X



法学部って勉強大変とちゃうんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 19:56:07.49ID:fMKZOYMo0
ワイは法学部(政治学科)だからいわゆる法律学科としての法学部を知らん
法律系の授業も取ってないし
ただ友達にテキスト見せてもらったとき漠然と大変そうだと思った記憶がある
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:33:12.82ID:8uDfhfBrd
>>31
ほんまな
法律好きやから勉強は苦にならんかったけど弁理士の勉強でもしてればよかったわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:33:23.97ID:fMKZOYMo0
手軽に努力アピールできる材料として分からなくはないけど、まあワイならIT資格増やすか英語のスコアや等級を伸ばすのに時間使うな
資格欄埋めとして悪いってことはないやろけどね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:33:41.11ID:qguPiSrI0
>>28
いやそこまで苦痛やなかったな
法律に適性はある方やったんかも知れん
実際やってみなわからんな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:34:14.66ID:qguPiSrI0
>>29
そうなんか
でも難関大の法学部なら行政書士くらいとれるもんやないの?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:34:21.64ID:E5FZFsKs0
>>2
国際公法の大国のエゴが慣習を凌駕する感じ好き
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:34:29.34ID:qguPiSrI0
>>30
使わな意味ないやん…
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:35:45.21ID:t1BsDK1qd
刑法と民法の緊急避難と正当防衛って頭ごちゃごちゃにならんか?
どっちがどっちか分からんくなる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:36:40.19ID:fMKZOYMo0
>>34
すごいやん才能やでそれ
法律は日本語をベースにした外国語とはよく言われることやけど、それだけに文系でありながら代入的思考を持った上で様々な視点を覚えきる必要があるから、出来ない奴には一生出来ないんやで
正確無比な暗記の繰り返しとも言えるがソレで留まるほど多くの人には単純でないと思う
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:36:53.86ID:qguPiSrI0
今は司法書士の勉強してるけど法律の勉強って面白いわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:38:24.51ID:qguPiSrI0
>>39
そうなんか
今司法書士の勉強してるけど法律学習って面白いわ
確かにラバーダックデバックっていうやり方で効く実に誰かに説明できるまで理解する勉強法とってたから別の視点で問われても既視感持って回答できてたわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:39:57.72ID:fMKZOYMo0
>>41
司法書士は弁護士なる並みに難しいんやろ
頑張って
ワイみたいな政治学科は民間企業の実績だけ稼いどるわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 20:43:16.01ID:qguPiSrI0
>>42
サンガツ
仕事終わってからやるの大変やけどこれから頑張るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況