X



なろう主人公「田舎でスローライフや!」←大丈夫?村八分されない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:02:09.16ID:D+/e6FhW0
いきなり新参者がやってきて村人は受け入れてくれるんか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:26:51.79ID:pZAI60mP0
>>34
68歳のエルフとか生々しいの出てこないよな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:27:10.78ID:SwAPE+b50
また俺なんかちゃいましたか?(殺人強盗レイプ)
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:28:46.40ID:D+/e6FhW0
>>37
悪い奴がやっつけられてハッピーエンドにすりゃウケる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:29:22.03ID:aFunPACi0
エルフの生態を詳しく書いた作品ってみたことないわ
長生きの割にあいつら技量成長しなさすぎやろ、人類なんか10年もやってりゃ立派なベテラン扱いなのに
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:30:41.53ID:MFqBKC5Z0
まず現代人が異世界転生して生き残れることに突っ込むべきやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:35:20.98ID:d31ynJj+0
なんだかんだ俺らと違ってなろう主人公は村民と普通に関わるから上手くいくに決まってる
俺らは家から出ずに人と関わろうとしないから確実に村八分
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:35:57.36ID:1v6+vg+Od
>>41
長生きするから成長しないんだよ
エルフ界では常識やん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:37:51.88ID:pZAI60mP0
>>41
だいたい弓の名手の設定やん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:40:06.41ID:rExI2+X90
ペルセウスとメドューサ討伐の話もそうやけど
昔からみんななろうが好きなんや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:41:27.91ID:pZAI60mP0
>>33
金融資本主義を導入して通貨発行権を握るのが強いか
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:42:19.97ID:6/NrwPtq0
>>41
ワイが読んだやつではエルフは森の民やから金属アレルギーになるって設定のやつがおもろかったわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:46:45.55ID:Zu51qzsa0
村人「ヒロインちゃんに夜這いして何が悪い。若い娘は若衆のもんやぞ」
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:51:05.64ID:m+tAWSpn0
エルフとか普段から森駆け回ってるからフィジカルお化けやぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:51:16.85ID:AcpWMAfRr
>>42
普通に考えて無理やなまず言語を覚えんといかんし何気にキツいのがその世界における風習や常識が無いから意図せずヤバいことしかねん例えば左手で人の頭を撫でたりしたらヤバい可能性がある。あと料理マウントも材料の安全性や焼いたり煮た場合毒化する可能性があるから触らん方がええし技術的なのも結局電気や機械から作らなあかんからキツい
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:53:15.12ID:pZAI60mP0
>>51
転生なら赤ん坊からやしそんな問題ないやろ
転移ならfateのサーヴァントみたいに予め言語とかはインプットされる設定多いしな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 09:58:16.25ID:D+/e6FhW0
>>49
主人公が八つ墓村の犯人になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況