X



【悲報】『美容師』1日14時間以上働いても手取り15万円「長時間労働なのに給料があまりに低い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:25.69ID:wHwEqQbF0
美容室は全国で26万施設を数え、コンビニエンスストアの4.5倍もある。
ところが、施設が増え続ける裏では、「長時間労働なのに給料があまりに低い」と悩む人たちがいる。

朝8時から夜10時まで働いても、手取りで月15万円しかもらえないケースも珍しくない。
美容師たちはいま、どんな状態に置かれているのか。改善の方向性は見えているのか。(文・写真:板垣聡旨/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

2022年10月の金曜日。首都圏のターミナル駅から徒歩7分のカフェで、美容師の船木みずほさん(仮名)と会った。
栃木県出身の28歳、都内の大手チェーンの美容室に勤めて8年目。中堅のスタイリストとして働いている。

入社同期は15人いたというが、今は1人。半数以上は3年以内に辞めてしまった。
「アシスタント時代の手取りは約15万円。年収は200万円台だったなあ……。店の休業日が週1日。月に4~5回は休みがあったけど、ずっと立ちっぱで。体力使う仕事だよ」

美容師は給料が低いと専門学校時代から認識していたものの、改めて薄給に驚いたという。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:41.66ID:wHwEqQbF0
同期みんなでハサミを買うためのローンを申し込み、入社早々に約10万円のローンを背負った。
「ハサミは1丁あたり、安くて2万円。高いと15万円を超える。人によって持っている本数も違うけど、私は2万円超えのハサミを全部で3本使っている。

アシスタント時代は、朝8時にサロンに着いて雑用を済ませ、11時から営業開始。20時に営業は終わるけど、そこからマネキンやカットモデルなどで練習をしていた。
サロンを出るのは22~23時が多かったかな。残業手当? 付くわけないじゃん」

船木さんが勤めていた美容室の場合、スタイリストになるには平均で2~3年かかる。中には8年かかった人もいた。
船木さんは2年でスタイリスト・デビューを果たしたものの、年収は思ったほど上がらなかった。

「固定給で手取りが21万円ほどになったけど、売り上げノルマを課せられてしまって。結局、年収は大して変わらなかった。
なんかさ、店の搾取も多くて……。年収を上げるには(年間の)売り上げ100万円分を達成しなければいけなかったし」
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:15.34ID:FPTqJk8p0
やめたらいいやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:40.10ID:RG5xd5rm0
いや立ってチョキチョキするだけやろ
何がきついねん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:53.27ID:mIibX+n40
独立前提みたいなとこある職はしょうがねえよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:10.02ID:H6TLg+lc0
髪の毛チョキプリィィするだけやん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:11.85ID:0u8tBGUm0
いや専門学校の頃から薄給だと認識してて、本人が「やっぱり低いなぁ」とか言ってるニュースで何を語ればええねん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:43.13ID:LoSjhrsJ0
>>8
へー流石にこの業界長いだけあって詳しいね
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:46.81ID:UyYn5z/R0
アニメーターみたいなもんやろ
働きながら練習させてもらえるだけ感謝しろっていう業界
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:22.24ID:3WVOIwiKd
一年目ならどこもそんなもんじゃねえの
20代前半で手取り20万超えたらめちゃくちゃ良い方やろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:24.04ID:88bO5zZVM
自殺して死んだよ~って言ってるようなもんよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:24.16ID:SNUfwk4c0
店持たなきゃどうにもならん仕事に見える
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:26.79ID:SwMn7gzm0
贅沢品と同じ枠なんだから独立して料金上げればいいじゃん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:55.96ID:cAjZ6JuZ0
飲食と同じで修行みたいなもんや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:10.00ID:DcyUdJVZ0
いつまで丁稚システムなんだ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:32.67ID:Bz45x9cb0
売り上げノルマ年100万って安くね?🥺
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:47.03ID:0u8tBGUm0
>>9

どういうことや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:08.66ID:voqoFt/i0
給料が安いから皆独立する
皆独立するから店が多すぎて儲からない
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:22.25ID:RG5xd5rm0
重いもんもつわけでもないし
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:28.26ID:EA8qjXx80
高い美容院も
その辺の1100円カットも給料かわらんのか
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:44.24ID:xLpsiypDd
売上年100万って高校生のコンビニバイト以下やん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:56.04ID:SQaw3ghn0
美容院多過ぎよな
薄給なのに服よくちゃんと出来るよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:06.04ID:B9Fs1Y3E0
美容師はガチだぞ
仕事終わったら練習だからな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:43.66ID:B9Fs1Y3E0
ハサミは一個15万らしいしな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:47.54ID:MsnuPSQz0
そんなに働き詰めなの?
ただ拘束時間が多いってだけかと思ってたわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:14.61ID:e6mnB9c50
嫌なら辞めろよばーーーーーか
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:21.11ID:SQaw3ghn0
美容師の技術ってそんなに差があるのか?
ある程度いくと後は好みの問題で頭打ちにならない?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:24.22ID:mIibX+n40
>>16
ずっと雇われでいるやつなんかほぼいないんだから多少はね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:36:21.78ID:MkeErojB0
そもそもコンビニの4.5倍も店出すほど需要あるのか?
供給過多で儲からなくなってんじゃないの
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:36:47.55ID:LoSjhrsJ0
>>18
専門学校の話あったから業界の人かと思ったけど違うのかな?
カットパーマカラーで1.5取られてるからもっと金回りいいのかと思ってたよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:37:01.22ID:DIExdrFH0
今美容室でも安いもんなあ
メンズカット三千円台がザラ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:37:26.96ID:SNUfwk4c0
>>28
結構あると思うで。理容師よりも技術の差激しいんちゃうか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:39:16.32ID:JmEAyyjb0
起源と成り立ちが違うのはわかるけど美容師と理容師って統一した方が良くないか?もう今じゃ同じようなもんじゃん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:39:44.89ID:SQaw3ghn0
>>34
そうか?客の髪質の見極め方とそれによるセットの完成度の高さとか、そういう感性や観察力の問題じゃない?
マネキンで練習して養われる技術力ってあるんかいな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:03.48ID:TNKlvM//0
客少ないよな
QBはいつも混んでるのに
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:17.89ID:AaUhPIjNp
20代アシスタント時代でそれくらいって
だいぶ普通じゃないのか
独立希望者なら下積み時代ってことやろ?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:41.65ID:0u8tBGUm0
>>31
いや専門学校のくだりは>>1の内容を取り出しただけだけど
まさか文を読まねえでレスしてんのか
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:46.19ID:X0s+aVl+d
床屋こほうがええんか?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:14.25ID:TQc/GDu3d
>>37
ミギー潜んでそう
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:21.86ID:R7bI5rVO0
>>1
チェーン店のオーナーだか社長がアホみたいな豪邸やら車やらに散財してるのを見て、Earthとか零フィールドとかには絶対行かないと誓った
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:30.38ID:0o+vpykF0
美容室と床屋の資格分けてる意味あるの?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:35.02ID:MX6kubfXd
近所の美容室は床に毛布敷いて仮眠とって朝を迎えてるぞ
夜中覗くと楽しそうに練習してる

家に帰らないんだろうな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:42:40.80ID:DIExdrFH0
>>36
1時間かかるとして技術料としては安いと思うで
例えばタイヤの組み換えがゆっくりやって4本できるとして、組み換えバランス調整脱着で12000円くらいは取れるで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:42:54.60ID:AaUhPIjNp
駅構内QBハウスで切るようになってからずっとそこやな

あそこ最低ミスはしないからな
どれだけ1000円ちょいカットやんけと言われようが
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:02.50ID:bptU87+90
美容師とファッションデザイナーはゲイっていうイメージがある
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:11.40ID:RimSg2ql0
チョチョキしとるだけのコンビニバイトとかわらんやん、そら給料も安いやろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:00.56ID:yRBPzJY30
服とかといっしょで「着れればいい」やつと「どうせなら高級ブランド」で二極化してるんやろ
世の中千円カットとカリスマ美容師だけになっていくんや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:31.04ID:+RNiVvUH0
福岡ってなぜか東京の次に美容室多いんだよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:45.77ID:4f3nYkEd0
1000円カットとか利益出るんか?
タイムアタック状態やろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:45:36.86ID:zd474EAnp
>>53
めちゃくちゃ儲かるであれ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:46:08.74ID:zd474EAnp
ワイ担当の人とLINEで予約してるんやが普通なん?これ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:46:52.62ID:7ldU8cyu0
人がいない4000円の理髪店と
5800円くらいの美容院ってよう潰れないよな
あれが疑問
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:23.57ID:hyu+KRrP0
めっちゃあるのにどこも予約埋まってるのなんなんだ歯医者かよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:45.28ID:EA8qjXx80
>>56
自分の土地で一人オーナーとかなら余裕やろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:57.77ID:TNKlvM//0
>>56
家賃高そうなとこは謎やな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:48:52.58ID:zd474EAnp
>>58
俺の言ってるところそんな感じやな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:30.42ID:AaUhPIjNp
>>53
なんだかんだ1人で1時間6人の客さばけるらしいで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:39.93ID:h72EUe5vd
ワイもコヒー飲んだりエクセル開いたり閉じたり毎日してる
辛い🥹0815-1700残業なし
年収たったの800万🥹
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況