X



偏差値70の国学院の付属校に進学する都民たち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:24:19.63ID:YpRsprz30
地方なら余裕で県下トップ高に行ける子たちなのに
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:25:20.46ID:RHgjWVuU0
大学でも国学院いけるやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:25:51.90ID:YpRsprz30
>>2
コスパ悪くない?…
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:26:14.61ID:GYzbDeB20
久我山?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:26:31.66ID:o473ZWCIa
内申23/25でいけるんやろ?ワイでも推薦で受かったんやが
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:26:38.54ID:YpRsprz30
>>4
せやで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:26:41.60ID:gQ6aL4zXa
偏差値70なのに国学院はもったいないかも
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:28:51.23ID:YpRsprz30
>>7
せやねん
青学や明治の付属は無理としても中央法政くらいは行けそうよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:30:46.14ID:o473ZWCIa
國學院久我山
青稜?青雲?
朋優学院
山手学院
桐蔭学園

この辺は内申のごり押しでガイジでも受かるで
ワイの中学は中国人ばっかでレベルがものすごく低かったから5科オール5もらえた
だからこの辺は普通に圏内だった
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:32:45.30ID:YpRsprz30
東京の偏差値70ある子なら名古屋や大阪や福岡のトップ高校に行けて名大、阪大、九大は行けたのに
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:33:04.48ID:nwi+7JZr0
國學院栃木?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:33:12.05ID:y4FJNwe50
高校の時偏差値70で大学進学国学院は勿体無い
普通にやればMARCHくらいはいけるやろ
それこそ早慶も普通に出るし、頑張る奴は東大とか行くし
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:36:22.11ID:YpRsprz30
>>12
でも東大まで頑張る子はいないんだよ
東大ってなんだかんだで歯を食いしばって受験勉強しないと行けないから
特例で早稲田高校とかいう早稲田の付属高校が東大30人合格してるのは謎でしかない
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:37:15.06ID:tgQV1SS80
>>13
早稲田中高はちょっと特殊やな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:39:01.87ID:YpRsprz30
>>14
早稲田の付属に入学したのに東大目指すって謎やね…
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:39:33.12ID:y4FJNwe50
>>13
早稲田高校は系属校だから早稲田への推薦枠はそれなりにあるけど基本外の大学を受ける子が多いぞ
いわゆる附属みたいにまともな奴は全員上がれるみたいな高校ではない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:40:35.35ID:YpRsprz30
>>16
ほなら全員早稲田大に内部進学できる早実のほうが上やん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:42:03.24ID:tgQV1SS80
>>17
内部進学目的で受験してる層じゃないってこった
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:44:50.50ID:y4FJNwe50
>>17
勉強しなくても最悪学校の勉強さえやってれば推薦で早稲田にいける、勉強ガチって自信があるなら外部受験って感じやで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:45:52.93ID:YpRsprz30
>>18
えええ!?
それなら筑駒や開成は無理としても海城あたりに進学したほうがいいんじゃないか?
早稲田目指さないなら
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:46:36.73ID:/p6FI33k0
将来働く必要のないぐらいのボンボンは進学実績より楽しめそうな高校かで選ぶんやで
日大附属が人気なのもこれが原因や
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:48:20.76ID:tgQV1SS80
>>20
大学より先に早稲田を名乗ったんよ中高のほうは
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:49:56.03ID:nZbr/XnP0
中学校3年間は親に虐待されて育ったからカスみたいな底辺校しかいけなかったわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:52:03.35ID:YpRsprz30
>>21
オードリーの二人が出会った日大二高も偏差値68くらいあったやろ
なんで日大の付属は人気なのか謎
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:53:51.54ID:YpRsprz30
>>22
なんやそれは…
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:55:06.29ID:RHgjWVuU0
>>3
勉強できればいい大学にいけるやろうし勉強できなくなれば国学院確保

偏差値70の高校からでも変な大学行く奴いること考えれば最低ライン確保できるのはいいのでは
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:55:39.36ID:ClbZ++Pca
田舎だから高校はほぼ全自動の振り分けだったわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:56:47.29ID:tgQV1SS80
>>25
早稲田中高が1895年に作られて
東京専門学校が早稲田大学を名乗った(まだ1918年施行の大学令が無い時代)のが1902年や
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 10:59:28.31ID:YpRsprz30
ちなみにマーチ最下位の法政の付属校の法政二高も偏差値70だよ
これ地方なら県下トップ高だよな…
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 11:01:53.44ID:HEl9nvryM
ワイ高校で学芸大附属受かったわ
でも地方の地元トップ?高に行った
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 11:08:29.13ID:YpRsprz30
>>30
学附より上の地方公立なんてないからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況