X



【悲報】国立大学志望ワイ、専門学校に行くことになりそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 06:57:11.60ID:0nW3bz5Ja
一応地元の国立を前期後期で受けるんやが、共通テスト失敗して絶対に受からん
私立大学は金銭的に無理やって言われとるけど、2年制の専門やったらなんとか行かせられるって言われとる
高校偏差値60で模試ではB判定くらい取ってた学力やのに専卒になっちゃうんか…?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:38:05.52ID:vcrkb7fR0
>>65
浪人するんやったら予備校はほぼ必須だぞ
宅浪してもサボらない意志があれば別やが
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:39:23.66ID:87o6paCs0
>>65
自分と同じだと思ってたやつらは実際は自分よりずっと前に進んでた
なんてのはよくあることや
しゃあないしある選択肢の中で後悔の少ないやつなんJで吟味しようや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:39:36.23ID:0nW3bz5Ja
>>62
4年制大学で地元の国公立しか行かせてもらえんのや
下のランクには県立の看護大学しかないから自動的にワイが受ける大学しか受けられるところないなったんや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:40:40.58ID:FwwpURWbd
駅弁卒ワイ煽ろうかと思ったけどワイと似た環境で可哀想だから煽れんわ
貧困家庭ってツラいよな大学いかせてくれるだけありがたいのはわかるけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:41:44.91ID:+/YbJvwO0
>>3
同じ土俵ではない
専門卒と院卒では求められる仕事が異なる、言い換えると就職先が異なる
web系とか芸術系なら学歴関係ないから同じ土俵だけど、SEとかだと専門卒は待遇が劣る仕事にしか就職できない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:42:02.32ID:A7HrQCa7M
>>65
頭弱そう

半分くらい というのは半分行かないってことだろ
おまえ成績真ん中の半分なんだろ?
行けない範囲に元からいるのに気づいてないの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:43:24.56ID:8jRWH8FW0
>>69
自分で稼いで家出るのが吉
何でも親にコントロールされてやる気でないだろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:44:07.71ID:0nW3bz5Ja
>>66
学費全部奨学金で賄っても余裕がないレベルで金がないんや
親父と兄が無職やからパートの母さんだけで家庭賄ってるんや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:46:00.26ID:vcrkb7fR0
>>74
キツイかもしれんがバイトしながら浪人してる奴もいるから頑張るか二次で巻き返すしかないな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:46:13.65ID:0nW3bz5Ja
もう看護でもええから県立の大学受ければよかった
教師から全力で止められたけどあいつワイの家庭がどれくらい貧乏か知らんやろ。どうせ浪人すればええんやって軽く考えてそう
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:46:32.22ID:+/YbJvwO0
そんなに国公立志向高いなら浪人ちゃうの
現役志向強いなら私立やろし
奨学金借りて私立行くでもなくいきなり専門に行く思考が理解できん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:46:49.69ID:8H8gkhHh0
奨学金かりて私立行けば?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:47:42.82ID:+/YbJvwO0
>>74
生活費はバイトで稼げばええやん
それが嫌ならしらん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:47:58.68ID:6e+fMguC0
俺も似た境遇やったけどなんも知らんやつって脳死で奨学金勧めてくるよな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:48:45.68ID:87o6paCs0
>>74
ぶっこんできたなあ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:49:04.55ID:vcrkb7fR0
日本の奨学金は借金やから返金不要のやつ借りるしかない
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:49:17.46ID:FwwpURWbd
>>74
親父が身体的に障害ある無職ならそれこそ奨学金でどうにかなったんやないか
単純な無職ならすまん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:50:22.49ID:4ltvIaBHd
「奨学金借りれば私立もいけるやんw」つって今地獄見てるワイが通るで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:50:27.61ID:0nW3bz5Ja
>>84
健常者や
自営業やったけど10年くらい前に廃業した
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:50:38.55ID:8H8gkhHh0
>>74
奨学金かりて学費払って生活費はバイトすりゃええやん。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:51:00.19ID:bXCz9m5N0
何を悩む必要があるんだ
ストラスで頭やられてるのかも知らんが浪人してもこれ以上落ちる事はまずないんだからもう少し楽に考えろよ

1年なんて誤差誤差
仮に専門行くことになったとしても>>1はもう少し情報収集してマシな所進むだろ 周りで不本意進学する奴等は現役は妥協とでも思って鼻で笑っとけよ まぁ肩の力抜いとけ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:51:05.80ID:+/YbJvwO0
>>83
たとえ借金でも生涯賃金上がるなら金借りてでも自分に投資したほうがええやろ
金借りれる環境で借りずに金無いので進学諦めましたはただのアホや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:51:17.43ID:vcrkb7fR0
>>85
「奨学金を返済」とかいう一行矛盾ことば
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:52:04.55ID:8jRWH8FW0
ところで共通テストの合計点何点だった?
もう今年は諦めてるからここに書き込んでる気がするけどまだチャンスはないのか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:52:49.29ID:FwwpURWbd
>>86
生活保護はうけとるんか?
ワイのクソ親父はワイの奨学金も一部使い込んでギャンブルしてたからそれ系なら詰むな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:53:42.93ID:0nW3bz5Ja
500万くらい奨学金借りてFラン行くのってどうなん?
一応松山大学っていう地元で唯一Fランやない私立大学はあるけど、そこは今からやと共通テスト利用でしか受けられんから受かるかどうか分らんから、現役やとFランに行くことになる
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:54:15.41ID:XBzqu7LBd
広島まで通学できひんの?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:54:42.83ID:0nW3bz5Ja
>>92
受けてないで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:55:19.45ID:0nW3bz5Ja
>>94
交通費で破産するやろ
あとどこの大学受けるんや広島大学の夜間も受からんレベルやぞ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:56:17.44ID:wn0FSAA70
国立なら貧乏やったら申請すれば授業料免除か半額だお
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:56:42.36ID:0nW3bz5Ja
>>98
その国立に受からんから悩んどるんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:57:09.31ID:vcrkb7fR0
>>98
その国立に受からないって話だろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 07:57:31.78ID:5mFUUGnK0
500万を何年かけて返すんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況