X



年収600万とかいう管理職にならないと超えられない壁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:17:04.82ID:fUk8t9wAd
大変な額やで600万は
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:18:32.52ID:p85k4lena
でもなんj民なら大半が越えてるらしいぞ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:19:35.05ID:GQsYd25+r
大卒なら20代で超えるやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:19:36.76ID:fUk8t9wAd
>>2
みんな管理職なんやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:20:25.55ID:R+dM6Qlq0
ワイの親父30で超えたわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:21:13.88ID:wP14xDKhd
管理職にならんで600越えたほうが得やん責任的にも労働時間的にも
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:23:34.60ID:fUk8t9wAd
>>6
うちは係長が55時間残業してようやく超える壁やな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:25:02.30ID:PqnnZXrp0
弊社は32か33で役職なくても結婚してればいくで
何故か平均年収は620万円くらいだからそこから全くのびんけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:26:12.21ID:fUk8t9wAd
>>8
なお残業80時間
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:26:15.33ID:5M0FOUZr0
ワイは残業なしで600万や。平社員やで。少ないと思ってたけどそーでもないんかな。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:26:47.87ID:IejTC+6o0
管理職できる人すごいと思うわ
一生現場にいたい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:27:07.98ID:p85k4lena
>>10
勝ち組やん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:27:18.01ID:PqnnZXrp0
>>9
残業代0やで
実際は20時間くらいはやってるけど
なんか私的時間ってとこに割り振られる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:28:17.64ID:fUk8t9wAd
>>11
???
管理職は現場も兼任してるやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:29:17.62ID:vs6USTlJr
東京とか都市圏なら30前後で超えるんちゃうの
ワイんとこやと30歳500万あれば勝ち組や
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:30:34.88ID:fUk8t9wAd
>>16
東京に夢見すぎやろ
30でも大卒で400-450や
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:31:31.99ID:p85k4lena
>>17
ソースは?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:33:04.42ID:GY3BaFnh0
弊社だと管理職は700万以上やね
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:33:05.77ID:fUk8t9wAd
>>18
弊社や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:33:26.55ID:IejTC+6o0
>>15
まあ現場にはおるけど現場の仕事やなくて人の割り振りやったり案件の見積もりやったり客先折衝やったりやん
設計すんのもプログラム作るのもサーバ構築するのも現場仕事ならなんでもやるけど人使う系はマジで自信無い
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:33:51.29ID:rGsK0To50
【悲報】ウチの部長、年収400万
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:36:22.65ID:cANI8pI7a
ワイジ35歳
年収当ててみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況