【悲報】『美容師』1日14時間以上働いても手取り15万円「長時間労働なのに給料があまりに低い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:25.69ID:wHwEqQbF0
美容室は全国で26万施設を数え、コンビニエンスストアの4.5倍もある。
ところが、施設が増え続ける裏では、「長時間労働なのに給料があまりに低い」と悩む人たちがいる。

朝8時から夜10時まで働いても、手取りで月15万円しかもらえないケースも珍しくない。
美容師たちはいま、どんな状態に置かれているのか。改善の方向性は見えているのか。(文・写真:板垣聡旨/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

2022年10月の金曜日。首都圏のターミナル駅から徒歩7分のカフェで、美容師の船木みずほさん(仮名)と会った。
栃木県出身の28歳、都内の大手チェーンの美容室に勤めて8年目。中堅のスタイリストとして働いている。

入社同期は15人いたというが、今は1人。半数以上は3年以内に辞めてしまった。
「アシスタント時代の手取りは約15万円。年収は200万円台だったなあ……。店の休業日が週1日。月に4~5回は休みがあったけど、ずっと立ちっぱで。体力使う仕事だよ」

美容師は給料が低いと専門学校時代から認識していたものの、改めて薄給に驚いたという。
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:24.95ID:fK2gNIInM
美容院って若者でしかも金持ちしか行かんやろからターゲットかなり限られるやろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:16.81ID:VSBGXyVR0
美容院って結構高いのに美容師は薄給やん
ハッ!誰かが搾取している…!?(オーナーを見ながら)
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:35.33ID:YAP+JGal0
>>90
見た感じお前の負けやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:41.26ID:hyu+KRrP0
>>92
オーナーの上に銀行がいるもよう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:44.88ID:Qhccaql+0
2年目で基本給21万って十分では、、?🤔
8年目の今では倍って貰いすぎやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:25.22ID:UULYw2Yv0
今年から1000円カットすらもったいなく感じてバリカンでセルフし始めた
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:59.83ID:SQaw3ghn0
親が美容師だったからセルフ民のワイ美容師に似合うオシャレな髪型にしてもらいたいけどなんて言えばいいのかわからない
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:13.29ID:8Vm5pcP30
身内に美容師いるけど
美容師も美男美女じゃないと指名貰えなくて大変らしいわ
あとあの練習用の生首も毎回自費で購入しないとアカンから金かかってしゃーないらしい
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:54.61ID:1rsoBIVDa
もう地元で親or知り合いの店継ぐ以外、道は無さそう
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:26.54ID:Qhccaql+0
おまえらソース読んでなさそうやな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:30.23ID:vYeZdHZL0
近所の美容師がロレックスつけてたわ

切るとき腕時計なんか邪魔だろうに
俺はお金持ってるんだ!!ってアピールしないとやってられんなだろうね
ローンで買ってそう(笑)
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:21.78ID:Mj7LNw5dd
1時間5000円くらいやろ
それが10時間で1にち5万稼いだら十分じゃねとは思うけど
まぁまぁ専門性ある職人呼んだら経費入れたら倍くらい取られるから安いといえば安いのかな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:48.16ID:EA8qjXx80
>>96
学生の時金なくて自分で髪の切ってたけど
流石に誰かに切ってもらったほうがいい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:57.30ID:vosMZUBpd
でも安定してるやん
噛み切る必要のない人なんかおらんし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:06.30ID:1rsoBIVDa
2週間に1回散髪する太客掴めるかやな
地元帰ればはこれ
所謂地元のヤンキーや肉体労働は散髪しまくる つうかしないとヘルメットで臭い
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:21.80ID:NgTXbSsn0
ところでヤフコメに綺麗事と正論でオナニーコメント残していく弁護士共ってなんなん?暇人?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:52.90ID:Mj7LNw5dd
まぁ、クソみたいに美容院乱立してるからオーナーは儲かるけど従業員はクソみたいな待遇なのはどこも間違いないんやろな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:11.32ID:IMMJVnBS0
わいはハゲ専門の美容院や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:08.40ID:4VqItlvgp
>>31
ガイジが一丁前に美容室行ってんの想像したら草生えた
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:07.56ID:LdZeNxkz0
いつも行ってるとこ2000円カットでシャンプー付きやけど時々申し訳なくなるわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:03.37ID:EmXAEXwj0
>>110
そういう店って美容師いくらで働いてんだろ?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:12.41ID:SBeHgyNc0
嫌ならやめろ
みんな金のためにやりたくない仕事やってんだよ
自分で選んだ職で文句言うなボケ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:13.33ID:OF5rNkb50
飲食も美容院も保育園も介護もそうやが
働いてる人数と時間で売上が決まるような産業は給料低いってちゃんと小学生の時から教えてやらないと
100人で作ったもんが1000万人とかに売れる仕事やからもうかんねん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:13.17ID:d8sq/Lqu0
ほんま日本の修行みたいな概念って奴隷労働の言い訳で糞だわ
本当に訓練だったらむしろ金払う側だし実際そのために専門学校とかあるわけで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:25.83ID:ViPwBE24d
>>53
店とかに所属していない野良理容師がおるて聞いたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています