X



子供が幼稚園入ったから働こうと思った主婦、詰む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:34:41.38ID:DhiSe+bla
9時送り、17時までお迎えで見つかる正社員なんてない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:47:46.98ID:8xgcKBrv0
>>14
無能は黙ってろカスが
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:48:07.50ID:MRSFR7850
公務員の会計年度任用職員どうや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:51:08.75ID:SCwvf9G90
母親側はほぼ職場変えるハメになるよな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:52:02.72ID:hGt3IV8D0
うちの会社こいよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:53:20.75ID:DhiSe+bla
>>16
就業時間は良い感じだよね………
ただし来年………
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:53:52.30ID:DhiSe+bla
>>18
どこ?
何県?
愛知だったら採用して
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:55:22.18ID:DhiSe+bla
旦那は良いな
転職も選び放題でさ
子供が熱出した時どうするの?なんて面接で聞かれることもなくてさ
いいな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:58:48.41ID:MRSFR7850
>>19
1年更新やからな
正社員で9時17時…
時短出来るのって大手か公務員じゃね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:59:31.04ID:dz1z/bFd0
いまどき幼稚園に行かせる親なんて少数派やろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 01:01:09.09ID:w/0jJrPbM
>>23
地方なら保育園あいてるやろ?自治体も待機児童ゼロって言ってるし!



保 育 園 全 落 ち
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 01:05:30.77ID:hGt3IV8D0
前後時短可(無給)
子の看護休暇(年間5日有給)
おいでよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 01:08:23.21ID:w/0jJrPbM
ここで踏ん張らないとやばい
子供が小学生入園まで待ってたら35歳になってしまう
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 01:17:10.35ID:X1ggLKCw0
親はどんな職業に就いて仕事しているの?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 01:24:33.51ID:wjxMqEiH0
正社員であるわけない
親(祖父母)にあずけろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 01:32:36.39ID:xV3GJcxw0
パートでよくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況