X



PCオタク「PCは絶対デスクトップにしろ!ノートPCはクソ!」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 22:59:59.47ID:0jbb14gn0
ゲームとか動画編集でもしなけりゃノートPCでええやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:00:28.79ID:c06s1tWg0
Wordとかも立ち上がり遅いとイライラするわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:01:00.70ID:VfujFP7U0
スマホアプリ作ってるけどノートで十分だぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:01:05.56ID:lgJyEheqM
オタクはデスクトップをメインに選ばんやろ
エアプ乙
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:01:53.85ID:hvSwP/jr0
で、ノート買った奴の大半は素直にデスクトップ買えばよかったっていつものパターンね
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:02:06.66ID:0jbb14gn0
>>2
wordで立ち上がり遅いって相当前のパソコンやろそれ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:02:51.83ID:IUHc8A0j0
両方あれば済むことだろ!
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:02:57.97ID:AS4w09zO
売値がクソなんだよなぁ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:03:02.74ID:MpJwA5fN0
まぁ持ち歩かないならデスクトップのが良いわな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:03:38.27ID:79/vHbK10
オタクはメインノートでサブでデスクトップなんよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:03:46.61ID:SwXU4r6z0
そもそも小型化モバイル化に向いてないんよなWindows
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:04:26.15ID:5TedITAF0
今ならデスクトップ邪魔なんだよな
小型化してるけどノートの方が使いやすい
今は
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:04:32.17ID:g3REh5+Za
>>6
それはただの君の願望だろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:04:50.32ID:CPh5sE+60
ゲームしないならノートでええ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:06:26.27ID:7gzcXpjZ0
ワイ貧乏人中古しか使ってないんだけど一回でもいいから新品の高いデスクトップパソコンを自分のものにしたい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:07:37.14ID:lgJyEheqM
>>14
これ
デスクトップはしょっちゅう組み直すから
メインデータ入れるとめんどくさい
組み直さないノートにメインデータは入れてる

道具としてのノートパソコンと
趣味としてのデスクトップやな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:07:44.43ID:XEkdD8xQM
ワイの1050TiとRyzen5がオンボのノートに負けてるの草生えてノートに買い替えたわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:08:44.09ID:aDivHxdyd
スマホ使い込んだ時と同じでノートPC使い込むとバッテリーすぐ膨らむからクソ
それ以来ノートはもう買う気はない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:09:06.14ID:YC91bVNg0
デスクトップはクソというか家電屋で買うなって言うイメージ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:09:15.28ID:bDFTlcWJ0
 6年前のデスクトップpc使ってるけど流石に遅くなってきたわ
xps8900ってやつなんだがこれCPUとかメモリとか変えられるんか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:09:39.98ID:Gy2NTAxh0
昔はデスクトップ使ってたけどノートの方が使い勝手ええやろ
リビングでお茶飲みながらテレビ見ながら使ったりしたいんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:11:06.84ID:aDivHxdyd
>>27
ランニングコスト無駄にかかるやろ
クソ過ぎて一年に一回は膨らんで交換してたわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:11:27.20ID:My1dl6C9M
>>22
Ryzen7 6800U化け物だよな
Ryzen7 3800X並みのCPU性能と1050Ti以上のGPU性能があって化け物だわ
しかもゲーミングノートではないから省電力
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:11:50.94ID:XEkdD8xQM
>>24
トルクスネジなんて500円で買えるんだから自分で変えろよ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:11:56.61ID:7MEpwYCex
シングルディスプレイなら移動のできるノートでええやろ
マルテディスプレイで腰を据えて使うってんならデスクトップや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:13:15.26ID:OyrTInOLa
マックは基本ラップトップやな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:13:28.78ID:A/KEa8+E0
スレスパとかメトロヴァニア系の軽いゲームしかやらんかた強めのAPU載った薄くて軽いノートPC欲しいんだけどええのないか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:13:39.93ID:SwXU4r6z0
そもそも交換すんなら共通規格のデスクトップだろ
独自規格のメーカー製パーツ探すとかクソほどめんどくせえだろ
Dellのウィンタブのバッテリーとか修理パーツ探すのに訳分からん謎のサイトまで行ったわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:13:50.03ID:6pTJGwiS0
ゲームも動画編集もしないならPCいらんやろ
仕事用なら会社から支給されるし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:13:56.45ID:0kDnmyra0
そらゲームの話よ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:14:49.40ID:jZB77wpm0
まぁゲームとかしないならノートのが便利だよな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:14:56.24ID:lgJyEheqM
>>31
んなわけねーだろ
話盛るのも大概にしろやクソエアプ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:15:04.81ID:rNYrTI+40
ノートとデスクトップは比べるとかじゃない

別のモノ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:16:17.51ID:7M+MW7et0
ノート買ったら 夏に バッテリーが膨張して基板までいかれて 10万円がパーになったから絶対買わない
寿命が1年も持たなかった
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:16:30.39ID:My1dl6C9M
>>37
Ryzen7 6800U搭載のThinkBook(144980円)はどう?
13.3型で1.23kgだよ
https://kakaku.com/item/K0001461860/

ただRTX3060搭載のゲーミングノートより高額だから軽さに魅力を感じないならやめた方が良いと思う
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:16:42.82ID:032p/sZK0
タブレットでも良い気がするわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:16:52.60ID:qHgoMrnWp
corei7 6700Kやがまだ耐えてる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:17:03.52ID:KDQjz7LL0
lightroomとかで写真いじるのはノートで十分よな?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:17:22.38ID:SwXU4r6z0
>>37
基本的にWindowsって小型化にめちゃくちゃコストかかるから
小さくなればなるほど低性能で高価になる
どうしてもデスクトップが嫌なら15インチとかでグラボのってるノートとかが無難
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:17:33.85ID:iBQ4Five0
ノートで充分だけど




ノートは光らせられないからな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:18:07.87ID:XEkdD8xQM
>>48
N6000でも出来る
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:18:52.90ID:A/KEa8+E0
>>45
ThinkPadは昔好きで持ってたしかなりアリやな
グラボの性能よりも軽さ重視やしマジで勝ってもええわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:19:52.46ID:kzIIcORU0
>>44
そういうのは具体的な機種名あげてええと思うで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:20:05.59ID:A/KEa8+E0
>>49
デスクトップは最強マシン(GTX1080搭載機)持ってるで😤
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:20:22.43ID:0x0R6NSd0
サブに2万で中古のミニpc買ってみたけど今のところとてもいい
10万超えるやつとかもあるけどそれなら普通に組むわって感じだし
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:20:23.93ID:r7IBLog10
グラセフとかやりたいんだったら
デスクトップMod入れ放題やし
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:20:46.22ID:JOOLCY27d
VAIOのSX12中古で6マンのやつ使ってるけどやっぱ軽さ小ささは正義だなあって
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:20:53.90ID:kzIIcORU0
>>44
つーか一年未満なら保証期間内でめっちゃ優秀な機種やん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:21:55.48ID:kzIIcORU0
>>61
VAIOのVかZか忘れたけどめっちゃちっちゃいのあったな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:22:22.23ID:0kDnmyra0
正直ゲームせんかったらフリマで2、3万くらいのSSD換装済み中古ノートでええわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:22:32.91ID:SwXU4r6z0
>>60
デルのうんたらが11インチのWinタブの話やぞ
結局すぐ性能ウンコ化するゴミやんWinタブ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:22:48.28ID:My1dl6C9M
>>53
それなら良い買い物だと思う
・バッテリー駆動時間も14.5時間と長め
・ディスプレイの解像度が2560×1600
この2つの長所もあるよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:23:19.38ID:XEkdD8xQM
>>61
ノートなら13インチ以下じゃないとノートの意味ないよな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:23:21.92ID:sDKoQpqp0
>>47
あー170+スカイレイク
Windows11に出来ないセットやな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:24:13.63ID:lgJyEheqM
>>67
うんこ化はせんやろ
そもそも小型化もウインドウズは得意だぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:25:17.55ID:SwXU4r6z0
>>70
わかる
でもWindowsでモニター小さ過ぎても使い物にならなくなるし
性能も悪くなるしコスパかなり悪化する

結局Windowsの小型化は向いてない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:25:19.25ID:My1dl6C9M
>>70
わかる
15.6型(1.7kg)のPCから12型(0.8kg)に乗り換えたらめっちゃ快適に持ち運べるようになった
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:26:19.85ID:DRKXYYH60
わいは今年人生初で念願のデスクトップ買ったで
キーボードとモニターが分裂するだけでストレスフリーや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:26:55.76ID:SwXU4r6z0
>>72
エアプか?
ガチでChromeでギリギリやろ
一応i5とかで
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:27:01.58ID:euHk7Rq20
ノートだとスマホと合わせてストレートネック直通だから
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:27:16.66ID:pzgZIBnaa
>>75
うんそれノートPCにモニターとキーボード接続すれば解決するよね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:27:30.74ID:EqGOAwW0a
家で使う用途でノートPCは勿体無いと思う
それならタブレットで十分
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:28:07.60ID:lgJyEheqM
>>79
それはおまえがノートパソコン使いこなせてないだけ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:28:59.90ID:lgJyEheqM
>>73
ウインドウズは小型化しても
性能は悪くならんぞ
おまえ何も知らんやろw
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:29:12.48ID:SwXU4r6z0
>>75
マウスとかキーボードとか結局ノート付属のやつ質悪くてイライラするからな
ノートでキーボードとマウスを別に用意となると
携帯性どうなんってなってくるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:29:44.57ID:lgJyEheqM
>>82
Uのほうが横幅狹いぞ
キーボードもゴミでジョイスティック操作やけど
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:30:25.24ID:SwXU4r6z0
>>83
エアプやん
グラボとかギリギリつけられて13インチまでやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:33:14.25ID:SwXU4r6z0
Windowsをなんとかモバイルで頑張るぐらいなら
スマホで妥協した方が圧倒的にいい
その金でデスクトップ強化すればいい
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:33:17.85ID:PjPHVY450
リモートで皆思い知ってるやろ
家はUSBハブがありゃどうとでもなる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:34:47.80ID:TdT4LBct0
部屋すっごい狭いとかじゃなければキーボードとモニターだけワイヤレスで手元に置いとけはスペース的にも気にならんやん
パーツ壊れてもデスクなら素人がすぐ交換できるし
デメリットがない
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:35:28.16ID:j9OplY1Z0
家用のデスクトップで外出先にPC必要ならノートかサーフェス買えばええやん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:35:59.23ID:XSSCmOUS0
SurfaceProに無線のキーボード+マウスで快適だわ
やっぱキーボードはセパレートじゃないと
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:36:23.55ID:cwy/u4Ja0
ゲームやりたくなるから結局デスクの方がいい
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:36:56.80ID:kzIIcORU0
>>90
ノートパソコンにモニタとキーボードマウス接続して使ってたワイ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:37:34.39ID:gc8Swa1V0
ゲーミングPC買おうと思うんやがGALLERIAのRM5C-R36Tって奴でええか?
今売られてるゲームくらいなら余裕らしいがこいつは後何年くらい戦えそうなん?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:38:23.81ID:XEkdD8xQM
>>93
ノートでコイカツVR動くしコレ以上スペック要らないよなぁ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:38:52.19ID:8vN1m4CK0
SEワイ「両方買うよね」
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:39:04.74ID:lgJyEheqM
>>86
いやお前何も知らんやん
グラボつけて13インチとか意味不明
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:39:24.80ID:pMFuG3r00
うわコイカツガイジだったのか
相手して損した
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 23:39:39.69ID:My1dl6C9M
>>87
メルカリで中古のレッツノートを買ったんだ
2万円で
i5-7300U/8GB/SSD 256GB
のものが買えたよ

メルカリで売られているレッツノートの大半はリース落ちで業者が出しているものだから安心
おすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況