ちなみに俺は現代文もめちゃくちゃ得意だから発達障害ってわけではないと思うんだけど
この前令和の虎?の受験生版のユーチューブチャンネルみたら論理パズル的なのを虎達に出題してたんや
500円 100円 50円 10円の四種類の硬貨をそれぞれ一枚ずつ使って950円を払うとしたら100円は何枚払うかっていうやつ
そして一つ条件ついて12枚で支払うことって問題が出されて、自分はそれを頭の中で考えるのが好きだったし、こういう系が得意でもあった
みんなもちょっとチャレンジしてみれば、数学得意なら。下に答え書くわ


まず選択肢を狭めるために500円という大きな数をへらすほうがいいので500円を一つ払うってのを確定させるでしょ
そして100円をどうするかってのに移るがこれが難しい。でも論理的に考えると1~3枚だろうってのが分かる
もし4枚使うとしたら900円ってことになって10円+50円が使えなくなるから。
じゃあ三枚使うとする。そしたら残り150円。そして50円を二枚使うってことになると16枚。だから違う
ってことは100円は二枚だってことになる