X



仕事ってサボる人の方が得ちゃうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:45:11.80ID:eHUUZkt20
ゴネてサボる方が楽やん
どうせサボっても給料一緒やし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:02:31.30ID:vjw1cqPDM
>>28
人と比較して自分の給料が高いか安いかじゃなくていま自分がやってる仕事の対価が給料って考えて生きたほうがいいよ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:02:43.87ID:j7hKMvyR0
何が酷いって教えた側が教えた内容覚えてないし日が経つとやり方が変わってることがある
聞くと「効率を求めた結果」って

気まぐれに変わるやり方に合わせんといつまでも文句言われるって酷くね?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:02:50.03ID:HLs3Ng1T0
テレワークでずっとテレビ見てたわ
電話きたら対応するだけ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:03:31.83ID:Sha0GdWF0
>>32
仕事しない社員の話じゃなくて君が仕事しないって話やろ?仕事せずスマホ触るなりで一日ボーッと座ってたらいいやん
これで話終わるんだけど長々と論争する必要ある?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:03:58.57ID:XZVfMfLg0
マジで無能過ぎてもう辞めた方がええんちゃうかって事ばかり考えてしまうわ
生産性ってら何なんやろな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:04:12.38ID:eHUUZkt20
>>34
それはまじでクソやな
ただ会社に長くいるだけでえばってるようなやつやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:04:16.25ID:5/C0VDGX0
社会主義国家の末路と一緒や
有能がさっさと仕事片づけたら給料変わらず仕事だけ増やされて使いつぶされるんや
給料分最低限の仕事だけして時間拘束される役目と考えた方がええで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:04:36.19ID:Sha0GdWF0
>>37
やめたいならやめたらいいとおもうで
誰も止めてない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:04:41.49ID:j7hKMvyR0
>>37
生産性について考えると生産性落ちるからやめた方がいい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:05:12.64ID:eHUUZkt20
>>35
なんでテレワークって仕事ないんや?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:06:02.28ID:eHUUZkt20
>>37
仕事の向き不向きもあるけどな
向いてそうな仕事に転職するのもありやろ
どういうのが苦手なん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:06:30.31ID:j7hKMvyR0
>>38
こんな風に歴だけ長くて役職も無いのに知識マウントや自慢話ばかりの年長者にはならないでね
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:08:05.27ID:eHUUZkt20
>>39
せやな
自分の仕事だけやったら頑張りすぎんのがええな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:09:14.70ID:eHUUZkt20
>>44
役職ないのにえばってるの意味わからんよな
そうはなりたくないな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:10:39.31ID:XZVfMfLg0
>>43
今まで立ち仕事しかやったことないから座ってパソコンと睨めっこしてるとなかなか仕事進まないし出来も悪いしやった感覚が何も無い
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:11:46.35ID:mv3SQtEV0
ワイは来月末までやっといてってスタンスやから予定できたらサボりまくるぞ
一日10回はタバコ行くし

ちゃんと成果出すから何も言われんわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:12:19.20ID:eHUUZkt20
>>47
それなら立ち仕事に転職した方がええんちゃうか
苦手を克服するのもいいけど
得意なことやるのこいいと思う
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:13:05.84ID:eHUUZkt20
>>48
やることやってるならええやろ
仕事は時間じゃなくて結果が全てやし
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:24.41ID:mv3SQtEV0
>>50
毎日夜中まで残ってる人もいるけど正直何やってるかわからんわ
固定残業40だからワイは常に定時で帰ってるし役職も資格取ったら普通に上がったわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:43.73ID:HWvZkEX80
会社って拘束時間があるだけでほぼ自由よな

会社の中じゃ
まあ周りがカチャカチャやってるからワイも渋々やるけど
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:38.59ID:aPLvLcC80
今どき棒級が同じなら給料一緒の会社で働いてるんか
バカだろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:48.96ID:eHUUZkt20
>>51
まあ早く帰る人の方が優秀やろ
早く仕事を終わらせることができてるんやし
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:45.21ID:eHUUZkt20
>>52
やることない時は何するんや
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:42.01ID:zi8gpsbM0
周りからの扱いが悪くなっても気にならないならサボる方が得ちゃう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:46.26ID:l1IkHjQAa
不思議なことに全員が働きアリでも会社って上手くいかんのよな、2割くらいサボりアリおる方が上手くいくんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:12.94ID:xB3FN6wm0
メンバーシップ型で終身雇用の会社って共産主義と同じやん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:05.94ID:j0MOWuyO0
>>47
やった感覚がないっていうの分かるわ
連絡したり書類作ったりしててもサボってるような感覚になってしまう
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:17.37ID:eHUUZkt20
>>57
それほんまか?
サボりアリはなんのために必要なん?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:06.17ID:eHUUZkt20
>>56
結局それよな
みんなから叩かれるのが嫌だから頑張るけど
サボるやつはメンタルが強い
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:53.45ID:HWvZkEX80
>>55
メール見てるフリしながらぼーっとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況