>>15
そもそも論理的に考えるっていうことは
まず「こういう論理の展開の仕方があります」ていう公理系から始まるんであって
その公理系に関しては受け入れざるを得ないものだから間違ってるとか正しいとか判定できないしする必要もない
だから論理的な結論はその公理系内では必ず真だけど
それを現実世界の問題に適用しようとしたらデータに誤りがあったり
判断基準は人それぞれ、って終わる問題ばっかりでどうしようもないという話
だから「論理的な正しさと結論の正しさは別やろ」っていう主張はそもそも論理的っていう言葉の意味をはき違えてるっていうだけ