X



レベルファイブのゲームがすぐに廃れてしまうのはなんでやん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 07:29:54.06ID:GPuVd3MI0
なぜポケモンレベルのコンテンツが育てられないのか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 08:24:49.18ID:U3FKq5xvd
イナズマイレブンってもう終わったんか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 08:25:00.18ID:jbjO1GM3a
廃れるほど流行ってないと思います
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 08:25:11.08ID:GPuVd3MI0
>>24
どういうことや?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 08:28:54.75ID:sopKEHvC0
日野が足枷なんだろ
映画もやばかったじゃん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 08:29:24.86ID:sY86bJiAd
>>22
例えばポケモンは深くハマるとランク戦に延々潜ったり、物語上の細かい伏線を拾ってバックボーンストーリーや歴史の考察を始めたりするやろ

妖怪の方はやった事ないから知らんがダン戦で言うと、対戦は少々調整不足で遊び続けると大抵定石な構成や戦法が決まって来る
ストーリーはガバが多く、考察したところで「脚本家そこまで深く考えてないと思うよ」…ってなる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 08:29:47.31ID:GPuVd3MI0
>>29
まあ仕方ないなあ
アニメは妖怪の方が頑張っていたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況