X



なんj民「ワイは年収800万やで」「ワイは1200万」「年収600万は余裕やろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:03:44.82ID:xx5U5z5N0
ワイ「何の仕事してるんや?」
なんj民「itやで」

itって稼げるんやなぁ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:04:23.64ID:xx5U5z5N0
何かPythonとか使って仕事してるらしい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:04:45.51ID:/goXrSSg0
ほなワイは1350万でどうや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:04:49.03ID:NifT8YFKp
ワイは170万やで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:05:07.38ID:NifT8YFKp
180やったわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:05:11.07ID:xx5U5z5N0
ワイには何を言ってるのかさっぱり分からない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:05:24.05ID:FINIAZ+P0
70万(精神障害年金)
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:06:46.59ID:xx5U5z5N0
職種について聞くと大体のなんj民がフリーランスとかコンサルとか言ってるわ
エリートの集まりなんやな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:06:52.69ID:zCtsmcvw0
障害者手帳2球ワイ
年収650万

よーやっとるやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:06:57.19ID:xx5U5z5N0
>>9
年収なんぼなん?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:07:12.33ID:xx5U5z5N0
>>11
何の仕事してるんや?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:07:22.30ID:YdcP0+4j0
670万で固定やで
ずっとこれや ただ残業なし週5土日祝休み
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:07:56.07ID:WrtKVC+sd
じゃあワイは1500万
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:08:07.85ID:/JgX5bfMd
29歳1100万です
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:08:19.31ID:jk9qMFg4a
わ、ワイもやで( ;゚³゚)
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:08:25.55ID:WHtPxFzcd
みんなタラちゃんみたいな刈り上げのイメージ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:09:10.44ID:DQN0D4Fn0
ワイ薬剤師やが全然稼げないんだけどj民ヤバくね?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:09:11.66ID:wkDWhtQGa
なんjレートは1円=0,5円やぞ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:09:36.09ID:xx5U5z5N0
>>19
年収いくらなんや?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:01.82ID:bZJhh5oM0
ワイも年収1000万深キョン似のセフレおるで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:23.77ID:k7PT7CG60
ワイ(米国)公認会計士、低見の見物
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:34.63ID:79kvzjdl0
ワイITやが年収800万はあるで
600万余裕はガチやぞ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:55.13ID:xx5U5z5N0
>>24
大学は国立?それとも私立?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:57.28ID:hYn+Uheh0
金融か商社なら1000万以上は普通だろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:57.87ID:OyCGIL9f0
ワイ27歳都内私大大学職員やけど残業しまくりで523万やぞ
1000万とか夢の話やろ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:11:27.24ID:xx5U5z5N0
>>29
大学職員ってエリートやん
羨ましい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:11:29.96ID:k7PT7CG60
ちなみに年収は850万くらいや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:11:52.36ID:q93k2wIG0
ワイは500万や・・・
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:12:26.91ID:xx5U5z5N0
>>25
何の仕事してるんや?
色んな言語とか使ってるんか?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:12:41.14ID:Cw1ZXSWF0
>>23
米国って文字にスゴい!って思う人がいるから多少はね…
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:12:42.40ID:FI8Hwnh40
>>27
私立やで
家から通える国立に歯学部なかったからな
私大で特待取った方が安かった
というか国立はそもそも歯学部受けてなかった
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:12:55.65ID:OyCGIL9f0
>>30
全然エリートじゃねえ
拘束時間の割に安月給や
今の40代以上がいい金もらってるだけで手当てもゴミレベル
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:13:10.61ID:OyCGIL9f0
>>30
全然エリートじゃねえ
拘束時間の割に安月給や
今の40代以上がいい金もらってるだけで手当てもゴミレベル
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:13:27.52ID:xx5U5z5N0
>>36
ストレートで卒業したんか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:14:01.17ID:xx5U5z5N0
>>23
海外で働けるのは良さそう
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:14:04.35ID:YdcP0+4j0
>>38
残業しまくりでそれはきついな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:14:32.13ID:k7PT7CG60
>>35
まあ名刺映えはするけどね。り
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:14:47.40ID:xx5U5z5N0
>>38
残業は月何時間してるんや?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:15:07.62ID:FI8Hwnh40
>>39
成績は良くなかったが
留年せず国家試験も一発合格や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:15:32.83ID:xx5U5z5N0
>>44
スゴいやん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:15:36.07ID:k7PT7CG60
>>40
働けるっちゃ働けるけどね
仕事につぶしは効く感じはするよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:15:52.68ID:OyCGIL9f0
>>41
マジでワードエクセルアクセスからっきしの50代60代が1000万以上もらってて実務やらされまくりの20代30代が安い給料なんや
業務量からしたら割に合わない
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:15:57.32ID:6C2A09gf0
>>10
フリーランスの大半は負け組やろ
平均売上300万とかやったはずやで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:16:19.72ID:HmQHqaAEM
ワイは年間残業1000時間で年収800やぞ
怖いか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:16:36.24ID:mfEG2oEW0
>>33
額面がその倍になると税金と社会保険の合計額が600万になる

マジやる気無くなるぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:16:49.36ID:OyCGIL9f0
>>43
最低でも30時間
繁忙期は120時間くらい
なお、労基の関係で100時間以上はなかった扱いにされる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:16:51.57ID:xx5U5z5N0
>>48
フリーランスエンジニアで年収1000万とかネットで見たぞ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:17:26.19ID:k7PT7CG60
基本給が40万半ばくらいあるのが地味に効いてくれてる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:17:45.26ID:xx5U5z5N0
>>51
ヤバイなそれは…
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:18:19.90ID:xx5U5z5N0
>>23
日本でどういう仕事してるんや?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:19:26.81ID:xKu2dHu30
中卒23歳フリーター→高認取得→24歳でITの専門へ→応用情報まで取得→就職→転職
で34歳700万だな今、中卒にしちゃ頑張ったと思う
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:19:29.89ID:FOd403Js0
23卒やが平均年齢44平均年収850のとこに決まったわ
独身ならええけど結婚するとなるとキツそうや、相手いないが
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:19:51.41ID:k7PT7CG60
>>55
アメリカと日本両方で上場してる会社で開示関係の仕事してるで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:20:33.94ID:xx5U5z5N0
>>58
スゴい有能そう
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:21:01.11ID:8QzpC7Y00
>>50
雇われで2000とかたどり着く気がしないんだが
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:21:05.13ID:FI8Hwnh40
>>53
米国公認会計士って手当てなり歩合給なりつくんか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:21:50.58ID:79kvzjdl0
>>34
請負で開発したりSESでコンサルしたり色々やな
言語なんて案件により違うから何ともやね
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:21:53.77ID:9nROKDyra
ワイは0
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:22:08.26ID:432KYC5l0
地方在住45歳年収250万やぞ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:22:34.94ID:k7PT7CG60
>>60
幸い経験者が少ない領域だから転職するにも困らないし、無能なりに良い道歩めてると思う
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:22:35.70ID:bgHReKS70
ITはマジで今バブルやからな
めちゃくちゃ稼げるわ
ワイも今年800万稼いだし
来年はマネージャーにしてもらって昇給する予定や
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:22:42.67ID:DxXwrGws0
>>64
転職何回した?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:13.48ID:k7PT7CG60
>>62
うちの会社は特にないね
一応維持するのにかかる費用は負担してくれるけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:19.44ID:6C2A09gf0
>>52
上澄みはそうかもしれんが、要件定義出来るわいが800万やで
こっから保険、年金、消費税やらで数百万引かれるんや
ガチでこの国おわっとる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:50.59ID:79kvzjdl0
>>69
3回
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:56.92ID:xKu2dHu30
うちグループ全体で6000人〜の上場企業やが600万余裕とは言えんな…
作業者にしかなれんようなやつは正直500万で頭打ち感ある
リーダーできないとそれ以上はきつい
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:24:19.05ID:FI8Hwnh40
>>70
ほー
大変やな
維持ってのはアメリカ行って研修とかなんか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:24:21.78ID:xx5U5z5N0
>>71
すまんワイitについて良く知らないんや
要件定義って何や?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:24:26.53ID:bgHReKS70
>>71
800万ってことは単価70ぐらいか?
安すぎんか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:25:51.06ID:k7PT7CG60
>>75
いや、試験自体も日本で受けられるし、維持するための研修単位も日本で取れるで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:25:53.48ID:xKu2dHu30
>>77
フリーって言っても大概どこかの名前だけ会社に籍置いてるからもう少し上だと思う
完全なる個人事業主とは契約しづらい
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:26:16.15ID:xKu2dHu30
>>76
客に対して「お前ら何が欲しいんや?」ってやる人のことや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:26:39.82ID:HmSrQtBy0
今年は年収約1200やったやで
ちなエネルギー系企業
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:26:50.50ID:bgHReKS70
>>79
なるほど紹介会社を経由しとるんやな
マージン3割ぐらいか?
それなら単価100万ぐらいか
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:27:20.28ID:P8Ut+dnz0
院卒5年目29歳で750万@メーカー
あと2−3年で係長級になると1000万弱
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:27:27.11ID:mfEG2oEW0
>>61
たぶんそんなに珍しくないぞ
メーカー部長だけど、今年は初めて2000万越えた

外車になんか乗ったこともないし、服はユニクロ・GU・ワークマンに無印,
外食は牛丼とかファミレスとかフードコートだけど

年収2000万なんて全然大したもんじゃない
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:27:38.22ID:k7PT7CG60
>>81
受けられるで
日本と大阪のテストセンターで一年中受けられる
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:27:45.59ID:L88DkNjk0
ワイ化学メーカー勤務、29歳年収650万
将来どうなるか不安や
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:28:20.00ID:xx5U5z5N0
>>89
何の仕事してるんや?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:28:33.58ID:xKu2dHu30
>>83
ワイが管理者やっとる領域なら要件定義してもらうBPには100〜が相場かなって気がするね
こっちの利益考えるとIBMとかデータみたいな顧客に160〜130で出して、発注額は120〜100って感じかな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:28:40.62ID:8QzpC7Y00
ところでリーマンとフリーランス混ぜんの良くないわ
フリーランスの800とリーマンの600が同じくらいの生活水準やない?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:28:47.10ID:bgHReKS70
>>89
残業しまくってるんか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:28:50.33ID:6C2A09gf0
>>76
システム開発って基本的には要件っていうこのシステム・案件で何を、どのように実現するかってのをはっきりさせるんやけど
それを考えて顧客の同意を得る作業のことや
一般的には一番難しい工程なんやけど、そもそもSESのフリーランスやと信頼されてないのか
そういう案件自体少ないし、あってもそこまで単価高くないで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:30:02.46ID:xKu2dHu30
上見たらキリないから残業10〜20hで34歳700万の今でだいぶ幸せだわ

23歳で国立大学生にコンプ感じながら時給1000円でバイトリーダーやってたころほんま惨めだったから
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:30:24.55ID:6C2A09gf0
>>77
せやな
ある程度稼ぐようになってから金にガツガツしなくなったってのもあるとは思うが、低いほうやろな
ほんとは直受けと直で契約できるようになれればええんやろけどなぁ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 22:30:24.68ID:24zgEZcF0
わい36歳ビルメン
主任で480万や
残業は平均取ると月5時間くらいだから恵まれてる方やな
所長になれば500万は超えるけど現状のままでええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況