X



一人暮らしの社会人に質問がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:27:29.72ID:9oLcnaTxd
米どんな感じで炊いてる?

おれは週一で1升炊いて即冷蔵、冷凍してる
お前らはどんな感じ?はたまた『米は食わないよ~』とか『社食&外食だよ~』とかetc
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:44:33.54ID:uYcNvCbN0
究極に金かけたくないなら半額食パン冷凍かパスタ
コスパ重視なら冷凍うどん
ご飯食べたいなら炊飯器
手間はかけたくないけど食べたいならパックご飯
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:44:47.85ID:9oLcnaTxd
>>20
まじか...
味覚音痴な俺、冷蔵庫で最長8日前の米を普通に食べてたわ、、米だけって訳じゃなくていつも納豆に合わせてるせいかもしれないけど
特段味の変化が感じられないのれす
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:46:40.14ID:9oLcnaTxd
>>21
現状の金銭面での最適解はふるさと納税で寄附金控除の範囲内で米なり上記を食いつぶす、溢れた分はパスタなりうどんなりを買う、か。。
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:46:54.99ID:hR62r9QZ0
2合炊いて朝と夜で食べ切る
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:47:35.68ID:BD9OYLtWa
2合炊いて4つに分割して冷凍
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:47:36.97ID:9oLcnaTxd
納豆好きだからせめて夜ご飯の米は譲れない...
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:48:18.74ID:uYcNvCbN0
冷蔵庫保存のご飯が味変わらないはヤバいだろバッサバサで見た目も変わるのに
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:48:43.74ID:9oLcnaTxd
2-3合を分割する派が多い感じだな
バランス的にも丁度いいもんな。。
むしろおれはマイナーなやり方って自覚できたわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:52:40.59ID:9oLcnaTxd
>>27
いやまじで違いが分からないんだよ。てか明らかそういう感じになってれば無論食べてないし
あ、でも冷蔵庫に入れたおにぎりはバッサバサで脱水してて食えなかったよ。保存方法の違いも大きそうだな。今は炊く前に炊飯鍋に油を加えて炊飯後に粗熱取ってタッパーに入れて少量の水を加えて密閉して冷蔵庫in ってやってる。これでレンチンすれば1週間前のご飯も普通に食べれてる(納豆にしてるのもあるし、何より俺が味覚音痴なだけだと思うが)
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:53:42.33ID:9oLcnaTxd
それ以来おにぎりを長期保存する時は冷凍にしてるな。明らかパサパサになるし。タッパーに入れたご飯は冷蔵庫で棲み分けてる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:57:33.60ID:WDX8n6gN0
ワイの炊飯器めちゃくちゃちっちゃいから毎日炊いてる
2合炊きやけど2合炊くと炊きムラできるから1合ずつ炊いてる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 13:59:11.04ID:yrUVQbDq0
Amazonの8000円とかの炊飯器でも美味しく炊けるんかな?
ワイの使ってる炊飯器もう10年近く経ってるからどう頑張ってもあんま美味しくならん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 14:03:55.43ID:/1j83QWF0
毎週炊飯器で3合炊いて4つ冷凍し、残りは当日食べる
大体一つ210gぐらいになってちょうどいい
一つ150gにすると6つほど冷凍できたけど6つは1週間で処理しきれないこともあるからな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 14:04:09.55ID:yOoL/mSG0
ニートやが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 14:08:50.83ID:9oLcnaTxd
>>33
10年で大分味変わってそうだから美味くなりそうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況