俺の税理士試験のキャリア(詳細版)

2015年10月 転職
2015年12月 TAC簿記論レギュラーを受講
2016年4月 答練の成績が上がらずノイローゼになる
2016年5月 知り合いからマルチに騙されて5万円を失う。(ファスティングをやれば頭が良くなると言われてサプリ買わされた。効果はゼロ以下)
2016年8月 簿記論受験(A)
2016年9月 TAC財表レギュラーと簿記論年内上級演習を受講
2017年8月 簿記論、財表受験(ダブル合格)
2017年9月 TAC消費税レギュラーを受講
2018年5月 答練の成績が上がらずノイローゼになる
2018年8月 消費税受験(45点)
2018年9月 大原消費税年内完結と国徴初学者完全合格を受講
2018年12月 体調不良のため国徴一本に絞る
2019年8月 国徴受験(合格)
2019年9月 大原消費税初学者完全合格を受講
2020年8月 消費税受験(53点)敗因は直前期に計算の勉強を手を抜いたこと
2021年9月 大原法人税初学者完全合格を受講
2021年12月 消費税不合格のため事業税か酒税を加えようとしたが断念
2022年8月 法人税受験(16点)消費税不合格のダメージを引き摺り、途中でやる気をなくしてサガフロばかりやってた
2022年9月 大原法人税初学者完全合格とTAC酒税基礎マスターを受講
2022年4月 法人税がついていけずに酒税一本に絞る
2022年8月 酒税受験(合格)
2022年8月 某大学院予備校を受講(解約予定)
2022年12月 TAC所得税速習を受講