X



無職やけどプログラムしてるからそこらの無職とは違うで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 01:49:43.20ID:rdUlazMT0
マジで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:14:43.38ID:rdUlazMT0
C++を"理解"しとるワイを舐めるなよ😅✊
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:15:38.70ID:rdUlazMT0
>>35
やめろや😅✊
ワイのアイデンティティが無くなると考えると震える
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:17:05.91ID:p1KvVn6B0
おごりが過ぎるぞ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:17:16.32ID:rdUlazMT0
ワイは継承もインターフェースも使いこなせるんや😅✊
その上ちゃんと最適化もやるぞ

フィールド変数は関数の中に再定義するし徐算は極力乗算にしてる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:18:50.68ID:MZ1WqwW/0
DXライブラリーとか古くね?
普通にUnityとかやれよ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:21:24.04ID:rdUlazMT0
>>40
Unityも使ってるけど当たり判定とか物理の勉強したくて触ってる
DirectXも試してみたけどワイレベルの力では活かせそうになかったので
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:23:26.78ID:rdUlazMT0
てかDirectXは複雑すぎや
いちいちswapchainがどうこうdeviceがどうこうしたところでワイはそこまで技術に詳しくないしコピペする以外選択肢ないからな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:25:19.39ID:nnNdh0N+0
スキルあるならハロワ行けば普通に職見つかりそう
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:25:32.01ID:rdUlazMT0
どーせワイが就活したところで雇ってくれるゲーム会社とかないしな😅
仮に入れても下請け仕事とか
やりたくないんじゃ👎👎👎
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:26:22.77ID:rdUlazMT0
>>43
無理無理無理の🐌
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:31:24.59ID:rdUlazMT0
ぶっちゃけワイのプライドが高すぎて面接で媚び売るのが無理なんや

仮に今まで何してたの?とか聞かれたらワイの勝手やろ😠と言いたくなるし
見下しでもされた日には即臨戦態勢や

そのせいでロクに就活もせずズルズル過ごした結果の無職
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:32:31.87ID:MZ1WqwW/0
>>44
じゃあゲーム自分で作って稼げばよくね?
それが出来ないなら能力がそもそもあんまりないんやろ
無職の自尊心を多少プログラムできるという差別化で穴埋めしてるだけの粗末なアイデンティティ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:32:51.94ID:heVJLLOE0
プログラム無職
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:33:01.89ID:p1KvVn6B0
そんで今までなにしてたの?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:34:31.15ID:rdUlazMT0
>>47
今作っとる
でも売れるかは分からん
不安な中時間だけが過ぎていく
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:35:21.86ID:MZ1WqwW/0
>>50
スマホゲーとかちゃうんやろ?
Steamとかで出すんか?
まずプラットフォーム考えなきゃな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:38:00.72ID:rdUlazMT0
ほんまゲーム作るとか軽々しく言わんでほしいわ
本職でも個人じゃ大したもん作れん奴多数やろ

時間かかるしポシャりもする
学校で褒められてるやつも学生時代に受賞しまくったやつも商業に出たら爆死している

普通に就職しとけばワイの精神は安定したかもしれんけどな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:39:58.73ID:rdUlazMT0
>>51
とりあえず試しにitchとかdlsiteで出す
不具合とかなければsteamで出す予定

短期間で作ってるから展示会とかは出せんかもしれんが宣伝等は考え中や
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:41:11.70ID:MZ1WqwW/0
>>53
むしろお前それ売れると思っとるんか・・・?
相当ニッチな分野で高クオリティ実現できる自信あるなら別やが、
別ならスマホゲー開発に切り替えたほうがいいで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:41:13.86ID:yRnCPPAF0
マンガ村つくった星野ロミは高卒で直ニートやけどそっからsharevideos作って年収一億って話最近聞いて夢あるナーと思った
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:42:16.77ID:MZ1WqwW/0
星野は行動力すごいからな
あと、なんか日本人とはメンタリティが違う感じがする
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:43:57.71ID:rdUlazMT0
立ち回りだけうまくて就職して何かやってる気になっとるやつも
商業の卵みたいな学生感で学生賞とか取ってウキウキしとるやつもワイは嫌いや

年齢との板挟みやが負けてはいかんのや負けては
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:44:09.67ID:yRnCPPAF0
ワイがもしプログラミングできたら
サラリーマンやりながらでもワンチャン狙ってプライベートで開発したいとか思うけど
会社にいるプログラマーにきいてもみんなやってないし
やっぱ面倒いんかな?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:45:46.82ID:rdUlazMT0
>>54
システムはそれなりに尖ってる
今まであるジャンルとかではない
売れるかは知らんけど作らんことには始まらんからな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 02:46:56.53ID:MZ1WqwW/0
>>59
まあやらんよりはましやけど、
SteamとかDLSITEなんてそもそも見てる人数限られてるからな
やっぱ勝負するならIOSとかAndroidがええな
シンプルでもアイディア次第で伸びるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況