X



ChatGPTが凄すぎて怖いんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:04:30.83ID:d5kxA8oc0
ワイがテキトーに思い付いた雑な質問なんやが
予想を遥かに超える質の解答でビビったわ

Q. 数学的帰納法をサルでも分かるように説明してください

A. 数学的帰納法とは、特定の課題を解決するために、一般的なパターンを見つけ出す手法です。この方法は、サルにとっても理解しやすいように説明することができます。

例えば、サルが食べ物を数えることができると仮定します。このとき、最初に1個の物を持っていることから始めます。次に、さらに1個の物を追加すると、合計で2個の物があります。このパターンを繰り返すと、サルは「1個追加すると数が1つ増える」というパターンを見つけます。このパターンを帰納的に使用することで、サルは任意の数の物の数を数えることができます。

このように、数学的帰納法は、特定の課題を解決するために、一般的なパターンを見つけ出す手法です。帰納的に使用することで、複雑な問題も簡単に解決することができます。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:05:21.05ID:d5kxA8oc0
シンギュラリティが2045年なんて遅すぎるやろ…
こんなんあと10年もしないやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:06:30.02ID:04rYYbDg0
ワイも登録した
やべーなこの速度
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:08:50.88ID:04rYYbDg0
シンギュラはもう始まっとりやろ
米のITからフィンテックから大量に首切っとるやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:09:19.39ID:Ic4zmuqO0
サルでも分かるようにって聞いてんのに、サルで例えてでってやってるやん。あほやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:11:01.18ID:04rYYbDg0
これの一番ヤバイとろこって
「こんなことしたいんだけど」とお願いした通りにプログラムコード書き出してくれるところやで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:11:06.50ID:GdlC0/Jb0
登録してもメールこないんやが
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:11:15.89ID:d5kxA8oc0
>>7
読解力の無さに泣けてくるよ

サルでも「帰納法的な概念」がエサを使って理解させるように出来るってことやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:11:19.14ID:mJEPDTUc0
何も帰納法について分からないんやけど
全然わかりやすくないやん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:11:20.59ID:Lpg4uzQ8M
すごいけど数学的帰納法を説明できてない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:12:56.11ID:d5kxA8oc0
>>8
さっきたくさんの画像データからGifを作るコードを作って貰ったわ
このモジュール使わないで
とか
この機能追加して
とかめっちゃ柔軟に対応してくれる

ホンマにすごいで
仕事馬鹿捗るで
思わず好きって書いたわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:13:08.99ID:04rYYbDg0
日本語はまだまだ甘いらしいが、AIだから使えば使うほど向上していく
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:13:54.48ID:DmxIbYQz0
野暮かもしれんが数学的帰納法と帰納ってちょっと違うけどな n=kのとき成り立つと仮定したときn=k+1でも成立っていう流れがないと まあChatGPTはすごい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:15:03.68ID:qanGR0ju0
ワイは仕事で英文メールを書くんやけど、ChatGPTに添削してもらっとるで。

訂正だけでなく、その理由まで説明してくれるから助かるわ。
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:15:55.48ID:jDknUt710
>>7
猿以下で草
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:16:04.44ID:V9z4tFJi0
>>15
ちょっとどころか、数学的帰納法って帰納法じゃなくて演繹法だからな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:16:18.08ID:mJEPDTUc0
丁寧な文章に騙されてるだけで、コレ正しいこと言えてないよな?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:16:45.32ID:04rYYbDg0
>>13
「こんなエラーコード吐いたんだけど直せる?」って聞くと作ったコードを続きで直してくれるんよね
それが凄すぎ、マジでプログラマ仕事減るわw
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:18:13.33ID:d5kxA8oc0
>>15
好意的に解釈すれば

1つ餌を取れば、もう1つ餌が出てくる

つまり、n個餌があれば(n+1)個餌が確保出来る

ということでまさに数学的帰納法のことやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:19:24.88ID:VSOVoS7fd
もしかしてbotとか作れたりする?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:20:03.46ID:d5kxA8oc0
>>20
ホンマにすごいよな
単純作業しかしてないようなエンジニアはみんな死ぬやろな

その内高度なデータ解析も出来るようになるやろうからそうなったらマジのシンギュラリティやで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:21:44.23ID:eQLvFBSr0
こいつ嘘つきやん
微妙やろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:21:54.70ID:d5kxA8oc0
>>22
アホすぎて草

こんなんアルゴリズム上初期の段階だと間違ったこと言うのは当然やん

これからこの化け物AIはどんどん学習して進化していくんやで??
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:23:10.72ID:BHr+izZyH
スシローで高校生が寿司にいたずらする理由も分かるんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:23:48.48ID:d5kxA8oc0
>>25
単にその分野の学習データが足りてないだけやから

実際に学習データが多い分野(コーディングとか)はかなりの正答率やで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:23:52.49ID:e1nho8v40
電話番号登録するの怖いけどやってええか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:24:17.70ID:GdlC0/Jb0
>>26
アルゴリズム…?AIの事分かってる?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:24:54.29ID:eQLvFBSr0
驚きは最初だけで、そのうち嘘つき野郎って思うで
同じような文章で無難な事しか言わない役立たず
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:25:25.85ID:d5kxA8oc0
>>30
???
ChatGPTのアルゴリズムの仕様上
初期の段階やと間違った解答も出る
って言ったんやで??

何がどう「アルゴリズム」のおかしな使い方やと思った?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:25:39.14ID:eQLvFBSr0
AI界の小泉純一郎
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:25:55.09ID:hz4fGNuY0
AI絵師も同じこというけど実際に進化して有用なものになってから凄い凄いって騒いでほしいわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:27:00.30ID:d5kxA8oc0
>>36
今の段階でも十二分に凄いからね

特にコーディングは半端ない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:27:58.24ID:DtkDECqC0
チャットGPTってなにでできるんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:28:51.53ID:qanGR0ju0
>>38
PCとスマホ両方でできるで。
使うのは普通のブラウザだけや。
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:29:03.31ID:W2U+vu9u0
>>34
AIはモデルやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:29:28.45ID:uBFU2Iaj0
AIがスレ立てしてて草
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:29:36.67ID:VSOVoS7fd
AIでなくなる職業とかあるけど、最終的には人間いらないって結論になってAIに支配される映画とかない?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:29:46.20ID:eQLvFBSr0
>>39
嘘つき野郎だろ?ほんま役立たずやで?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:29:58.22ID:04rYYbDg0
>>23
NGワードあったらアカンかもしれん
しかしコードだけだから、近いもの作ってくれるやろな
実装できる知識は必要
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:30:23.27ID:LMvldy/Ud
ゲーム紹介もしてくれるで
データベースにゲーム名とジャンルが紐づいてるから「アクションゲームを紹介して」とかできる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:30:47.68ID:VSOVoS7fd
>>46
おーさんくす
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:31:00.20ID:d5kxA8oc0
>>41
頭大丈夫か?
おまえのレスちょっと知ってる人が見たら共感性羞恥でたまらなくなるぞ

そりゃAIはモデルやろうけど当然ながらChatGPTを構成するアルゴリズムもあるやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:32:05.18ID:BHr+izZyH
>>47
それでクロノトリガーを紹介てくれる可能性は何%あるの?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:32:33.89ID:LMvldy/Ud
>>50
chatGPTに聞け
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:32:46.68ID:W2U+vu9u0
>>49
ChatGPTを構成するアルゴリズムって
AIレベルの知ったかやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:33:25.51ID:GdlC0/Jb0
>>49
日本語滅茶苦茶でAIかと思ったわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:33:32.64ID:DLwna6T90
>>42
創価学会に入会します
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:34:18.71ID:eQLvFBSr0
>>53
ほら、ガチでアホやろコイツ
何処がAIやねん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:35:11.97ID:BHr+izZyH
>>51
お前営業してる癖に開発者に聞けって責任転嫁だよね
うちの部署もそういう傾向あるけど、お前反省しろよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:35:27.11ID:GdlC0/Jb0
>>53
同じような意味は草
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 07:35:30.85ID:d5kxA8oc0
>>52,54
この二人、どうおかしいのか具体的に説明出来ない時点でみんな察してるやろうけどww

アホはアホをちゃんと自覚して引き下がればいいものを
煽られたからもう引き下がれなくなってるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況