X



冷静に考えるとゲームするより本読んだ方が楽しくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:23:31.83ID:PnVziTnP0
ゲームは惰性でやってる時間長いけど、読書は新しい発見が一冊で何度も味わえて面白いわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:11.16ID:26B+/YbR0
ゲーム観が昭和で草
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:31.43ID:IRpvPOde0
読解力無さそう
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:49.10ID:PnVziTnP0
>>2
どこが昭和なん?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:25:18.24ID:PnVziTnP0
>>3
なんでそう思ったの?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:26:43.80ID:PnVziTnP0
自分がゲームばかりやってて読書してないからってイチャモンつけるのはやめようや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:28:18.67ID:UD8Dsp0c0
わかるで
周り見てみろよ?どいつもこいつも下向いてスマホいじって二次元みてる
三次元のイッチの勝ちや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:29:22.27ID:DVagBn2H0
新しい発見って何
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:29:23.88ID:PnVziTnP0
>>7
サイモン・シンってサイエンスライターの本は基本おすすめ
有名なのだと暗号解読とかフェルマーの最終定理とか
小話がいちいちおもろい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:29:58.60ID:PnVziTnP0
>>8
まあそういう時間があってもいいとは思うんだけどね
そればかりだとね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:31:20.00ID:uvjUrR1f0
どっちも十分面白い
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:31:30.66ID:26B+/YbR0
予想通りゲーム観アプデしてないわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:31:49.46ID:26B+/YbR0
>>13
これ言う人種ほんと草
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:32:33.42ID:PnVziTnP0
>>9
例えば、さっき挙げたサイモン・シンの本の暗号解読だと暗号の解き方が載ってたりする
どういう風に身の回りの技術が支えられているかとかそういう発見やね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:33:46.38ID:PnVziTnP0
>>13
ゲームも面白いとは思うよ
ただ惰性でやってる時間が長いし、俺は読書メインの方が良いのではと思ってきた
もちろん個人の感想ね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:33:53.68ID:vDARPxAU0
どんな形でも他人の世界に触れるのは楽しいよ
ゲームならなるべく関わった人が少ない作品の方が深みがある
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:34:13.15ID:PnVziTnP0
>>14
どこが古いの?
間違ってたら考え方直したいから教えて欲しい
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:34:35.33ID:26B+/YbR0
壊れちゃった…
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:35:31.20ID:PnVziTnP0
>>18
そうなんか
インディーゲームってやつ?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:36:17.91ID:QiK1+vumr
ゲームは考えて攻略する頭の使い方で本は知識を得る使い方やからそもそも方向性が若干ちゃうと思うわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:37:35.90ID:PnVziTnP0
>>22
たしかに方向性は違うか
それは見失ってたわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:39:05.90ID:QSn6fIf20
本はながらでできないのが痛い
ゲームはYou Tubeとかアニメ見ながらできるのがデカい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:40:06.82ID:26B+/YbR0
俺の負けです
本読めないから悔しくて必死になってしまった
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:40:23.95ID:gJFF01F/0
ジジイ…
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:42:01.76ID:PnVziTnP0
>>24
これはあるね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:42:27.42ID:PnVziTnP0
>>25
ええんやで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:44:52.26ID:JLXRIsTa0
本は一方通行ゲームは反応がある好みやね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:44:59.79ID:ImrMKP7Z0
娯楽が増えすぎて本は時間効率悪いと思われがち
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:45:58.06ID:AjWqy3Ua0
文豪の誰かが本を読むのは孤独って言ってるのを見てから一冊も読んでない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:51:31.23ID:cGS/EIRip
スマホゲーをダラダラやるくらいなら本読んだ方がええわ
やりたいゲーム楽しんでいる人間に言うのは野暮
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:54:06.76ID:MT1xX/kKa
ゲームはただの娯楽やけど本は勉強みたいなもんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:54:14.66ID:VwK6zrRV0
ワイも年に何回か文字を読むのが無性に楽しいと感じるターンがくる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:54:36.51ID:4378iWvo0
なぜなんj民は他人の趣味を見下すのか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:54:58.11ID:DBtbQlbf0
ワイは本っつっても小説しか読まんからゲームと変わらんわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:55:54.68ID:QSn6fIf20
>>33
本も娯楽やぞ
勉強なら英語のvtuber見てたほうがマシ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 13:57:32.81ID:26B+/YbR0
にしてもこいつらゲーム観古すぎだろ…
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/05(日) 14:00:43.65ID:uSXeOzen0
ゲームブックで解決やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況