X



民主党の悪夢 誰も説明できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 17:51:28.63ID:Fh5uqpa90
何もなかったんやろな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:30:11.94ID:C6qMIP6X0
火カシテ(o・_・)y―~―v(・。・o)ドゾ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:30:57.90ID:+LHsmDbS0
>>54
もともと官僚や自民党を絶対悪のサンドバッグにすることでなりあがってきた政党だから
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:31:59.02ID:+LHsmDbS0
>>46
ノウハウ以前の問題だぞ
冗談抜きでガイジの集まりでしかなかったからな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:32:30.28ID:Lr7t1SML0
とにかく雇用面では本当に最悪

金融にいたからかね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:32:34.99ID:VtdOxuGk0
メーカーの労組の世話になってた議員も多いのに
あそこまで円高放置してた意味が分からん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:01.45ID:Fh5uqpa90
>>52
色々情報を得る手段はあるってことか
確かに努力は足りてないかもしれんな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:38.14ID:pm3KDqbp0
>>50
経済政策に精通した、重要性を理解している人材が残念ながら民主党には居なかった
当時の日銀の総裁だった白川も緊縮派だったから詰みだったんや
ノーベル経済学賞取ったポール・クルーグマンっていうアメリカの経済学者に「日本人は日銀総裁を銃殺したほうがいい」って言われてたくらいや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:44.49ID:Fh5uqpa90
>>56
官僚のことも叩いてたのか
官僚は与党は関係ないし叩かなくてもいいのにな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:34:23.93ID:Ldq2RJaR0
旧民社党系、影が薄すぎる
大臣になったのは、川端、中野、柳田、ハマグリくらいしか思いつかん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:35:43.68ID:o79F1lWHd
>>63
例えば?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:35:52.42ID:Fh5uqpa90
>>57
そんなやばかったのか
批判しかできない感じか
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:37:04.88ID:Fh5uqpa90
>>61
政治家も日銀もどっちもあかんかったんやな
今の総裁は批判されてるけどかなりいい総裁なんやな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:00.60ID:YuJi7VoR0
埋蔵金は結局どうなったん?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:05.22ID:GOGGasNS0
>>67
イッチいくつやねん
辺野古移転の対応とか当時小学生でもこいつらヤバいって感じるレベルやぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:43.36ID:GOGGasNS0
ワイのIDかっけえわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:56.05ID:+LHsmDbS0
>>67
党の綱領と党議拘束がなかった
組織として成立してない
ただの集団とか政治家の群れでしかない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:42:12.81ID:pm3KDqbp0
>>68
そやなあ、もちろん黒田も100点ではないけど白川と比較したら1億倍良いと言わざるを得んわ
まあ比較対象が下すぎるんやが
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:42:40.64ID:Fh5uqpa90
>>70
でも東京五輪もやばかったやん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:43:32.33ID:Fh5uqpa90
>>72
派閥とかもないんか?
自民は大きいのがいくつかあるが
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:43:36.61ID:YuJi7VoR0
民主党政権でも汚職五輪になってたんかな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:44:34.60ID:Fh5uqpa90
>>73
そんなやばい時に政権についたのは民主は運が悪かったな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:46:25.88ID:+LHsmDbS0
>>75
そもそも党議拘束がないから、意思決定機能自体なかった
派閥が機能するのは派閥の決定が党全体の決定に影響するから
そもそも党自体に意思決定する機能がないので、派閥どうこうってことじゃない
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:47:17.83ID:tWx6Vomh0
円ベースの実質経済成長率と実質賃金は民主の方が良かったから庶民の暮らしは当時の方が良かったな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:47:35.25ID:KlVTm8RyM
東日本大震災で皆苛ついてただけ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:48:29.59ID:Fh5uqpa90
>>78
じゃあほんまにただ所属してるだけってことか
幽霊部員みたいなもんやな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:49:09.10ID:Fh5uqpa90
>>79
今勝ってるのは企業の業績やろか
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:49:57.01ID:VtdOxuGk0
土建屋への無駄なバラマキ反対←わかる
医療介護福祉にバラ撒くぞ←??!??!??

いやなんで日本の製造業を復活させようとかやらんかったの?
マニュフェスト見ても介護と福祉と雇用保険しか語ってなくて
工場が海外に勝てるようにしようという視点がまるで無いし

民主党マニュフェスト
http://archive.dpj.or.jp/policy/manifesto/
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:50:53.89ID:o79F1lWHd
>>63みたいな自民ガーって具体的な事聞かれたらすぐ逃げるよな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 18:51:51.10ID:pm3KDqbp0
>>77
運が悪いというか、経済政策は政府との連携でやっとるから民主党も同罪やけどな
要はだーれも景気刺激策を打ち出さなかった、ってことや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況