X



医療は保険入ってる人、全員馬鹿です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:50:17.35ID:9Hu9L+Rw0
特に若いのにめっちゃ高い保険入ってる奴
ほとんどが国の保健医療で問題ないのにな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:51:11.97ID:kKFJagUxM
世界一手厚い健康保険に強制的に入れられてるのにな
何十万も払って
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:52:50.12ID:9Hu9L+Rw0
>>2
本当にそれ
大体の人は病院のお世話になること少ないから漠然とした不安あるんだろうけど
ガチで手厚過ぎてビビるで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:53:53.44ID:DrW1Fouu0
保険無しでも高額療養費制度あれば大概は問題ないわな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:54:53.84ID:9Hu9L+Rw0
>>4
これ知らない人多いよな
保険屋にだまされてはいかんで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:55:22.09ID:DrW1Fouu0
ただ俺は最近趣味の自転車で転んで骨折して
ずっと入ってた保険が出て今までの保険料考えても黒字にはなったわ
大きなケガや病気すると+になることもある
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:56:33.26ID:hdb3VkGo0
未だにWindowsPCに有料ウイルスソフト入れてる奴と同じ人種やろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:05.91ID:9MG2W95+p
保険にかける金を使わずに自分で貯めれる奴はって話だろ?
貯金あれば高額医療で凌げるってだけで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:22.60ID:c9Fpo69y0
入ってないほうがアホやろ
毎年50~100万くらいは簡単に貰えるのに
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:25.05ID:9Hu9L+Rw0
>>6
まぁそういうときはええよな
そういう趣味がある人は個別のレジャー保険とかのほうがコスパはええと思う
多くの人は保険料を無駄にしてるからな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:29.06ID:Oaoe+DYGd
とりあえず国保は任意にしてくれ
病院なんて行かねえのに高過ぎんだよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:50.92ID:kKFJagUxM
>>6
怪我しないように努力したほうが君の体にとってもプラスじゃないか?
3割負担の医療費なんてたかが知れてるし
元が取れたくらいじゃラッキーでもなんでもねぇしな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:59:10.79ID:ngavP6pfa
>>8
つまり全員馬鹿ですってスレタイは正しいってことやな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 18:59:36.77ID:9Hu9L+Rw0
>>8
せやね
正直すげぇ重病にかかって長く入院しても上限あるから、よほど困窮してないと払えないことはない
確実にそれ以上の保険料を支払う
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:01:34.21ID:kKFJagUxM
病気したくらいで生活破綻するような貯蓄しかない人がさらに保険かけて金失うって馬鹿なのでは?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:01:39.16ID:DVjytYChr
癌家系はアフラックのがん保険入ったほうがええやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:02:10.29ID:9Hu9L+Rw0
唯一困るのは癌の治療で薬を長く使うときとかかな
それで仕事ができなくなったりすると割と苦しいかも
ただそういう状況に対応できるような保険はアホみたいにたかいから、それに備えるのは賢明じゃないと思う
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:02:25.33ID:kKAazoEia
ガン治療っていくらすんの?
治療というか延命か
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:04:06.46ID:GVgg/zrV0
医療保険は不要だけど生命保険は?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:05:19.02ID:9Hu9L+Rw0
>>18
手術をするだけなら1回20万以内に収まることがほとんど。
ただ薬物療法をすると薬剤代がアホみたいに高くて毎月限度額に行くことがある
まぁ薬の元値を知ったらそれでも激安で治療できてるわけやが
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:06:52.30ID:9Hu9L+Rw0
あと医療保険とは関係ないけど所得補償保険みたいなのに入ってるやつは今すぐ解約してや
あんなん体のいい養分にされてるだけやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:07:52.99ID:nl++Ja6c0
>>20
これやな後大病患ったらスグに生活保護入れるくらいの持ち家貯金なしの無能なら保険は絶対にはいるな一銭もはらう価値なし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:10:21.31ID:9Hu9L+Rw0
それでも保険入りたい心配性のニキは国民共済がおすすめやで
お手頃やし、キャッシュバックもあるからな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:10:24.33ID:V1QineaV0
ワイ33やけど双極性障害の入院と心房細動の手術受けたけど全然元取れなかったわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:11:48.24ID:9qqR+DHC0
個室代や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:12:35.87ID:9Hu9L+Rw0
>>26
必要なときは貯金で払ってや
明らかに割に合わんで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:16:55.55ID:VrlAefa80
保険どこで契約すればいいか全然わからん
情弱やから街の相談場所とか検討してるわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:17:53.95ID:l7KbM4250
バカって掛け捨てに入ってるよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:20:14.07ID:9Hu9L+Rw0
>>28
基本的に結婚するとかで自分の生活が破綻・死亡したら他の人もヤバい状況にならなければ保険は不要やで
あ、自動車のるなら自動車保険だけは必要やな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:20:56.44ID:9Hu9L+Rw0
>>29
掛け捨てのほうが保険料自体は安いからおすすめのものもあるで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:23:57.24ID:DrW1Fouu0
>>29
掛け捨ての方が良いだろ…
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:27:07.33ID:jKqFNhRBa
入院すると医療費の他に差額ベッド代、食事代、着替え代、オムツ代、等で月10万近くかかるのよ。
それらは高額療養費制度の対象外。

親とかの入院代を見た事ないんか。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:51.14ID:f7DMHsPba
ベッド代なんて大部屋はいればええやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:22.25ID:9Hu9L+Rw0
>>33
合わせて20~30万やろ?
それを賄うために明らかにそれの数倍は払ってるで、忘れてると思うけど
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:32.84ID:9Hu9L+Rw0
そもそも保険は滅茶苦茶レアやけど、起こったら一発で破滅するような事象に備えるものや
家計を支える収入の人の死亡、交通事故による損害賠償、火災とかやな
よくある医療費については貯蓄で賄うんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況