X



最近の若者さん、車のウォッシャー液をいれられない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 19:52:44.37ID:URppsO2R0
ボンネットの開け方すら知らんかった模様
流石にえぇ…ってなったわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:23:23.57ID:5gNRAHJf0
オイル交換やタイヤ交換すらできない男ってダサすぎるよな
死んだ方がいいよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:24:39.48ID:E0itbuqQ0
J民ならエンジンの載せ替えも己の体一つでやるよな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:25:15.37ID:JSFGQpU9M
>>80
白煙はそら出るけど人並みやで
同じエンジンの車全部こんなもんらしい
カーボンたまりまくるので有名
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:25:20.17ID:kwiIsncs0
教習所で教えてもらえるやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:26:11.09ID:J1x+UZii0
ドライサンプなんでどうやって交換するのかわからない
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:26:19.09ID:Qo/dlS18M
自分の道具やのに初歩的なこと分からんって冷静に考えるとヤバいな
水とかオイル入れる場所すら分からんってことやろ??
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:26:55.97ID:TYewbPUG0
ワイ車素人なんやが
ウオッシャー液って雨とかの水貯めとるんちゃうんか?
2年くらい変えてないけど普通に出てるが
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:14.96ID:8iBflqasd
近所のセルフガソスタ行くとバイト君がウォッシャー液入れてくれるわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:20.65ID:Qo/dlS18M
>>87
🥺
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:45.26ID:kqvDuzfb0
>>83
D4?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:49.56ID:ZYs3NSs40
オイル交換もしたことないわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:28:20.12ID:URppsO2R0
>>83
ターボ車とかなら結構煤溜まり安いしなワイも3000kmに一回替えてるわ
たまに高速走ったり4000回転くらい回してあげるとええで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:28:33.10ID:kqvDuzfb0
>>87
まず、ウォッシャー液は「替える」ものじゃ無いと思うの
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:29:11.58ID:T3Eu+6NZM
素人じゃボンネット開けないよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:29:28.70ID:iCRGV3O40
スタンドで水抜き剤とかいうの営業されるんやが入れたほうがええんやろか
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:29:46.45ID:Ef/xmqGR0
車検出したらウォッシャー液足すか聞かれて草。そんなん自分で入れるって言ったら「水入れないでくださいね」って言われてさらに草。
世の中の車どんななってんねん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:29:59.12ID:URppsO2R0
>>86
普通に考えて変よなこんなのが沢山いる事実にワイは悲しくなった
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:30:28.69ID:b/TA1sa/M
ブレーキオイル入れるとこ罠だよな
ワイパーの付け根にタンクあるからウォッシャー液入れたくなる
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:30:30.24ID:6aGEVCEF0
マジすか
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:30:33.72ID:8iBflqasd
ワイのミニはオイル下がり起こして白煙ばら撒いてオイルガンガン食べるからオイル交換要らずのツーサイクルエンジンや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:31:04.81ID:Ef/xmqGR0
と思ったらイッチが水入れてて草。氷解けへんから意味ないやろそんなの
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:31:14.78ID:TYewbPUG0
>>97
ワイの周りも誰も知らんで
知ってるのって車オタクくらいじゃないのか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:31:59.09ID:Qo/dlS18M
オイル交換は自分では経験ないわ
廃油の処理めんどくさそうやし
オイルレベル確認して足したりはやってるけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:32:17.49ID:URppsO2R0
>>98
ちゃんとブレーキフルードって文字で書かれてるだろうけど夜とかはやらかしそうやな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:33:28.34ID:xfnayB560
そういうのは運転手任せだろ普通
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:33:42.05ID:pYIch6UOp
老害定期
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:33:55.37ID:ZYs3NSs40
ウォッシャー液使ったことないわ

窓汚くなるやん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:08.86ID:Ef/xmqGR0
>>102
こういう奴らがブレーキランプ切らしながら走ってるんやろうな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:10.04ID:J1x+UZii0
>>81
325/30/R19の自分で交換してみろや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:15.10ID:URppsO2R0
>>102
流石にブレーキパッドの減りみたりブレーキ、デフオイル交換とかは好きな奴しかやらんやろうけどエンジンオイルとウォッシャー液は教習所で教わらなかったか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:35:20.42ID:ABfenQsa0
>>19
これ
さすがにカルキ怖いから精製水入れてるわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:35:33.32ID:Qq+Sy+XB0
>>109
ケガしそう
トラック?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:36:41.40ID:URppsO2R0
>>109
重そう2000円払う価値あるわそれは
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:36:45.04ID:iCRGV3O40
>>109
タイヤのサイズも言われてもわからんなそういえば
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:36:45.89ID:28ERKwhBM
今の若者は軽自動車に平然と軽油入れるからな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:37:01.20ID:Ef/xmqGR0
水入れてる奴って窓凍ってる時どうするん?水なんか出したらさらに凍るやろ。てかでないやろ。
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:37:20.84ID:Xt6zEmO50
女は若者じゃなくてもガチでできん
自分の命預けるものでもどうでもいいらしい
頭空っぽすぎて引く
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:37:47.36ID:Yy6g2xOhM
冷却水は毎週見るようにしとるけどウォッシャー液とか確認したことないわ
残量ゼロでも別に支障あらへんし放置や
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:38:07.33ID:BsVDST8J0
実際難しいからな
上手く入れられた時は、「ウォッシャーーー」ってなるわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:38:24.79ID:ABfenQsa0
>>116
かっぺやんお前しねば?
こちとら都内なんだわ もう書き込むなよ
なんか土くせぇわカスが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:38:32.62ID:de0QnEkk0
自分の車でもたまにボケて給油口の代わりにボンネット開けちゃう
代車とかもよくやる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:39:00.74ID:URppsO2R0
>>115
知り合いにいるわまだガソリン車に軽油入れるのはマシやね燃料抜いてプラグ清掃くらいで済む
最悪はディーゼル車にガソリンいれる奴や
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:39:06.74ID:fseuzLrk0
数秒で覚えられる知識でマウントってのもなぁ・・・
他にやる事ないのかってなる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:39:12.84ID:iCRGV3O40
空気圧だけはチェックしてるわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:39:28.29ID:ABfenQsa0
水と中性洗剤入れれば終わり
使いまくってもコスト安いわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:40:11.88ID:URppsO2R0
>>124
えらい燃費よくなるで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:41:30.45ID:EdOCo4EC0
スキー行くと馬鹿ほど使うから行く前に不凍系のぶち込むわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:41:41.19ID:Ef/xmqGR0
>>120
こういう奴らが先週みたいな日にノーマルタイヤで事故るんやろうな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:42:09.84ID:Zzke2Udm0
正直なんとなくはわかるけどやった事はない、なんならウォッシャー液を使ったこともない
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:43:19.81ID:Ef/xmqGR0
空気圧はTPMS入れると楽になるぞ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:43:21.44ID:J1x+UZii0
でもあれよね 
このスレ見て一度くらい自分の車のマニュアル読んでみていいかもって思えればそれでいいよね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:43:40.97ID:ABfenQsa0
>>128
かっぺやんwwww先週確かに都内で雪降ってたけど道路に微塵も積もってねーからしねよまじで
ゴミクズ過ぎんだろエアプ
ニュースで都内に雪降ったの見て想像したんやろ?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:44:19.17ID:6ZnyNUqb0
フロント汚れたときとか雑に噴射するけどそれやるとキレる奴いるらしいな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:44:21.16ID:Yy6g2xOhM
元気なサルがおるなぁ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:44:44.53ID:J1x+UZii0
>>132
もしかしてさ雪が降らないと凍らないとか思ってる?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:45:12.87ID:CiwYKiz90
メンテパックに入っとけばひと通り見てもらえるから楽やわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:45:45.06ID:ABfenQsa0
>>135
話変えんなカス
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:46:15.95ID:Ef/xmqGR0
>>132
ほんまその認識やと事故るからオールシーズンにでもしときや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:46:25.49ID:de0QnEkk0
ディーラーに点検出す前に自分で満タンに補充していったのに、担当者がウォッシャー液はサービスしときましたと言った時はこの野郎と思った
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:46:34.93ID:ABfenQsa0
都内なら水と中性洗剤でいいわけ
マイナスになったからって別に凍らねーから
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:47:06.88ID:J1x+UZii0
>>137
変えてねーだろ 凍るか凍らないかの話だろゴミ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:47:20.37ID:ABfenQsa0
>>138
上から目線きついっすよかっぺさんwwww
都内は車乗らなくても交通の便いいんでw
雪降ってたら乗らなきゃいいだけの話
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:47:23.31ID:Yy6g2xOhM
>>136
まぁそれでええんやけど、自分の機械なわけやし知っといたほうがええ所もあるよ
ラッパのメンテ知らん吹奏楽部とか
グローブのメンテ知らん野球部とか なんかイヤやろ?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:47:28.22ID:Ef/xmqGR0
200円くらいのものをケチって都内ドヤ顔マウントする精神がまあまあわからんな…
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:47:43.37ID:J1x+UZii0
まぁ軽ならなんでもええわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:48:38.02ID:Ef/xmqGR0
>>142
車で出かけて急に冷えた時にそのまま置いて帰るならそれは成り立つけど、どうせ面倒だからってノーマルタイヤで大回転するんやろ?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:50:18.26ID:ABfenQsa0
>>146
急に降るとかないっすよ 地方みたいにいきなりブリザードとかないんでww
お前の基準はマジで田舎なんよ くせーんだよまじで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:51:04.41ID:J1x+UZii0
>>147
キミ田舎住まいで、そもそも車持ってないんちゃう?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:52:10.57ID:ABfenQsa0
>>148
ツーシーターのFR乗っとるで車種言っちゃうとなんか嫉妬されるから言わんけどそれとノア乗ってるけど?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 20:52:58.24ID:Ef/xmqGR0
>>147
都内だけ気候変動起きてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況