スーパーに並ぶ「穴子」の意外な正体 もしかすると別種の「深海魚」かもしれません 切り身でも見分けられる方法教えます!
細長い体をした「穴子(あなご)」は、江戸前の寿司や天ぷらに欠かせない魚の一つだ。しかし近年、日本のあなご類の漁獲量が激減していることをご存じだろうか。
そして、すっかり減ってしまったぶんを補うように、スーパーなどの店頭には近年、ある「深海魚」の加工品がよく並ぶようになっている。「穴子の蒲焼き」「煮穴子」などの商品名を冠されて。
あなたも食べたことがあるかもしれない、その魚の正体とは――?