X

1人で人生楽しめる人って社会不適合者なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:14:08.82ID:UF1a7do10St.V
社会人になったけどいろんな部分でズレを感じる
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:14:55.82ID:UF1a7do10St.V
結婚よくとかも無いけど雑談の時とかみんな結婚が前提みたいな雰囲気で話しかけてくる
2023/02/14(火) 19:14:58.56ID:XkUHKswH0St.V
これからは孤独耐性つよい人の方が強い気がするけど
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:16:03.65ID:6bXj76inMSt.V
一人でいるより安心できる誰かといる方が楽しいに決まってるやん
1人が好きなんてわいは嘘だと思ってるわ
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:16:59.35ID:dwSJq0En0St.V
俺は小学生の頃からクラスメイトの他人がうちに来るのが億劫だったからそういうことだろうな
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:17:42.98ID:UF1a7do10St.V
>>3
強いってどういう意味合いで?
仕事上の事務的な関係は全然好きやが(仕事を得る人脈として)、職場に依存せず個人主義で会社と最低限の関わりで済ませるようにしてるワイは出世とかの面で弱い気がする
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:17:46.53ID:Tmrd3wjw0St.V
>>4
嘘でもあり本当でもある
確かにその通りやがバランスが大事やねん
2023/02/14(火) 19:18:03.92ID:OGHhbz1f0St.V
一人のが好きやけど全く人と会話せんのもまじで気が狂うからな
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:19:10.00ID:7t5B6+yf0St.V
ワイは年1で会う友達が3人おるわ
それ以外は常に一人や
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:19:11.43ID:UF1a7do10St.V
>>4
良い人間関係を築けたんやね
ワイは他人に依存しまくって統失みたいになって好きなこと考えられなくなったから他人に依存するのはもう怖い
2023/02/14(火) 19:19:25.00ID:G6ZPB+XU0St.V
研究者とかになった方がエエんちゃうか
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:20:53.72ID:+OW/D5aRHSt.V
>>4
ワイは基本一人の方がええわ
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:21:08.17ID:UF1a7do10St.V
>>9
それくらいの距離感なら憧れるわ
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:21:45.60ID:UF1a7do10St.V
>>11
かもしれん
ヒトよりモノに対する興味の方が強いわ
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:22:01.07ID:0e65nJi90St.V
そうかもしれんけどどっちが優れてるとかの問題ではない
社会不適合者だとしても本人は満足いく生活送れてるなら勝ち組だし
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:23:23.66ID:Tmrd3wjw0St.V
>>15
これ
マイノリティだろうが幸せなら勝ち組
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:23:26.06ID:g+0T3F9BMSt.V
咳もしても一人
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:23:59.88ID:UF1a7do10St.V
>>15
それはそうなんやが、会社員になってみて人間がみんなこんなに距離感近い関係だとは思わなかった
仕事のことを楽しく話すのはウェルカムやが、私生活を掘られるのは面倒や
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:24:14.05ID:g+0T3F9BMSt.V
一人でも別に生きてけるけど可愛い彼女はほしい6人ぐらい
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:25:29.94ID:BVuhIUuMMSt.V
ワイそうやな
友達1人もおらんけど毎日楽しい
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:26:04.71ID:7Ph1Fm2zrSt.V
ワイはめっちゃ可愛い子以外の友達はいらないけどワイのことを褒め称えるファン共が大量に欲しい
決してプライベートで関わりたくはないけど
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:26:08.41ID:ibVt3Zpr0St.V
結婚してるし子供もいるけど1人が好きや
ただ好きなだけやから普段は家族と一緒でええけど
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:26:54.83ID:33my+9qK0St.V
人間自分の為になんか頑張れんで
アラフォーになって気付いたわ
2023/02/14(火) 19:27:11.48ID:Caka4E1B0St.V
話を聞く限り>>1の頭が若干おかしいだけだからあんまり気にすんな!
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:28:33.92ID:UF1a7do10St.V
>>20
仕事とか1日どれくらいしてるんや
ワイ正社員なっだばっかやけど週40時間+2×5時間(通勤)でさえ1人時間足りなく感じてしまう
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:28:51.95ID:Qm5i+R6u0St.V
何でも楽しめればええんやで
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:38:01.43ID:BVuhIUuMMSt.V
>>25
ほとんど残業無いから定時やな
言うて仕事と趣味の境界線が曖昧なタイプやからそれ以外も繋がることはようするが
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:39:53.88ID:sugh0URYaSt.V
まあ大人で常に人と一緒じゃないと嫌っていうのもおかしい気がする
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:41:51.30ID:o5wZMtPb0St.V
それだけで不適合ではないけど
そうじゃない群れたがる人が多数派やから
(というただそれだけの理由で)
人生のあらゆる側面で窮屈さを強いられる可能性が高いと思う
生まれながらにして生きるのが不利
けど不利なだけでたくましく生きてる人もいると思う
2023/02/14(火) 19:42:29.87ID:G6ZPB+XU0St.V
社不は社会に出ん方がええで美術館とか図書館とか大学とかにこもっとったほうがええ
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:43:37.23ID:o5wZMtPb0St.V
比較するなら全盲の人が生きるのに何かと苦労する
(なぜなら全盲でないことが当然視されていることが余りに多いから)
のと似てる
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:44:57.13ID:FQGyImF10St.V
ワイは常に孤独を好むで
誰かと話すのが面倒なんや
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:45:12.03ID:UF1a7do10St.V
>>31
ああこれわかりやすいな
社会は個人主義向けに作られてないんやな
海外ならまだもう少しマシかな
それとも幻想かな
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:45:19.72ID:gjSp9Tg40St.V
人生は自己満足、つまりオナニー、
他人と仲良くしてるのは複数人でオナってるようなもん。
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:46:40.73ID:N0j8NC12MSt.V
ワイは人間不信だから人と居ても疲れるだけ
別に人から馬鹿にされてもええよ
この生き方がワイの最適解だって確信してるから信念に揺るぎはない
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:47:12.32ID:o5wZMtPb0St.V
>>33
ワイも海外はわからんなあ
ワイは一回り上世代やけど
社会に対してはかなり似た感覚を抱いたし今も抱いているし
正直生きるの窮屈で苦痛やがやむを得ず生きている
2023/02/14(火) 19:48:21.12ID:1aReW0WN0St.V
生きてんだからいいじゃん。
死んだら負け。
食料自給率低い国の人間が立派に生きてんだよ。
一次産業の人間と知り合いじゃないのにメシが食えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況