから技術トレーニングすべきという考えもあれば先に技術の土台を作ってから身体を大きくしろって考えもあるし
マジで正解わかってないからな
なにを定数としてどの変数を伸ばすかは人それぞれやな
運動って身体が変わればモーメントも全然変わるわけやし
文化によってはまず基礎の身体を作ってから技術トレーニングすべきという考えもあれば先に技術の土台を作ってから身体を大きくしろって考えもあるし
マジで正解わかってないからな
なにを定数としてどの変数を伸ばすかは人それぞれやな
108風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:11:25.87ID:EjzqfGCK0 米もわりとタンパクあるけど
だからといって一日一升とか無茶やな
だからといって一日一升とか無茶やな
109風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:11:54.23ID:fdEDuAAAd こういうスレ見ても思うんやけど効率重視する奴ってみんなズレとるよな
無駄=悪みたいな考えのやつが多すぎてそもそも議論が成り立たん
その効率の良さで東大いけてるんか?って話をぶっこんだら慌てふためく奴が多数やろうけどな
無駄=悪みたいな考えのやつが多すぎてそもそも議論が成り立たん
その効率の良さで東大いけてるんか?って話をぶっこんだら慌てふためく奴が多数やろうけどな
110風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:12:03.66ID:unq5E+Pj0 高校生から完成した身体目指して増量しても出力負けして消耗早めると思う
走らせすぎはどうかと思うけど
しっかりやるには金も時間も足らんやろし
走らせすぎはどうかと思うけど
しっかりやるには金も時間も足らんやろし
111風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:12:05.03ID:UAzU7v+id 大阪桐蔭とかウエイトしまくってて体ゴツくてもプロ行ったら散々やん
112風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:12:32.53ID:834mjIp40 練習するための土台となる体力をつけるために走るのは設備にバラつきのある高校レベルだとマジで有能なトレーニングなんだよな
やらせすぎるのはアカンけど走り込みは必要や
やらせすぎるのはアカンけど走り込みは必要や
113風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:12:34.71ID:XxnWGuZ60 1日2合×3食わしてるらしいな東京の中堅校でも
114風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:12:38.40ID:j0YNK4Mc0 練習時間3時間+前後のストレッチくらいでええんちゃう
無駄に長すぎなんや
無駄に長すぎなんや
115風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:13:09.46ID:yJTJyN190 土台の上に技術が乗るんやから小手先のフォーム弄りなんて基本意味ないよな
土台から変えていかなあかん訳やしね
土台から変えていかなあかん訳やしね
116風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:13:21.73ID:RsAjGCtA0 室伏なんかも本格的にウエイト始めたの大学時代からやしな
大谷もプロに入るまでひょろひょろやし
大谷もプロに入るまでひょろひょろやし
117風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:13:25.15ID:EjzqfGCK0 >>113
それ普通に食えそうやが
それ普通に食えそうやが
118風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:13:27.59ID:bzcCNward 高校までは体作ることよりボールとバット触ること優先でええと思うけどな
そこで野球やめるやついっぱいおるんやし目一杯プレーせえ
そこで野球やめるやついっぱいおるんやし目一杯プレーせえ
119風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:13:30.49ID:HuLbLJGp0120風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:13:49.07ID:UAzU7v+id 帝京ってまだ三号飯させてんのかな?
もう甲子園出れなくなって久しいけどあんま意味ないって気づいたんかね
もう甲子園出れなくなって久しいけどあんま意味ないって気づいたんかね
121風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:14:04.64ID:OOeLrhkZ0122風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:14:13.70ID:CULpNKVJ0 いうて高校生ってヒョロイもんちゃうの
ジャモラントとか大学までゲロ細いやん
今も細いけど
ジャモラントとか大学までゲロ細いやん
今も細いけど
123風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:14:14.04ID:5pJuxYrZ0 「鈴木一朗ってのは細すぎてプロでは活躍できんわwwwww」
124風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:14:21.11ID:+DakXRNS0 レスリング部はウエイトばっかやってたけど柔道部はバーベル的なウエイト一切やってなかったな
試合でやる事は似たようなもんやのになんなんやろな
試合でやる事は似たようなもんやのになんなんやろな
125風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:15:26.53ID:xk/9sIUU0 ラグビーの強豪校とか横幅高校球児よりやばいのゴロゴロおるよな
126風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:15:42.33ID:XxnWGuZ60 >>111
松尾くんにかかっとるな
松尾くんにかかっとるな
127風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:15:52.62ID:lTJhR3eN0 体デカくするなら睡眠時間の確保は必須やね
浦学のモリダイはよくあそこまで大胆に変えたと思うわ
浦学のモリダイはよくあそこまで大胆に変えたと思うわ
128風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:16:07.31ID:EjzqfGCK0 大学卒業するころにプロの体になるぐらいのペースで体作るのが
本人的にはええんちゃうか
本人的にはええんちゃうか
129風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:16:11.02ID:IH/7myIX0 成長期に筋トレすると身長伸びにくくなるとかいう俗説あって
まぁ眉唾なんだけど実際その分必要なエネルギーは多くなるから不足に陥って効率が悪くなるってことはあるらしい
まぁ眉唾なんだけど実際その分必要なエネルギーは多くなるから不足に陥って効率が悪くなるってことはあるらしい
130風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:16:29.51ID:DyJ6IP9Td >>125
コンタクトスポーツはまず体がしっかりしてないと洒落にならん怪我するからしゃーない
コンタクトスポーツはまず体がしっかりしてないと洒落にならん怪我するからしゃーない
131風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:16:30.29ID:79TjHHn60 でも今の高校生っていいよな
10年前じゃ知識もトレーニング法も高校生じゃ入手出来なかったし
高校3年間本気で筋トレしたのにベンチ100もあげれんかったわ
10年前じゃ知識もトレーニング法も高校生じゃ入手出来なかったし
高校3年間本気で筋トレしたのにベンチ100もあげれんかったわ
132風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:16:34.74ID:UAzU7v+id133風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:16:50.69ID:QY6pRokDM >>123
アヘアヘ単打マンとして活躍したね
アヘアヘ単打マンとして活躍したね
134風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:02.70ID:XxnWGuZ60 >>125
花園で地方の高校が強豪になすすべなくやられてるの体格ゲー感じるよね
花園で地方の高校が強豪になすすべなくやられてるの体格ゲー感じるよね
135風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:05.61ID:wrpQcAN20 アメリカの高校生とか絶対日本人ほど練習してないやろ
136風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:07.51ID:e4hiomGU0137風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:10.49ID:EjzqfGCK0 浦学ってバランス取れた少なめの食事で体作ってるんやろ?
138風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:13.31ID:HuLbLJGp0 >>124
柔道部もウェイトやってるとこの方が多いと感じるけどな。指導者の方針で変わるんだろうけど。柔道、レスリングなんかはパワーなくちゃやってられんで
柔道部もウェイトやってるとこの方が多いと感じるけどな。指導者の方針で変わるんだろうけど。柔道、レスリングなんかはパワーなくちゃやってられんで
139風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:20.42ID:UAzU7v+id >>119
高校で伸び代が無くなるんやろ
高校で伸び代が無くなるんやろ
140風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:17:33.72ID:Z2dBLfUO0 プロ選手やと進学校や高学歴ほどストガイの傾向強いのはなんでなのかずっと気になってるわ
力でねじ伏せるのがパワーっていう結論になるのか
それともいちばん早く結果が出るということに行き着いたのか
はたまた筋肉のあるやつだけが勉強時間取りつつ野球できるから生き残ったのか
力でねじ伏せるのがパワーっていう結論になるのか
それともいちばん早く結果が出るということに行き着いたのか
はたまた筋肉のあるやつだけが勉強時間取りつつ野球できるから生き残ったのか
142風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:18:06.11ID:UbkGQGdK0 最近大学生は割とプロ級に鍛えがちで
その中でやっとるから強いやつがちゃんと強いから指標通り指名こそほぼ正義やな
まあ高校も言うて昔よりはかなり太いけどそれでも出来上がってない中やからね
その中でやっとるから強いやつがちゃんと強いから指標通り指名こそほぼ正義やな
まあ高校も言うて昔よりはかなり太いけどそれでも出来上がってない中やからね
143風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:18:10.06ID:XxnWGuZ60 >>129
ワイは太ももの毛が生えそろったら成長止まるっていうの聞いたことあるわ
ワイは太ももの毛が生えそろったら成長止まるっていうの聞いたことあるわ
144風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:18:19.90ID:DyJ6IP9Td 投手はベンチプレスいらんからスクワットだけせえってよく先輩が言っててそれに従ってたんやがこれ合っとるんか?
胸筋付くと肩の可動域が狭くなるってそれっぽい理由語ってたんやが
胸筋付くと肩の可動域が狭くなるってそれっぽい理由語ってたんやが
145風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:18:25.92ID:1z/L/Juc0 でも細マッチョじゃないとモテないし・・・
146風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:18:54.82ID:Y/somki00 選抜に出てるような強豪校でもウェイト禁止してるところあるからな
147風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:19:04.01ID:+DakXRNS0 古田のYoutubeで金本来た時「かねもっちゃん筋トレして飛距離伸びた?」訊いたら
「あ、筋トレは100パー守備の為っス」みたいな答えで、ええっ?ってなったわ
「あ、筋トレは100パー守備の為っス」みたいな答えで、ええっ?ってなったわ
148風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:19:17.77ID:mCEV55uk0149風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:19:20.77ID:unq5E+Pj0150風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:19:42.34ID:XxnWGuZ60151風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:20:03.19ID:ifopS7040 >>68
東福岡 部活対抗リレー 2022
1位 野球部
2位 ラグビー部
3位 陸上部
6位 サッカー部
フィジカルエリート順の結果やな
https://s.kakaku.com/tv/channel=8/programID=916/episodeID=1604966/
東福岡 部活対抗リレー 2022
1位 野球部
2位 ラグビー部
3位 陸上部
6位 サッカー部
フィジカルエリート順の結果やな
https://s.kakaku.com/tv/channel=8/programID=916/episodeID=1604966/
152風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:20:20.27ID:imGfycgm0 身長伸びてるうちは持久力系のトレーニングしといたほうが
後々筋力つけやすくなるやろ
後々筋力つけやすくなるやろ
153風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:20:43.37ID:RsAjGCtA0154風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:05.66ID:Y/somki00 >>151
なのに何で野球部弱いねん
なのに何で野球部弱いねん
155風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:07.67ID:AmdL4xZV0 ワイならプロテインとクレアチンと亜鉛飲ませまくるわ
高校野球の練習量ならどんなにプロテイン摂っても摂り過ぎにはならんやろ
高校野球の練習量ならどんなにプロテイン摂っても摂り過ぎにはならんやろ
156風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:23.86ID:uiFenqIxd157風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:34.52ID:J9toT57n0 ウエイトも大事だけど腹筋と腸腰筋とローテーターカフと梨状筋も鍛えるといいよ
まあアスリートはこの辺言わなくても鍛えるだろうけど
まあアスリートはこの辺言わなくても鍛えるだろうけど
158風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:36.00ID:psn+ciHT0 基本的に身長って親の遺伝やろ
睡眠は関係あっても食生活とかあれほとんど関係ないやろ
睡眠は関係あっても食生活とかあれほとんど関係ないやろ
159風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:42.72ID:rS9a6tMU0 ガキの時に筋肉つけると背が伸びないっていうし…
160風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:45.59ID:M5E8mIuFM スマホはみんな持ってんのやろからアプリかなんかでうまく管理してやればまあええんやない
161風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:46.75ID:HuLbLJGp0162風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:21:48.60ID:guLOOcF40 ウエイトやって可動域狭まるのは一番あかんやろうなあ
163風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:22:21.98ID:wc+IhuLZ0164風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:22:45.54ID:pt+H/xuJ0 ジャップ貧乏過ぎてカロリー取れない
165風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:22:54.86ID:XxnWGuZ60 >>157
投げるとき、打つときに腹筋に力を込めることで力が逃げないとかは聞いたことある
投げるとき、打つときに腹筋に力を込めることで力が逃げないとかは聞いたことある
166風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:23:24.02ID:CeFAxi+C0 レオザ・ベイスボールさんさすがです
167風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:23:54.41ID:9bfEnj8Da でもプロ行くようなやつはガタイもええやろ
ワイも大学まで野球やって高校は神奈川の名門やったけど部活なんだからしゃあないで
プロ目指してるというかプロになるやつと各地のお山の大将では色々と違うで
ワイも大学まで野球やって高校は神奈川の名門やったけど部活なんだからしゃあないで
プロ目指してるというかプロになるやつと各地のお山の大将では色々と違うで
168風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:24:11.85ID:HuLbLJGp0169風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:24:40.99ID:h4n/jS9Y0 最近全国レベルサッカー部の方がガタイいいような気がする
走らせすぎでは野球部
走らせすぎでは野球部
170風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:25:09.88ID:h4n/jS9Y0 >>164
死ぬほど食っても大きくならん
死ぬほど食っても大きくならん
171風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:25:35.50ID:NdKsttos0 大阪桐蔭は岩田の糖尿病発覚以降親方が度がこえた長時間練習させなくなったという記事出てたけど今も続いてるんかな
172風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:25:38.27ID:wc+IhuLZ0 ワイらが普段してるトレーニングって一般人が健康のためにするレジャー程度のもんやしな
高校球児みたいなガチのアスリートはどうするべきなのか正解がわからん
高校球児みたいなガチのアスリートはどうするべきなのか正解がわからん
173風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:26:00.39ID:c2gi8VtG0 偉そうに語っとるけどお前らの野球経験は?
174風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:26:07.40ID:KuqNXSBld 同期の投手はアホほど筋トレしてようやく140近い真っ直ぐ投げれるようになってたわ
なおノーコンで変化球は落ちてるのかようわからんスプリットだけやった模様
なおノーコンで変化球は落ちてるのかようわからんスプリットだけやった模様
175風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:26:17.50ID:RsAjGCtA0176風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:26:22.15ID:HuLbLJGp0 >>160
サッカーの話やが福岡の飯塚高校なんかはそんな感じやな
ここ数年で急激に伸びてきたとこや
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed9edc208b5f6b48c03c3fc3009dee0c676bad4
サッカーの話やが福岡の飯塚高校なんかはそんな感じやな
ここ数年で急激に伸びてきたとこや
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed9edc208b5f6b48c03c3fc3009dee0c676bad4
177風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:26:32.49ID:XxnWGuZ60178風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:26:42.93ID:7lIZiCfAa179風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:27:07.04ID:HuLbLJGp0 >>176
飯塚高校のサッカー部は、独自路線で鍛えられています。「練習時間は60分~90分」「週休2日制」「自主練は基本禁止」など。選手たちはGPSを装着し、コーチが走行距離やスピードなどを数字で徹底管理しています。
飯塚高校のサッカー部は、独自路線で鍛えられています。「練習時間は60分~90分」「週休2日制」「自主練は基本禁止」など。選手たちはGPSを装着し、コーチが走行距離やスピードなどを数字で徹底管理しています。
180風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:28:04.77ID:LSFQK6G8d181風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:28:15.95ID:9osM30Ur0 胸筋つけすぎたら内角打ちづらいのは事実
糸井レベルの話やけど
糸井レベルの話やけど
182風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:28:18.18ID:RsAjGCtA0 チェコ代表とかみたらわかるけどあいつらみんな片手間で野球やっててあれやしな
アメリカでもスポーツかけもちとか以前はよくいたし
アメリカでもスポーツかけもちとか以前はよくいたし
183風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:28:19.16ID:HuLbLJGp0184風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:28:23.48ID:XxnWGuZ60185風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:29:18.40ID:lTOFtYnE0 平安は細いのが多いな
ハラダがアウターは大学以降につけさす方針でインナーと身体操作能力を徹底的に鍛えさす方針やったかな
平安といえばブリッジが代表例か
ハラダがアウターは大学以降につけさす方針でインナーと身体操作能力を徹底的に鍛えさす方針やったかな
平安といえばブリッジが代表例か
186風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:29:44.95ID:RsAjGCtA0187風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:30:20.38ID:rdbObwV90 大谷もガリガリだった訳で、そんなもんでしょう
189風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:31:10.44ID:HuLbLJGp0190風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:31:22.22ID:7e0hoESh0 まだ古臭い効果の薄い昭和トレーニングやってるのか・・・
昭和生まれのコーチが全員寿命で死ぬまで続くんやろな。それまでの我慢や
昭和生まれのコーチが全員寿命で死ぬまで続くんやろな。それまでの我慢や
191風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:31:30.25ID:9Op0sJ+w0192風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:31:33.27ID:XxnWGuZ60193風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:32:12.29ID:y79Q02UqM アメリカの高校生なんてあんなに走ってないぞ
こんなアホなことやってるのジャップだけや
こんなアホなことやってるのジャップだけや
194風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:32:56.20ID:qAC3yXfw0 高校から筋肉付けまくると身長が伸びんくなるって定説は信憑性有るんやっけ?
195風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:33:31.00ID:HuLbLJGp0196風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:33:45.48ID:WpkwtAa0M >>194
無い
無い
197風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:14.59ID:IdPe4sQmd 真夏のクッソ熱いグラウンドでまともに動くためにある程度基礎体力はいる
あくまで一定程度な
あくまで一定程度な
198風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:19.36ID:hNwUFrn80 走り込みをなんJ民やたら否定するけどワイは走ることそのものはめちゃくちゃ大事やと思うわ 走るって自分の体のバロメーター見るのにちょうどいいしそもそも走れなかったら野球できないしな
199風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:34.19ID:xfh6ot9P0 >>122
高校時代から198cmで128kgのザイオンもいる
高校時代から198cmで128kgのザイオンもいる
200風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:34.25ID:Kvmy9zF00 でも男子高校生ってエロいよね
ちんちんの皮剥いてあげたい
ちんちんの皮剥いてあげたい
201風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:34.77ID:7xcj25yC0 >>182
ガタイの良さでは完敗だったからなあ
ガタイの良さでは完敗だったからなあ
202風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:42.54ID:V+h2HkMTM 筒香とか山本由伸とかウェイトしなくても活躍してる選手いるからね
203風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:50.10ID:XxnWGuZ60 >>188
ワイはついつい公立目線で話しちゃうわ
ワイはついつい公立目線で話しちゃうわ
204風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:34:51.32ID:bAilyCts0 ゆーてあのヤニスでさえ18の時ガリガリやったやん
205風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:35:24.60ID:HuLbLJGp0 >>198
ホークスの和田もそんな考え方してたな
ホークスの和田もそんな考え方してたな
206風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:35:32.05ID:OOeLrhkZ0 野球選手で長距離走速いやつおるけどあれなに?
趣味で有酸素運動しとるんか?
競技特性的には鍛える意味なくね
趣味で有酸素運動しとるんか?
競技特性的には鍛える意味なくね
207風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:36:32.26ID:4/LRhsHu0 >>198
走りが大事なのは分かるんやけど一体どれだけの指導者が走り方について教えられるのか疑問に思うわ
走りが大事なのは分かるんやけど一体どれだけの指導者が走り方について教えられるのか疑問に思うわ
208風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:36:32.55ID:RsAjGCtA0 打者なんか結局のところにいかに最短距離でパワーを産み出すかってだけやしな
1日何百回振り込んだところでなにか成長するかというと、持久力が身に付くだけや
1日何百回振り込んだところでなにか成長するかというと、持久力が身に付くだけや
209風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:36:35.49ID:43uIMwiPa 高校通算歴代最多本塁打佐々木(183cm 113kg)
高校生ですでにDH専
高校生ですでにDH専
210風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:36:43.42ID:HuLbLJGp0211風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:37:25.15ID:usZPavkn0 岩手の山の方のゴリラ軍団
212風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:37:46.20ID:rdbObwV90 フィジカルアスリートの頂点であるクリロナも10代はガリガリだな
213風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:38:05.24ID:eO7uRqWLa 今の高校生かなりでかいんだがエアプが語るなよ
214風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:38:08.37ID:067fpgP50 野球部で持久走速い奴は大学で陸上長距離に転身するような事もあるから面白い
215風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:38:42.87ID:KEe+sBMQ0 高校野球やったことないやろ
同年代の時に甲子園出るやつら近くで見たらゴツくてオッサンみてーだぞ
プロと比べたらそらガリガリだよ
同年代の時に甲子園出るやつら近くで見たらゴツくてオッサンみてーだぞ
プロと比べたらそらガリガリだよ
216風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:39:12.66ID:RZXotjks0 まーなんか語りだすと全部無い物ねだりになってきてしまうな
一番薄く広く万人にとって期待値上がる要素は親と学校が金持ちなことや
一番薄く広く万人にとって期待値上がる要素は親と学校が金持ちなことや
217風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:39:34.42ID:+DakXRNS0 晩年の昌が走れなくなったら辞める言うててやっぱスタミナとか足腰ですかって返されたら
走ってる時に肘が振れるからっていうそれ走らんでもよくない?って回答やった
本人的になんかあるんやろうけど
走ってる時に肘が振れるからっていうそれ走らんでもよくない?って回答やった
本人的になんかあるんやろうけど
218風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:41:05.52ID:pz6IEw4oa 高校の頃はあんまりウエイトはやらなかったな
普段の練習で筋肉付けていく感じ
大学入ってある程度体が出来上がってからやりはじめた
大学入学時175/70だったけど卒業時は185/90くらいになってたな
高校までは基礎練習とインナー、柔軟が大事だと思うわ
普段の練習で筋肉付けていく感じ
大学入ってある程度体が出来上がってからやりはじめた
大学入学時175/70だったけど卒業時は185/90くらいになってたな
高校までは基礎練習とインナー、柔軟が大事だと思うわ
219風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:42:29.17ID:hXCnSOTx0 今なんかでかくなった方で昔の高校野球は欠食児童の大会みたいやったろ
220風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:42:41.43ID:AM1DGFKF0221風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:42:42.84ID:5wZZau8Zd なかなか体重って増えないんだよな
オフシーズンでも5キロぐらいしか増えない
中田とかって異次元なんかな
オフシーズンでも5キロぐらいしか増えない
中田とかって異次元なんかな
222風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:42:50.36ID:JB+MwLlm0 真面目な質問なんやが、佐々木ロウキて一般人と比べたらガタイどうなん?
ガリガリにみえるんやが
ガリガリにみえるんやが
223風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:42:54.14ID:EjzqfGCK0224風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:44:15.60ID:+6n6Qjaf0 アメフト選手も絶賛やぞ
https://twitter.com/TeeKeyy/status/1604125709588434946
https://www.youtube.com/watch?v=zSTO-23EJ54
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TeeKeyy/status/1604125709588434946
https://www.youtube.com/watch?v=zSTO-23EJ54
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
225風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:44:25.46ID:2WVtpcM20 だって球児てカロリー摂取のメインが米やし
タンパク質量自体はそこまで多くないんやろ
タンパク質量自体はそこまで多くないんやろ
226風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:44:36.29ID:HuLbLJGp0227風吹けば名無し
2023/03/13(月) 23:44:50.07ID:CKfjETIp0 球児のフィジカル弱すぎってなんJでよく言われるけど
じゃあ筋トレしてるなんJ民が球児に勝てるかというと勝てないんだよな
なぜなら野球は技術スポーツだから
体に覚え込ませるしか無いんよ
じゃあ筋トレしてるなんJ民が球児に勝てるかというと勝てないんだよな
なぜなら野球は技術スポーツだから
体に覚え込ませるしか無いんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- NTT、何もない空間に「つるつる」や「ざらざら」を感じる新技術 [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パチンコyoutuber「4ヶ月で160万負けてる…チームだとマイナス240万」トータルで勝ってるおじさん達は生きてるの?🥺 [748563222]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- こういう男のチンポに跨って夢中になって腰振ってるまんさん❤❤❤
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 【朗報】大阪万博、大混雑してしまう [931948549]
- ヤフコメ、「「イスラエル人ヘイト」」であふれかえる [377482965]