X



ゲーミングpc欲しいんやが自作したくないんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:19:13.88ID:q7JVJaKn0
どうなん?
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:19:39.75ID:VM1WxtxAr
どうなんガイジ模倣ガイジ死ねよ
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:19:42.64ID:q7JVJaKn0
HPのOMEN25Lとかどうや?
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:20:07.72ID:q7JVJaKn0
>>2
一旦落ち着いて考えてくれメンズエステ
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:20:27.32ID:bUrgO95J0
frontierで安いやつ買え
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:21:09.68ID:q7JVJaKn0
>>5
これなにがおとくなん?
開発用にも使えるけ?
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:21:28.84ID:q7JVJaKn0
クソでかいやつとか嫌なんよな
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:22:08.57ID:AsyqFekj0
自作しない理由は?
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:22:40.72ID:q7JVJaKn0
>>8
めんどう、小さいやつがいい
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:23:54.03ID:b7O70pPIa
>>6
セール品が安い
パーツとかにこだわりないならええんちゃう
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:24:42.78ID:q7JVJaKn0
>>10
まったくないわ
性能も変なもんないんけ?
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:25:28.34ID:9Hon0i4j0
小さいのが良いなら尚更自作するしかない
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:27:22.06ID:q7JVJaKn0
そういえば敗戦の関係で有線引けないんやった
萎えたわ
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:28:18.51ID:CdVclT2Za
相場の倍出してゴミ買うしかないで
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:32:57.87ID:B0/0OIHC0
BTOでええやん
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:35:29.93ID:JhfgEPTe0
ワンズPC
次点でサイコムがええで
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:35:34.87ID:q7JVJaKn0
>>15
ほんまや、軽そうでええな
サンガツ
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:36:31.80ID:q7JVJaKn0
mouseってところのモニターの後ろに付けれるくらい小さいやつでええか?
これええやんけ
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:38:07.24ID:j/Y58Ym90
そこからか
そこから説明しないとダメか
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:38:45.24ID:HkJcrYl2a
パーツ買って組み立てるだけやぞ
ドライバ各種インストールまで20分で終わるで
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:39:17.71ID:q7JVJaKn0
>>19
どこや
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:39:29.64ID:HkJcrYl2a
>>18
それでゲームとかファミコンゲーでもやるんか?
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:40:23.03ID:q7JVJaKn0
>>22
なわけないやろ
カスタマイズできるんやから性能モリモリでええやんけ
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:41:56.88ID:ccCEWbQO0
>>18
それ CPU内蔵グラやろ?
稀にラップトップのグラボ付いてるやつもあるけどコスパは落ちるから無難にグラボ付きのミドルとかのタワー型PC買った方がええで
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:42:27.31ID:q7JVJaKn0
>>20
それは慣れてないと難しいんやないか?
配線とか全くわからん
セットアップ済みの箱しか見たことない素人や
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:42:43.32ID:CdVclT2Za
ノート用のメモリしか詰めないし
CPUもノート用の低電圧版
グラボ積めないし放熱も無理やで
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:43:43.15ID:HkJcrYl2a
>>23
クソ高い上に性能もいまいちや
>>24が言うようにでかい箱型かっとけ
修理するのもそっちのほうが楽で金額も安い
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:45:37.41ID:HkJcrYl2a
>>25
って思うやろ?親切丁寧に日本語説明書で書いてあるからできるで
パーツに見親切丁寧にこのプラグは電源プラグでプラスに挿してねって書いとる
ワイも2回自分で組んだで
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:46:26.82ID:q7JVJaKn0
今の環境的にでかいpc置けないんや
やっぱゲームは諦めるしかないんかなあ
大人しくPS5買えるまで粘るわ
いろいろ教えてくれてサンガツや
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:46:45.65ID:IM5Vg62V0
ワイちゃんガレリアっていうパソコン買ったけどクソデカくてビビったよ🤥
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:46:56.68ID:q7JVJaKn0
>>28
どのみちワイは大きなPC置けないんや
すまんな
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:47:28.11ID:HkJcrYl2a
でも最初はBTOで買ってパーツ交換とか弄くるほうがええと思うわ。
ゲームしたいなら尚更グラボぶっ壊れた!アマゾンのお急ぎで今日中に届く!
付け替えて修理完了や!って楽に簡単に修理できるで

グラボ 電源 メモリ 大体壊れるのはこの3つ 電源以外付け替えるの簡単や
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:24.13ID:Q9INkC7OM
PS5ってもう普通に買えるんじゃないの?
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:24.64ID:Q/sld2H5d
ゲーミングPC買って何すんだよ
ゲームだけならPS5の方が効率圧倒的にいいぞ
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:26.78ID:HkJcrYl2a
>>31
せやったらうーん・・まだディスプレイ裏つけるより
ASUSとかの50万だかのゲーミングPC買ったほうがええで。
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:33.32ID:q7JVJaKn0
>>32
うーん確かにメーカーとかノートPCと違って部品壊れたら変えればええってのは魅力的やなあ
2023/02/21(火) 21:48:59.40ID:KKXWCcy80
5万で自作PC作れますみたいなのあるけど
あれ本当にまともに動くんかいな
円安じゃなかったらもっと性能よくできるんやろうけどな
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:49:38.61ID:q7JVJaKn0
>>34
ゲームも開発もやるんや
というか元々開発やってて、ゲームやってみてえなという感じや
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:50:21.06ID:q7JVJaKn0
>>35
たっかくて草
こうやってみるとやっぱ自作が圧倒的にコスパもメンテもええんやなあ
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:50:57.12ID:Q/sld2H5d
>>38
副産物ありならちょっと高くても買った方がモチベあがるんちゃう?
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:51:57.38ID:HkJcrYl2a
>>36
君箱型PCとか興味ない?
フルタワー(くそでかSSD20基とかつめる)
ミドルタワー 一般的なPC
ミニタワー 狭いところ向け
ボックス 狭小用
って感じの一番小さいやつなんやけど
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:53:11.64ID:HkJcrYl2a
>>37
吉田製作所のやつやな
https://youtu.be/S4WCZJ2mKtM
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:53:43.52ID:q7JVJaKn0
>>40
もともとスペースが少なくて、せやけどノートにちょっといいメモリつければ開発なんかそこそこできたんで事足りてたんや
ゲームに手を出そうとした途端にデカさと金額で択迫られてどうしようかなって感じや
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:54:14.53ID:N1nnrb420
ツクモがちっちゃいデスクトップ出してた気がする
まあ今はどこも出してるかもしれんが
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:54:37.48ID:eaT+ZsOC0
キューブ型をBTOしてくれるところない上に初心者にキューブはハードル50メートルくらいやない?
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:55:06.20ID:ccCEWbQO0
一応スリムタワーのメーカー製PCにGTX1650辺りのロープログラボ取り付けるだけのお手軽ゲーミング化改造すれば省スペースになるんやが
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:55:31.33ID:q7JVJaKn0
>>41
小さいやつは興味あるで!!
どれくらいの小ささや?
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:55:58.21ID:q7JVJaKn0
>>46
小さい分組み立てメンテもハードル上がりそうか
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:57:03.70ID:q7JVJaKn0
入門向け、価格、メンテし易さ、小ささ
客観的に見てみたら全部いいとこ取りしようとしてるんやな
ちょっと厳しい話なんかもないあ
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:57:06.12ID:/dE4EsmL0
なんでソフトの方は開発者レベルなのにゲーミングPCの値段とサイズに驚くとかハードの方は無知なんだよ
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:57:58.31ID:HkJcrYl2a
>>47
商品寸法 (長さx幅x高さ) 60 x 60 x 85 cm
こういう感じやで
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:58:27.44ID:q7JVJaKn0
>>50
開発言うてもピンキリや
察してくれ
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:59:25.94ID:HkJcrYl2a
>>50
芸術家タイプなんやない?
2023/02/21(火) 21:59:44.28ID:VBU1CUhq0
持ち歩きしたいからノートじゃないとダメとかでないなら
置き場所どうにか我慢してミドルタワー型買っとけ
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:59:45.31ID:Cb9GcTea0
昭和のワークステーションで開発してたとかやろ
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:00:14.23ID:q7JVJaKn0
>>51
でけえなあ
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:01:15.50ID:CdVclT2Za
>>47
NUC12かNUC13のエクストリーム・キット買えばよくね?
20万くらいかかるけどゲーミング目的なら一番小さいし光るぞ
何ならスペックもお化けや
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:01:17.85ID:HkJcrYl2a
こういう使い方したら怒られるんやけど・・ミドルタワーを横向きにおいてその上にディスプレイとキーボードとかおいても動くで
ディスプレイがちょい高くなっちまうけど
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:01:25.63ID:ccCEWbQO0
>>48
清掃するとかなら普通のPCと変わりない(むしろメンテ性は高め)けど
部品交換とかは普通の自作PCと勝手が違う場合があるから(電源とか)注意やな
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:02:15.11ID:q7JVJaKn0
開発が云々言うけど多分君らが想像するより開発ってスペックいらんねん
FPSとかそんな求められんし
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:03:18.99ID:aFm/cwRk0
いまどきアプリ開発なんてスマホで出来るし重い処理はほぼクライドベースだから
マッドサイエンティストの工房みたいなイメージとはほど遠いで
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:03:36.31ID:HkJcrYl2a
>>59
ATX電源縦置きで設置できるタイプとかあったような気がするんやが
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:04:43.17ID:HkJcrYl2a
>>61
でもゲームしたい言うし
でもそうなると>>57らへんが最適解なんかなぁ?
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:06:29.72ID:CdVclT2Za
>>63
ワイはNUC9エクストリームキット使ってるけど小さくて便利やで
M.2が発熱でグリス溶け出して草生えたで
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:07:06.58ID:q7JVJaKn0
>>57が最小かあ
ちゃんと考えなあかんわ
サンガツ
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:08:27.01ID:eaT+ZsOC0
>>64
あっつあつなるよなww M.2
ワイも最初エアフローゴミでクリスタルディスクインフォ入れとったけど
アラートなりまくってたわ
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:10:19.72ID:CdVclT2Za
>>65
自分で作れないなら詳しい奴に予算+2万渡して作ってもらうんやで
失敗する奴は大体失敗するから高い部品で組むときは自作辞めとけ
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:10:28.43ID:q7JVJaKn0
>>64
あかんやんけ!!
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:10:32.84ID:ccCEWbQO0
>>62
はえ〜そんなんあるんか
それ面白そうやな調べてみるわ
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:12:22.21ID:q7JVJaKn0
>>67
ガンプラ作りは得意やで💪
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:12:44.06ID:/yZI1FnL0
ホコリの話するで

①吸気ファン>>排気ファンにしてケース内を負圧にする
②排気ファンに隙間無くフィルタをつける
③吸気口は少なくとも床から50cm以上上にする

これするだけで殆ど掃除不要になる
特に①~②が重要
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:13:16.00ID:/yZI1FnL0
あ、やらかした
①は陽圧な
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:13:24.99ID:CdVclT2Za
>>68
動いてるから問題ないで
現行のNUC12や13のエクストリームは解決してるから大丈夫やろ
Intelの最上位モデルやぞたぶん大丈夫や
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:14:06.76ID:/yZI1FnL0
絵にするとこうや

https://i.imgur.com/RlZgbl7.jpg
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:16:54.51ID:CdVclT2Za
文字描きように良い感じのキーボードとマウスが欲しいんだけど
なんかいいマウスとキーボードないかな
ちな今使ってるのは1500円のマウスキーボドセットや
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:17:51.55ID:HkJcrYl2a
>>69
スリム用ATXやなくて標準使いたい・・せや!本体縦長すればええやん!!
っていうマジキチ昔見たんやが今はもうないみたいやな・・
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:19:04.08ID:HkJcrYl2a
>>70
ガンプラ作れるなら行けるわ
レゴブロック並に簡単やぞ自組は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況