X



ワイのぐうかっこいいカメラ見て📷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:02:58.09ID:vXTrs9FQd
https://i.imgur.com/MH0LW9r.jpg

モノクロフィルムって今のデジカメでも全く再現できないわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:03:28.60ID:oHM+y/LyM
おお写真撮ってるんだ
褒めてやるよ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:03:56.79ID:bmtXeC9wM
どのアニメに影響されたの?
言ってみ アニメやろ?どうせ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:04:24.74ID:vXTrs9FQd
>>20
ヴィヴィアン・マイヤーを探してを見て感化されたやで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:04:54.23ID:bmtXeC9wM
>>24
サンガツ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:06:03.76ID:24f799Gr0
ブローニー版のフィルムくそ高いし
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:08:07.23ID:APHjqOOBa
なんのためにレンズ2つついとるんや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:09:57.77ID:Aqv/jNBP0
>>26
現像代込み(プリント無し)だとシャッタ切るのが自販機のボタン押すのとほぼ同じ行為だね
でも慎重になって考える時間ができるからメリットもある
デジカメは脳死で撮っちゃうからあかんわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:10:28.40ID:vXTrs9FQd
>>27
上はファインダー用のレンズ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:10:47.74ID:dBlXbK+F0
こういうタイプの現像って1回でなんぼくらいするの?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:11:10.64ID:9kWe/HydM
アスペクト比が1:1だと下手くそでもおしゃれに見える謎
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:11:41.08ID:dBlXbK+F0
>>18
とこで買ってくるんや?ネット?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:12:41.25ID:9kWe/HydM
フィルムは敷居高いけど、ワイもオールドレンズをミラーレスに付けて遊びたいわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:16:20.47ID:L25o10ONa
>>32
ebayとかも使うけどコロナ前はサンブリーマーケットいってたで
食器やカトラリーはシェフィールドの窯元行くとアンティークでも安く買えてお得やった
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:19:30.51ID:dBlXbK+F0
>>34
ええなぁー
普段の生活がテンション上がりそう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:23:37.99ID:IhSxUaOiM
レンズ1つにして途中でプリズムで反射させることで
ファインダーと感光を両立させました
うーん、一眼レフとでも呼ぼうかなw


コレ考えたやつ誰なん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:35:32.22ID:IsUUxWW20
>>8
一枚目が昭和の終わりから平成って感じやな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:36:16.46ID:IsUUxWW20
>>21
B級ホラーかな?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 00:38:20.99ID:ylz+Wu6D0
>>36
元々は二眼レフやったからやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況