X



ワイ底辺職、満を持してついに公務員に転職を決意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 18:46:48.36ID:wRUyeNDkd
学歴だけはそれなりにあるし頑張るわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:07:23.93ID:8qY/3Scc0
公務員にそんなになりたかったら代わってやるばい
技術職なのに毎日キチガイ対応とか聞いてねぇぞ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:07:26.57ID:wRUyeNDkd
>>43
ワイに民間は無理やわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:07:33.01ID:N1nYN8eC0
>>41
公務員の場合、個人賠償があるから怖いんよな
道路は流石にないけどミスがあった時の話
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:07:40.20ID:wRUyeNDkd
>>45
IT
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:07:44.88ID:6+2Ekx800
>>44
同じ課でも係によって要求される専門性異なるし一概には言えない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:08:14.14ID:8qY/3Scc0
>>41
ワイ、道路瑕疵の対応で防疫の地下駐車場に呼び出されてチンピラに殴られる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:09:38.26ID:8qY/3Scc0
あと公務員ほどパワハラが許され揉み消される職場はないぞ
肝に銘じておくように
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:10:19.64ID:6+2Ekx800
>>52
キチガイ住民対応ほんまハゲそうになるよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:10:41.21ID:LfNDsgG30
ただ無能認定されて閑職に飛ばされたらワンチャンいい思いできるかもしれん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:10:53.66ID:8qY/3Scc0
>>54
道路管理関係か?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:11:16.46ID:8qY/3Scc0
>>55
ほんまそれ
ガイジ認定してくれんやろか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:11:33.20ID:6+2Ekx800
>>56
せやで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:14:07.88ID:TD6lf7100
公務員言うて範囲が広すぎる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:14:07.92ID:nWzjQ9Ig0
民間よりはいいところもあるが
世間様が思うほど良くはないんやで
ワイ田舎役所やけど職員の1割が休職してる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:15:00.16ID:TD6lf7100
>>60
くっそ忙しいところとクッソ暇なところあるみたいやなしな
配属ガチャなんやろな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:15:15.73ID:quvE4h1Br
底辺職ならそのまま生活保護でええやん
経験としてちょっと公務員やって辞めたら夜仕事して生活保護
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:15:28.37ID:k3htle2V0
公務員も底辺定期
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:15:50.50ID:6+2Ekx800
あと補助金事務はExcel得意じゃないと色んな意味で死ぬで
最悪人生が終わるかもしれない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:16:50.97ID:F8MrABLjd
民間ならなんやこのガイジって相手にせず切り捨てられる客もへりくだって相手にせなあかんのは公務員の辛さやろなあ
へりくだってなお変な団体連れて大問題にしに殴りかかってくる事も多いし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:18:11.57ID:6+2Ekx800
>>65
直接議員の事務所に陳情にいく奴とかおるからな、ほんまに嫌
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:19:08.12ID:l1uYsQSCr
なんJ民ってもしかして大学生と公務員が多い板なんか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:19:23.19ID:quvE4h1Br
>>27
少ないっていっても給料9万や5万ぐらいだろ?
地方で民間だとハズレ企業ひくとずっと休みなし泊まり込みで月2万とかだったりするで
全国から若い人騙し入れて使い回しやで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:19:39.07ID:TD6lf7100
民間なら多少システムわかりにくかろうとセーフやが公務員やと頭の完全にいってるガイジやらデジタルについていけないじっじばっばにもわからせなあかんのはきついと思うわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:19:51.52ID:nWzjQ9Ig0
>>61
せやな
イベントたくさんある部署が人員薄いのに、総務がえらい人員が多かったり
執行部の意向が出るやで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:20:40.05ID:TD6lf7100
>>67
というか単純に考えて公務員って世の中で最も多い職やろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:23:25.01ID:F8MrABLjd
マイナンバーやら引越しで役所行くと結構な確率で怒鳴ってるガイジおるからな
あれはお帰りくださいやりたいわ
てか普通の店ならやるわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:29:05.06ID:34sLerUh0
ワイも害枠で返り咲き目指すわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:34:46.13ID:2FEs9fv/a
数的推理1分で解けなくて筆記落ちて終わりそう
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:43:53.22ID:oiAH1nVla
1番ヤバいのが議員対応だぞクレーマーなんて議員に比べたら可愛いもんよ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:45:46.09ID:6+2Ekx800
>>76
新卒の下っ端から部長まで全員揃って残業しまくりよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています