X



大原美術館「本物を見られます」大塚国際美術館「レプリカしか飾っていません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 11:40:52.79ID:6UKxOSA50
何故大原美術館よりも大塚国際美術館の方が入館者数が多いのか
理解に苦しむ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 11:57:53.51ID:lyXPcPw90
たまに漫画のイベントで生原稿のレプリカとか
飾ってあるとこあるよな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 11:58:40.94ID:MjiVj4lT0
>>20
映画館とは比べ物にならなくても
テレビで見るよりホームシアターのほうが迫力を感じるやん
それと同じちゃう
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 11:59:03.92ID:owwQthgJ0
大塚国際美術館は美術に興味ないけど米津が紅白でわちゃわちゃしてたから行ってみたみたいな奴結構おったんちゃう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 12:01:32.20ID:cVBp9nMN0
そら本物のモナ・リザくらいあったらただ飾ってあるだけで大人気だろうけど
知名度のない本物ならそこら中にあるからな
21世紀美術館に代表されるように他にはない体験を提供できる美術館じゃないと人気は出んやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 12:02:55.58ID:ZkasSBKc0
カラーコピーなわけないやろw
専門の芸術家が1から真似て作っとるんやで
違法美術品ばら撒いてた犯人がそういう芸術家だって話が相棒であったな
あれはもちろん創作やけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 12:05:07.03ID:MjiVj4lT0
>>24
https://i.imgur.com/VfOvs6T.jpg

陶板っていう焼き物やで
油絵のデコボコした質感まで再現できるから
カラーコピーのポスターとはリアルさが違う
焼き物やから手でベタベタ触っても良いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況