X



カメラ初心者ワイの写真を評価してくれる奴はおらんのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:35:24.54ID:51Ek3S0o0
>>9
訂正サンガツ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:35:25.32ID:6Vg9X0j/0
何のカメラ使ってるんや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:35:34.90ID:rfUODTgCM
絵馬ちゃうやんひれ酒作るために干しとんのかこれ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:35:50.98ID:u98pIO2Yd
>>17
わかる被写体ありきやと思うわ
数値いじりながら適当に撮ってもそれらしくなるからな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:36:40.54ID:i1xisX9I0
>>16
単焦点や、被写体をもっと大きく写していけばええんやな
今度行ったとき正面から狙ってみるわサンガツ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:37:58.21ID:XvLsytZe0
めっちゃええやん
全部好きやわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:38:01.00ID:i1xisX9I0
>>20
多分そうや
飲み屋っぽいところやったな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:36.13ID:e+IEJ7GAp
>>1
初心者のうちは撮りたいものがある時はそれに全振りした方がええで
1、2、4枚目は主役がぼんやりしてるやん
3枚目は撮りたいものはわかるけど中途半端や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:40:32.68ID:i1xisX9I0
>>21
ワイも今度提灯撮りに行きたいわ
夜景はブレないようにするのが怖いわね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:41:55.88ID:4ENy3t/90
もうだめだなこのスレ チンカス並みの初心者しかいない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:42:01.97ID:i1xisX9I0
>>25
サンガツ
日の丸構図を避けようと思って色々考えてたんやけど、まずは愚直にも撮ってみる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:44:24.20ID:rfUODTgCM
>>22>>24
アートなら別やけど日常の記録写真なら漠然として何も言えないとかコメントに困る奴より何を撮ったか分かりやすい方が見た人もリアクションしやすいやん
んでもワイの勝手な意見やし好きに楽しむのが1番やと思うで!趣味楽しんでや!
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:44:26.65ID:i1xisX9I0
>>29
うお、めっちゃええやん!!
ワイが撮りたかったのはこういう写真や…
本とかオススメあったら聞きたいで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:45:02.99ID:nBCYzJtXM
もう少し思い切ってズームするなり寄るなりして主題を際立たせることを意識しながら構図の組み立てを行っていくと上達していくと思う

とは言っても最初はこれを感覚として掴むのが難しいから、インスタとかブログ漁っていいなと思った写真を真似しようとしてみると色々な発見があるはず
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:45:45.67ID:i1xisX9I0
>>19
すまん、スルーしてたけどRX1Rってカメラや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:46:27.07ID:i1xisX9I0
>>30
サンガツ
せっかくなら上手い写真撮りたいし、頑張るやで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:47:39.23ID:i1xisX9I0
>>32
いろんな人がおんなじこと言うとるからその通りなんやろな
単焦点やから寄るしかないけど、頑張るで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:49:38.12ID:nBCYzJtXM
>>28
日の丸構図を避けるよりも日の丸構図はどんな表現をしたいときに有効なのかを理解して表現の引き出しとして活用できるようになることが大切や

ナショナルジオグラフィックが出してる構図の法則って本はめちゃくちゃ参考になるからおぬぬめ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:50:44.78ID:6Vg9X0j/0
>>33
めっちゃええやん
ワイも昔RX100M3使ってたわ
カメラは十分ええからあとは知識とセンスや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:51:32.91ID:tulUxFq80
写真の面白さは
写したいものがあるとして
どんな風に切り取るか
どんな風に表現するか
だな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:52:00.23ID:i1xisX9I0
>>36
サンガツ
ポチった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:53:11.27ID:rfUODTgCM
名画の構図やったかなだいぶ昔に読んだけどそれも良かったで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:53:12.22ID:i1xisX9I0
>>37
せやせや…
カメラに負けないように頑張るで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:54:51.59ID:i1xisX9I0
あと正直、トリミングってどうなんや?
あとから加工で>>29みたいな写真になるなら、それはそれでええ気がしてまうんやけど…
っぱ邪道か?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:57:28.59ID:rfUODTgCM
>>42
普通にええと思うよ
無編集原理主義たまにいるけどそれならフィルム使えやとデジタルの利点0やん
そもそもフィルムの頃も印刷の時トリミングあった訳だし
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 21:58:32.86ID:i1xisX9I0
>>40
東京カメラ部が出してるやつかな?
ベストセラーみたいやなポチったで
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 22:00:13.30ID:rfUODTgCM
ワイら凡人は本読んだりして構図勉強するけInstagram多く見てるまんさん達の方がカメラ持たせたら良い写真撮るのよな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 22:01:06.20ID:i1xisX9I0
>>43
せやか
まずは編集でいじってみていい写真考えてみるわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 22:05:03.45ID:VUHqBW9B0
LR面白い
どんだけ面白くない写真取れてもじゃあこれをどうやったら
皆が見てくれるかって考えながらいじるの好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況