X



IT業界のやつってどういう理由でITに決めたんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:02:29.93ID:5dWuKBf10
後悔してるか?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:43:42.92ID:b/zTns6k0
データサイエンスみたいな格の高い仕事なら
働いたことなくても普通に考えてから行くべきだわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:43:59.26ID:YIq8xheDM
>>97
いる
まあそういう子は長期インターンとかIT企業でバイトしてるとか起業してるとかだけど
ちょっとズレててもいいからビジョンを見せてほしい

何をどうしたい?何で?あえてうちなのは何で?
ってウザいと思うけどさ熱意は欲しいんよ
偉そうだけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:44:32.89ID:LOjvWHuc0
>>58
なれるで
ワイがそうや

単に給料高そうやなって安直な理由でこの業界に入ったな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:44:37.67ID:rXwF21jt0
あーくそー
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:44:44.52ID:tnOLl7Dp0
>>87
一つ言えるのは基本情報落ちる奴はIT業界向いてない
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:45:48.69ID:l4jwQ47G0
数学科在籍中なんやがIT土方になってもええか?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:47:20.80ID:tnOLl7Dp0
>>107
コミュニケーション取れるなら問題ないで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:50:20.97ID:NrHpOFP3p
>>107
統計学とか解析学の研究してるならマジで勿体無いからやめとけ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:50:21.26ID:5dWuKBf10
>>106
過去問見てきたけど解ける気がしない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:51:07.21ID:5dWuKBf10
>>109
IT全く関係ない仕事なんやが
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:53:30.78ID:vH/r0H2n0
ほぼベンダーに委託してるはずの情シスの奴がそこそこ有名なIT企業にエンジニア職で転職したんやけど
どういうスキルが求められるんや?
プログラミングなんかせいぜいVBAかじった程度しかできんはずなんやが。
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:55:18.46ID:MaelTrlYd
ヘルプデスク楽だけど給料安すぎて不安しかない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:55:59.60ID:LOjvWHuc0
まあプログラミング出来ないSEもおるよ
プロジェクトの進行管理してて楽だよなあとは思ったがああなりたいとは思わん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:56:28.47ID:YIq8xheDM
>>98
ええと思う
ものづくりしたときの具体的なエピソードもあれば
それが複数人でやったことで何が困難なとこでどんな工夫して乗り越えたとかもあれば尚良い
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:58:24.25ID:CtMZ74/d0
>>115
でも一番稼げるのがそういう大手企業やから難しいところやな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 23:58:49.19ID:pk3Yf/J60
ネトゲのBOT作って売ってたけど食えなくなったから
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 00:00:13.25ID:A85KRI2y0
東京勤務がいいから
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 00:01:32.38ID:OARujP1gd
営業やりたくないなぁ
パソコンぽちぽちする仕事っぽいIT行ったろ!!
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 00:03:45.85ID:N7MjOZDv0
>>119
ワイもこれ
メーカーやと地方勤務で実家から離れるんよな
事業会社の情シスに行けるよう頑張ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況