X



ニート2ヶ月目ワイ、転職したい会社がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:33:41.24ID:LOS4UFbs0
求人みてるだけの毎日や😭
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:49:26.48ID:LOS4UFbs0
>>22
ワイたぶんニート適正あるからやばいんよな
時間かかってもちゃんと仕事さがすで!
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:50:12.67ID:LOS4UFbs0
>>23
マ?
どんな業界がええんやろな
ワイは休みがちゃんと取れてそこそこの給料あればええんやが
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:52:48.21ID:jYr3zYPQa
>>24
ワイも通ったことあるけど「新しい分野にチャレンジ」という目的で通ってた人は大抵は挫折してた
大半の人は前職の繋がりで再就職してたよ
金もらいながら転職活動すると割り切って通うならアリじゃないかな
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:54:41.95ID:i9+AG6mp0
>>26
いっそ給料を諦めて休暇全振りの方が君はいいやろ
何故なら給料0のニートが良いなんて言ってしまう金に興味のない人間なのだから
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:54:55.66ID:AqhOjcf00
職訓や失業保険は気にしないのが吉
就職して働いた方が金になるし
倒産したなら同じ業界の同じ様なスキルを持った人間が一気に動くから
動き出し遅いと席なくなるぞ
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:55:59.43ID:LOS4UFbs0
>>27
やっぱ歳とってから新しい勉強はきついんやろか
ワイはやりたいことは決まってないけど倒産しても次困らないような技術を身につけたいと思ってるで
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 21:58:47.78ID:LOS4UFbs0
>>28
ニートが良いって言ったっけ…?
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:00:21.62ID:jYr3zYPQa
>>30
んや勉強も敷居は高いけど、それより中途だと企業側がほぼ経験者しか採用せんからね
未経験のとこに就職しようとするのは難易度高いと思う
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:01:43.44ID:LOS4UFbs0
>>29
たしかにこれはあるな
失業保険って言ってもしょぼい金額だから満額もらうまでニートしようとは考えてなかったけどこの歳での転職だから慎重になりすぎてるんよな
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:02:38.47ID:J6tl20eJ0
20代で手に職系
やりたい職種の基礎を学べるなら職業訓練も悪くないと思うけどな
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:02:56.86ID:LOS4UFbs0
>>32
なるほど
職業訓練で知識つけても所詮は素人ってことやな
企業からしたら経験者の方が欲しいのはしゃーないか
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:04:42.63ID:J6tl20eJ0
一生それで食っていける系キャリアを積むことを考えたほうだ良い
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:05:32.14ID:LOS4UFbs0
>>34
職業訓練への考え方は人それぞれって感じやな

プログラミングは難しそうだけど熟練したら稼げそうだし
あとはCADだったり電気系なら食いっぱぐれなさそうよな
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:08:21.27ID:LOS4UFbs0
ちょっと半導体も気になるんよな
熊本に工場も作るし仕事なくなりはしなさそうや
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:09:04.07ID:jYr3zYPQa
>>37
個人的にプログラミング系のコースはお勧めしないかな
ワイが通った時、受講した人の大半は「ワケ分かんねぇ」って顔してた
講義の初手でアセンブラとか教えだすからワイもワケ分からんかった
2023/02/15(水) 22:09:32.85ID:zNWYRgnX0
プログラミングでええやん
家から出んでもええし田舎でリモート勤務でノンビリやりゃええやん
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:10:00.03ID:J6tl20eJ0
「まぁ向かない仕事じゃないし取り敢えず喰っていける」で上出来なんだよ?
やりたい仕事で食って行ける人の比率なんて僅かなの
そこは早い時期に自覚したほうが良い
でないと一生まともな職歴もなく転々とすることになる
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:12:06.59ID:LOS4UFbs0
>>39
ある程度知識ある人用に進めてくんかな
ニートだから勉強する時間はあるけどものにならなかった時が怖いな
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:12:25.83ID:LOS4UFbs0
>>40
ほんと大学時代にプログラミング学べばよかったわ
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:16:57.00ID:LOS4UFbs0
>>41
とりあえず自分で稼いで生活できれば良いもんな
技術身につけられる仕事探して数年後実力がついたらその分野で転職してキャリアアップでもいいかもな
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:20:02.55ID:o5TzFn0D0
ポリテクセンターいけば良いじゃん
職業訓練校
嫌いか?
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 22:21:07.19ID:LOS4UFbs0
>>45
車で行けるから検討はしてるで
とりあえず何社か応募してるから上手くいかなかったら職業訓練考えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況