X



映画オタク「この映画は名作!」←これ大抵つまらないのなんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:34:55.24ID:6q8q3r8Ud
おもろかった試しねぇわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:43:12.44ID:uDGpNnG60
>>13
ワイ中学生で初めて見てハマったけどな
最初はマイケルやヴィトー好きやったが時が経つとトムとかソニーの良さに気づく
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:43:28.87ID:VZ8Hh6oi0
あいつらって胸糞悪いのを逆張りで深いと持ち上げてるだけやから
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:43:34.69ID:DEy6NrxE0
ザ ビーチ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:01.12ID:CmJl2cLp0
ユージュアル・サスペクツは良さが分からんかった
向日葵の咲かない夏読んだときみたいな虚無感
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:10.06ID:6VRJQK/e0
小津映画も地味ですごさとかよくわからん
黒澤映画のほうがニワカワイにはわかりやすかったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:12.95ID:WuEaqyRh0
テーマ性や芸術性が高い映画は映画として名作でも万人受けはしないからや
アホが何も考えずに楽しめる映画とは区別せなアカン
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:15.54ID:VZ8Hh6oi0
>>15
それが当然なのにインターネットの影響でマニアがこれが本物の味!
みたいに垣根なく主張してもうてるから変な事になってる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:20.97ID:6q8q3r8Ud
>>12
面白ければ好きになるやろw
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:46.98ID:6VRJQK/e0
>>17
トムええよなあ
3でも見たかった
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:44:56.94ID:p/SvR8H8M
ワイは真理に気づいたよ
ディカプリオ出てれば8割名作
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:04.51ID:UP1dgF6r0
>>14
割と映画オタクも勧めてない?
方向違うだけやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:22.87ID:DEy6NrxE0
>>26
わかる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:36.61ID:6VRJQK/e0
ミッドサマーは好き嫌いあって当然って気もする
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:37.19ID:666//W0P0
太陽がいっぱい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:56.73ID:0nRe9qF30
オサレ映画はオサレ映画に特化した感性養ってないとほんと理解できん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:46:14.68ID:6q8q3r8Ud
>>20
実は喋ってたやつが犯人だったーみたいなのやろ?
結論以外いらんわな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:47:06.62ID:UlRCe6F3d
>>26
クソ分かる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:47:17.74ID:6q8q3r8Ud
>>27
名作扱いはされてないやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:47:25.31ID:uDGpNnG60
>>26
レボリューショナリーロード好き
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:47:35.84ID:PV/LQSKQp
デニスロッドマン!アントニオバンデラス!ダブルチーム!
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:47:53.48ID:6q8q3r8Ud
>>26
熊に襲われるやつめっちゃつまらんかったで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:48:28.17
>>14
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:48:41.24ID:6VRJQK/e0
なんか好きな映画にブシェミ出てる確率高い気がする
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:49:42.60ID:6VRJQK/e0
タランティーノの悪役ディカプリオは良かった
もっと悪役やってほしいわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:50:09.41ID:86fGDE2MM
この世界の片隅に
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:50:18.79ID:uDGpNnG60
>>39
ボードウォークエンパイア名作やで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:50:33.36ID:TrFWgTP+0
知能が足り...😅
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:50:51.17ID:666//W0P0
レザボアドックス 
蒲田行進曲
魔界転生
座頭市物語
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:51:04.40ID:VZ8Hh6oi0
>>22
でもマニアってそういう映画を万人受けさせようと持ち上げてるよな
それで普通の映画を浅い浅い言って叩いてる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:51:09.76ID:PV/LQSKQp
>>41
グラスを握りつぶしたのはアドリブと知ってビックリや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:51:25.91ID:VZ8Hh6oi0
>>45
IDすげえ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:51:43.64ID:6q8q3r8Ud
ディカプリオ人気すぎやろ
潜入捜査官のやつとウォールストリートはそれなりにおもろかったわ
熊さんは寝た
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:51:55.75ID:666//W0P0
>>48
ワイも今気づいたわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:52:03.99ID:6VRJQK/e0
>>43
まだ見てないけどおもろそうやな
ドラマなんやね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:52:20.48ID:DEy6NrxE0
ディカプリオ全盛期はオファーすごくて金積まないとでてもらえなかったんよな。
金あるってことは作品にも金かけられるし名作を生みやすいよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:53:19.33ID:CrvblYHT0
映画オタって自分と違う評価されるとキレ散らかすから困る
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:53:22.94ID:p/SvR8H8M
>>49
ディパーテッド最高よな
キャッチミーイフユーキャンも好きやわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:54:39.56ID:oNFgo1yk0
>>24
面白さの基準もそれぞれやけど今まで名作見ずに過ごしたくらいやからお前とかは映画好きじゃないわけやし
単に暇つぶしで見てたやつとは見方がかなり変わってくるんや
映画好きはあらすじだけ追うわけじゃないし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:55:24.44ID:+FuSgERTd
>>14
煽りじゃなくどこが面白いんや?
アクション糞やろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:56:05.58ID:666//W0P0
アクションはダイハード一択
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:56:07.30ID:oNFgo1yk0
ミッドサマーが出てるけどホラー映画として特殊ってだけで映画オタク誰もが名作として薦めたりせんやろ
なんJにガチの映画好きなんか少ないぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:56:23.72ID:iRv6TIpWd
デス・プルーフよりプラネット・テラーの方が面白くね?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:56:34.60ID:6q8q3r8Ud
>>53
すぐ馬鹿とか頭悪いとかキレだすから怖いわ😢
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:57:14.62ID:UlRCe6F3d
>>37
あの映画には観方があって真夜中にまったりと何時間を気にせず綺麗な景色を写真を鑑賞するようにみるんや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:57:21.60ID:6VRJQK/e0
>>59
うん
ロドリゲスとかいう監督だいたいおもろいわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:57:42.34ID:6q8q3r8Ud
>>56
普通にアクションすごいやん
別にリアルさとか求めてへんしな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:58:54.63ID:aAE6JUdU0
名作と名言してハードル上げてるからしゃーない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:58:59.67ID:p/SvR8H8M
ミッドサマーは娯楽作じゃないからエンタメ目的だとつまらん
気持ち悪い映画好きにはたまらん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:59:03.90ID:xqYSktVf0
イッチはアベンジャーズかポケモンでも見てなさい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:59:13.36ID:oNFgo1yk0
>>59
個人的には同じくらいかなあ
デスプルーフの方が見る機会多いけどまたプラネットテラー見たいわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:00:21.12ID:6VRJQK/e0
デスプルーフのラスト最高なんやが途中のガールズトークいまいちやな
英語わかるとおもろいのかもしれん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:00:21.80ID:6q8q3r8Ud
>>66
アベンジャーズは途中でどうでもよくなって見なくなったわ😢
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:00:23.62ID:VZ8Hh6oi0
てか面白いつまらないなんて所詮好み8割やし
膨大な数のジャンルがあるんやから合わなくてもおかしくないのに
条件反射で叩きたがるオタクが多い、そいつらがガチのオタクかは重要じゃなくて
そういう奴らが単純に多い
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:00:50.34ID:7bMwza5q0
>>65
めっちゃすこただグロ描写が下手くそよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:00:51.29ID:iRv6TIpWd
市民ケーン最強!小津安二郎最強!みたいな頑固おやじ系オタク以外は大体話せば分かる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:01:25.24ID:p/SvR8H8M
デス・プルーフは女の足と車好きなドMなら最高やないの
プラネット・テラーのが普通に面白いけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:01:51.12ID:9MPp+z2ca
ストーリーが面白いだけが映画ちゃうやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:02:04.56ID:WuEaqyRh0
>>46
「俺はわかってる感」を出したいからやろな
それを他人にも見せてそいつが「わからない」となったら自尊心が満たされるんやない?

ワイは「ダイ・ハード」とか「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいに万人受けしてエンタメ性を最高のバランスで詰め込んだ
ような作品も名作やと思うけどな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:02:52.04ID:MvFGUkJF0
>>57
アクションならジャッキーチェンやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:02:56.19ID:VZ8Hh6oi0
>>75
決まって他sageも同時にするから実際そうかもしれへん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:02:56.33ID:oNFgo1yk0
映画オタクって言っとくが過去の名作をサブスクで見てるとかってだけのやつ鼻で笑われるぞ
映画オタクって名画座通ってまでいい環境で映画見るってやつや
家で小津とか見ておもろいわけないやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:03:43.21ID:RPKOU3iu0
古き良き名作って現代の映画監督志望とかが見ればいいんであって一般人は普通のエンタメ映画見てりゃいいんだよ
頑張って通ぶろうとしておきながらつまらん!って嘆いてるのアホすぎ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:03:48.99ID:XFKHRVLl0
あれは低俗これは高尚と格付けしたがるから嫌い。
ジャンクフードとコーラがうめぇwwwwwwつってクチャクチャ食ってる香具師に
懐石料理やいなかの旅館で出てくる変な山菜や酢の物が入った和食の方ががいいとか勧められてもなって感じ

オタは自分の知識に酔ってる感じが心底気持ち悪い
相手の事を考えていない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:05:02.42ID:Zbwhq5IZ0
天ぷらに塩ふってうめえうめえ言ってそうな人たちだから
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:05:04.29ID:ArYm9F4Na
映画館で見てもスクリーンの時点で絵がボケボケだよな
家の綺麗なモニターでヘッドホン着けて見た方がいいよ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:05:06.73ID:PV/LQSKQp
小津安二郎映画なんかは特に山場があるわけでもない何だったら退屈さしかない作品なのに普遍的な人物像と異様な画面の作り込みでいまだに映画ファンを惹きつけるわけやし何をもって名作というのかは別れるわな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:05:25.10ID:rL16pnm40
プロジェクトA
ゾンビ
バタリアン
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:05:35.83ID:666//W0P0
>>76
ジャッキーもええよな。プロジェクトAとかポリスストーリー好きだわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:06:16.58ID:BrcUaKh60
ジョン・ウィック好きならNobodyも面白い
邦題Mr.Nobody
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:06:42.77ID:6VRJQK/e0
バリーリンドンって退屈やけどなんか見てて飽きないな
名作なのかもしれん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:06:44.03ID:VZ8Hh6oi0
>>79
ほんそれ
自分が感じるのは勝手やけどレビュー爆撃したりサジェスト汚染したりしてるのついてけへん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:07:09.00ID:kG+wKwqYa
メッセージ性が〜とか通ぶってくるから
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:07:33.05ID:oNFgo1yk0
>>80
いや映画はそんな面倒なもんじゃないぞ
映画オタクが大抵好きなヒッチコックとか西部劇とかめちゃくちゃエンタメやし
ジャンクフードと懐石料理みたいに価格が違うわけじゃないし喩えが下手なんよ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:07:54.61ID:ABKe4kTea
他のジャンルでも通ぶるやつは居るけど
映画オタはその中でも特に攻撃的なやつ多い気がする
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:08:19.27ID:7bMwza5q0
>>88
星3あたりまではみるで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:08:56.92ID:BUQ6hurQM
実は怒らせたらやばい奴でしたってカタルシスがええよなジョン・ウィックは
96時間とか実はやばい親父でしたとかスカッとしてええわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:09:22.59ID:VZ8Hh6oi0
>>92
こういう奴らが幅を効かせてるからプライムビデオのレビューって参考にならんわ
ネトフリがレビュー無くしたのもそういうことやろと思うで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:09:54.25ID:7bMwza5q0
>>80
見る人の環境や精神状態でだいぶ評価も変わる気がするわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:10:20.73ID:BrUXzbuV0
ワイ「裏切りのサーカス」
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:11:00.24ID:PV/LQSKQp
ロングキスグッドナイトとかいう名作あるんやけどサブスクで配信してほしいわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:11:25.43ID:oNFgo1yk0
>>83
小津ってそもそも撮影方から何から技術的なものから世界的に見ても日本映画の中でも特殊やのに日本代表みたいに言われるのも問題がある
どちらかというとハリウッドからの影響が強くてああなってるし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:11:44.57ID:rL16pnm40
昔の名作は叩き台みたいなもんで
それに影響受けた作家らの作品をさんざん見てきた人間が
その元祖を見てもただ古臭いだけの作品にしか見えんのよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:11:51.55ID:+FuSgERTd
>>63
ワイもリアルさは求めてないんやが糞やろあれガンカタのなり損ないや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:12:35.89ID:IzoEyIIi0
ワイがジョンウィック見てつまらなかったらイッチの勝ち?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:13:08.60ID:IlBLyRuh0
見る方にも最低限の教養がなければね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:13:25.50ID:BUQ6hurQM
>>95
わかる
つまらん思ったのが面白く感じたり逆にあんなに好きだった作品を陳腐に感じたり
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:13:42.18ID:6q8q3r8Ud
>>93
そんなんええからアクションてんこ盛りで楽しいだけや🤗
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:13:42.93ID:7bMwza5q0
>>103
ジョンウィックはB級映画好きならええぞ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:13:53.40ID:iRv6TIpWd
名画座潰れすぎで辛いわ
都内でも数えるほどしかないよな
昔の大作とか家だと中々見る気にならんから困る
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:14:10.21ID:6VRJQK/e0
ウディ・アレン作品の良さがわからん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:14:26.13ID:6q8q3r8Ud
>>100
ガンカタとはそれこそ別モンちゃうのか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:14:53.16ID:BUQ6hurQM
キアヌ・リーヴスが美女にボコボコにされる奴羨ましいわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:15:02.76ID:PV/LQSKQp
>>100
1はまだ体の上下動があったのに2、3はほんま動けてなかったな
撮影スケジュールとかもあってなんやろうけどマトリックスでも老いを感じて寂しくなったわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:15:36.72ID:IzoEyIIi0
>>107
面白かったらスレタイ矛盾するからイッチの負けや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:15:50.55ID:oNFgo1yk0
>>108
都内ならまあまああるやろ
最近つぶれてるのはたしかやけど
努力してるところは色んな特集組んだり盛況やからたぶん潰れんで
新文芸坐とか早稲田松竹とかいつも人多いわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 12:15:52.61ID:/oCyjjx80
>>112
長すぎ
せめて110分にまとめてあればそこそこ名作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況