X



東京の新卒が住むべき家賃帯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 10:42:05.57ID:eHb4QactM
7.5万の家住みたい
辛いかな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:02:25.51ID:bCBV1zbA0
>>13
ただし上にも出たが貯金はできないしいざというときの金はない、
しいて言うならボーナスが生命線
保険は安いのにしとき、一応7万くらいからユニットバス回避も可能
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:03:12.34ID:ILW/PvME0
手取り18万だと家賃は6万くらいじゃないとゆとりねぇな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:04:06.38ID:2iGqbF1Fa
賃貸の管理会社ってこだわるべきなんか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:04:34.30ID:8vIyiFH30
築25の鉄筋専有15へーべー駅から15分で5万
こういうのでいいんだよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:05:31.68ID:eHb4QactM
>>14
まぁそうよな…
やっぱ家賃下げるしかねぇ 貧困つらいねぇ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:05:41.56ID:50u4C9znd
>>13
家賃補助なくも交通手当はでるだろ?
だから職場との距離を家賃とトレードして遠いが家賃は安いとこを選べばいくらでもあるぞ
23区内にすみたいとか思わなければな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:06:18.11ID:eHb4QactM
>>18
駅徒歩15は遠くね
自転車置き場でもありゃ結構いけるか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:07:59.91ID:bCBV1zbA0
>>19
ワイは趣味にそんな金かからんから楽しく生きてるけど
新卒でこれは辛そう
やりたいことが多いうちは家賃は抑えた方がいいのは確か
でもちょっと頑張れば23区でも住めるのは事実
それこそ東側なら余裕じゃない?ワイは板橋やけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:08:55.63ID:8vIyiFH30
>>21
歩きでもなれれば大したことない距離や
20分超えると怪しい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 11:42:21.38ID:DfjHRqDDd
>>17
新卒ごときが気にすることではない
東京ならなおさら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況