X



将来性のある会社、業種ってどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:38:00.47ID:YGOPRJl+0
やっぱトヨタSONY Google任天堂みたいな有名どころが安定か?
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:38:38.01ID:lU8ln/yj0
パン屋さん
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:38:59.57ID:i5eFOZL40
農家
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:39:18.63ID:4eC80g7PM
スシロー
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:39:28.78ID:YGOPRJl+0
>>2
パンおいしいもんな
焼きたてのパン食べたいで
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:40:21.24ID:YGOPRJl+0
半導体とかどうやろ
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:43:31.14ID:ohhUo+th0
外資系か外資系圧力に負けない会社か海外進出してる会社か主が候補に挙げてる任天堂や酒なんかを販売してる大手企業はまず潰れない
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:43:44.66ID:+UCpSMVs0
>>3
これ
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:44:59.47ID:ohhUo+th0
日本に有るディズニーランドなんかも簡単には潰れないだろうね
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:45:23.82ID:zJmUvRo90
宇宙、AIだろ
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:45:42.77ID:YGOPRJl+0
>>7
熊本につくってるTSMCの半導体工場みたいなんもよさそうかな

酒ってなると焼酎作ってる蔵元的な?
2023/02/14(火) 01:45:48.22ID:hLWOP8XfM
わい農業大学校行こうか悩んでるけど、実際農業ってええんか?明るい未来が全く見えん
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:47:36.36ID:YGOPRJl+0
農業は確かに良さそうだとは思うんだけど天候に左右されるからな
せっかく作った野菜果物が収穫直前に全滅したら泣くで
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:48:10.24ID:umBizEWP0
半導体は食いっぱぐれなさそう
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:48:27.79ID:r9eVw1ah0
原発行け
今からなら一生安泰や
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:48:31.17ID:fGe/OfRm0
介護
2023/02/14(火) 01:49:23.12ID:9gUvyLmY0
農業大学行ったからって農業やるわけじゃねえだろ
作物の遺伝子の研究とかやれよ
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:49:48.11ID:YGOPRJl+0
>>10
これは確かに強いな
AIに仕事奪われたい
AIもAIが作る時代とか来るんやろか
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:52:35.16ID:S7ErQC0i0
>>12
中国で農家しろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:53:12.45ID:YGOPRJl+0
転職するなら何がいいんだろうなー

まだ25だから将来役に立ちそうな技術を身につけられる仕事がいいよな
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:53:30.89ID:i5eFOZL40
農協と運命共同体になるから死なないし死ねないだけだぞ
レッツゾンビ
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:53:35.80ID:OAzX2EPV0
機械の保全とかは?
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:54:17.98ID:9UCYA1F30
ワイはど田舎で食用の魚(まだ市場に出回ってない種類)養殖しとるから
出回ったらキミら食べてくれよ
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:54:22.26ID:d8rILGu10
一次産業なら滅ぶことはまずないやろ
2023/02/14(火) 01:54:39.65ID:E794qZx50
国会議員やろ
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:55:45.46ID:w7H0R5fSM
介護やな
需要どんどん増えるで
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:55:48.85ID:YGOPRJl+0
>>23
変わった魚なんか?
ワイうなぎが食べたい
2023/02/14(火) 01:56:18.93ID:uqk6bZqzM
会社や業種の将来性と自分の将来性は別の話やけどな
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:56:28.23ID:mUWehHx80
え、新卒やなく25歳とかもう無理やで
2023/02/14(火) 01:56:38.36ID:fku9bh6T0
介護やな
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 01:57:40.46ID:/thOaZgYM
東京ガスやな
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:00:12.27ID:YGOPRJl+0
>>28
将来性のある技術を身につけられたらいいかなーみたいな適当な考えや
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:01:28.54ID:iqRuTrQZ0
IT
医療と介護は生産性の無さで虚しくなるからやめろ
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:03:36.95ID:YGOPRJl+0
IT系な〜
ワイも大学時代にプログラミングでも独学しとけばよかったな
C言語ちょっと使ったのとVBAくらいしかわからん
もうあんま覚えてないけど
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:03:42.76ID:9UCYA1F30
>>27
あと2年位すれば流通するはず
サーモン系の種類やバリクソ美味いから楽しみにな
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:03:48.06ID:0AqXMbuxa
>>13
スマートアグリを知らんのか
ITと農業をいかに組み合わせて
省力、自動化するかが将来性の部分なのに
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:06:07.96ID:YGOPRJl+0
>>35
サーモン系ならうまそうだな
2年後くらいな、ちゃんと覚えとくで
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:10:35.39ID:YGOPRJl+0
>>36
今ちょっと調べたで
これは農業楽になりそう
ただロボットとか電化製品になると故障も多くなるから修理代が怖そうやな
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:13:50.11ID:p+jdcpJB0
インフルエンサーや
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:13:54.95ID:ohhUo+th0
>>11
世界の五大ウィスキー産地に日本は入ってるからサントリーやニッカ
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:15:08.46ID:Wl6I+E7h0
ワイ半導体製造装置やけどアメリカのせいで生産ストップしてたりしてて半導体業界は政治に左右される所あるから安泰ともいえんな
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:15:22.87ID:0AqXMbuxa
>>38
そこをうまく改良、改善していけるかが将来性の部分や
第一人者になれれば、農業革命やで
できるか知らんけど
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:15:26.27ID:Il3ZqsV6M
>>15
原子力本当に人気がないんだよな
だから狙い目だってのに
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:16:40.58ID:0AqXMbuxa
なんかおれの日本語おかしいなw

第一人者になって農業革命起こせ、かなw
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:16:41.52ID:YGOPRJl+0
>>40
日本ってウィスキー強いんだ
ワイ酒飲まないから焼酎とかのほうがすごいのかと思ってたで
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:16:42.39ID:yMdo/PCM0
>>1
学歴は?
2023/02/14(火) 02:17:51.99ID:3XzfWSG40
もうこれからの時代はaiやらロボットやらの影響で買い手市場なんじゃない?
雇用する側に回ろう
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:17:58.05ID:YGOPRJl+0
>>41

ただ製造しまーすとはならんのやな
生産ストップしてる間はなにするんや?
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:18:34.39ID:B3yUpqC80
色々経済情勢とかめっちゃ研究しても結局は雇われなんよな
2023/02/14(火) 02:19:42.56ID:zHo37e5c0
DXITSaaS
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:19:45.52ID:YGOPRJl+0
>>46
クソ雑魚大卒や
たぶんCとかDランクくらいやな
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:21:22.76ID:YGOPRJl+0
>>47
会社作るにしても何かしら技術、知識がないとな
25歳ならまだ間に合うよな
少なくとも無理だと諦めて行動しないやつよりは可能性あると思うんや
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:21:47.08ID:Wl6I+E7h0
>>48
米中のあれで中国向けのがストップしとるんや
他の国向けのなら生産しとる
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:23:11.79ID:19zrfkFb0
割とガチで料理人
メシ作れるのは強いで
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:25:25.64ID:YGOPRJl+0
>>53
中国分減るだけでもそうとう業績に響きそうな気がするんやが給料とか賞与に影響はないんか?
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:26:51.36ID:YGOPRJl+0
>>54
ワイも子供の頃は料理人になりたかったな
今でも料理は好きやが飲食店の忙しさみるととてもやる気にならんな
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:30:50.99ID:y7g+OzlT0
割と農業は将来性ある分野やと思うけど都会から田舎に引っ越しても大変そう
古くからその土地に住んでる連中のが断然有利や
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 02:36:08.36ID:HVTP9+DS0
インフラ系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況