X



福岡の「博多南線(全長9km)」とかいう300円で乗れる新幹線wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:28:19.88ID:4iXoTvjT0
たいていの鉄道ファンなら知っている、一風変わった鉄道路線が福岡にある。JR博多南線。走っているのはすべて新幹線の車両だ。

ただ、あくまでも博多総合車両所への引込線を利用しているだけで一般的な新幹線とは違うので扱いは“在来線”。
乗車券が200円、特急券が100円であわせて300円。終点の博多南駅まで1駅間8.5kmを10分足らずで駆け抜ける。
https://i.imgur.com/dK8Xic1.jpg
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:31:21.59ID:2LW8Jxf/a
Jr九州がいらねーからやるわって西日本にあげたんだよな
博多南駅なのに所有はJR西日本ていう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:32:25.60ID:1fjR0Ds50
>>5
新幹線は山突っ切って走れるから速くはなるんやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:32:48.70ID:2LW8Jxf/a
今はJR九州が頼むから返せやって感じで交渉してるらしいが西日本からすると今更返すかハゲって感じやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:33:04.20ID:J/37MT4o0
西日本は最高や楽園やな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:33:11.84ID:J/37MT4o0
西日本は最高すぎるで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:33:15.43ID:1fjR0Ds50
>>8
最初ゴミやったけど成長したってことか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:33:23.89ID:OAcjVo/z0
8.5キロを10分は草
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:33:24.36ID:J/37MT4o0
西日本は楽園すぎるで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:34:02.15ID:J/37MT4o0
>>8
当時は需要なかったんかな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:34:13.13ID:SuyBpHu20
8.5キロ10分とかワイの脚よりチョイ早いな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:34:27.72ID:2LW8Jxf/a
>>11
そんな感じ
超黒字路線だからな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:17.92ID:lsciodQe0
これ全国でやったらいいやん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:41.04ID:J/37MT4o0
>>17
北陸新幹線でもか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:49.03ID:4eRTK5IW0
1時間に1本か2本しかないんやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:58.27ID:J/37MT4o0
北陸新幹線短いからどうやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:58.84ID:J4COL7H30
よくわからんがワンチャン江ノ電も新幹線にできるってこと???
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:37:04.70ID:2TZ0E+IV0
九州なのにJR西が経営してる区間があるの面白いな
小倉ー博多間の新幹線は山陽線の一部だからしゃーないけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:37:28.19ID:v+HCS5zt0
グリーン車にも乗り放題ってコト…?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:37:28.91ID:J/37MT4o0
>>22
確かにな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:38:45.23ID:J/37MT4o0
JR西日本四国九州は最高すぎるで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 13:39:31.40ID:2LW8Jxf/a
ただ駅舎しょぼすぎるわここ
発展したいうても周りなんもないマジで
ドラッグコスモスくらいしかない
駅ナカもなんもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況