X



一人暮らし始める予定ワイくん、1階か2階どっちがいいかわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:24:37.38ID:6yDyydedd
どっちがええんやろか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:54:16.98ID:4joviDpd0
>>44
そうそう
ワイもURだけど、ほんとしっかりしてるよな
団地ってだけで敬遠するの多いけど、下手な民営アパマンよりもURの方が外れがなくていい
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:55:00.90ID:i6u2I0Q30
>>46
短期なら敷金無しで家具もあるしオススメやけど
長期的にはオススメできんな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:55:34.77ID:+8d1TAIY0
普通srcにするよね?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:55:53.10ID:5WA7HzXe0
現在進行系で上階の騒音トラブルになってる俺から助言すると必ず最上階に住め
ただの音ならまだ我慢できるけど上の階の足音には振動まで伝わってくるし何の対処法も無い
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:55:58.06ID:6yDyydedd
>>48
理由は?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:57:50.84ID:i6u2I0Q30
>>51
普通の会話レベルで隣に筒抜け
隣の音楽も何聞いてるかわかるレベル
人によってはストレス半端ない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:58:12.97ID:i6u2I0Q30
レベルレベルうるさいなすまん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:58:56.10ID:6yDyydedd
>>52
あのコピペネタじゃないのかよ
そらあかんな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 02:59:26.35ID:8kvLrrD80
>>45
たまに聞こえるけど気になるってほどではない
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 03:04:22.89ID:0/y3SZvCa
上の階に済んだほうがええよ、マジで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 03:08:37.63ID:23Vz1prD0
外を人が通るだけで同じ目線になるとか死んでもイヤ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 03:08:43.65ID:4mcXlGaDa
階段の音で宅配とか先行察知できるで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 03:18:57.76ID:7Tp9LKTgH
15階未満
穢多非人、上階の住人とエレベーターで鉢合わせるとゴミを見るような目で見られる
16-30階
最低限の人権があるが上には上がいることを自覚しているので低層階相手にマウントを取る
31-45階
位が上がる
タワマンに住んでいると自慢していいのはここから
45階以上
上級国民、朝は雲の上から外界を見下ろせる
タワマン住人の中の勝ち組
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 03:22:19.73ID:A+pssXqs0
2階がええで
理由は虫や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 03:24:39.54ID:U80nq3zm0
やっぱ高いほど虫は出ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況