X



大型免許が欲しいんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:01:01.21ID:JqEB11u30
高い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:27:46.90ID:LlI1hS+o0
たしか補助金みたいのもらえなかったっけ?ワイも大型欲しいから調べたわ前に
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:28:01.17ID:vIbW4w1Ua
会社の金で免許とって辞めてやったわ😁
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:28:05.70ID:KIWgNGTt0
物価上昇でヤバくね?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:29:10.22ID:KIWgNGTt0
宝くじ当たったら取りに行きたい
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:29:16.48ID:OmPZk8840
>>67
そういうのって普通、最低◯年以上働かないと免許代返してもらいますみたいな契約じゃないの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:29:28.34ID:LlI1hS+o0
>>67
それワイも言われたわ
3年在籍しなきゃいけないから断ったわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:30:13.98ID:P+260dvd0
雇用保険の助成ならある
対象になってる教習所でしか使えないけど
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:30:21.89ID:KIWgNGTt0
荷物の積み下ろし嫌だからバス載りたいけど、大型二種は50万ぐらいかかるからね...
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:31:09.00ID:P+260dvd0
たしか那須の合宿やってるとこが使える
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:31:38.52ID:vIbW4w1Ua
>>72
辞めた所はそんなの無かったわ
医療関係で運送とかじゃなかったから規定自体作ってなかったんだと思う
おかげで大型と大特タダでとれた😁
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:33:00.22ID:JqEB11u30
>>80
今の2トン車すら乗れない免許条件なら38万やね
大型二種は50万超えてて草生えた
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:33:04.72ID:KIWgNGTt0
というか普通免許持ってないと大型は取得できないやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:33:46.79ID:eGNQWjIrd
>>82
普通免許取って3年やな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:33:55.27ID:OmPZk8840
>>78
アホ会社にも程があるな
医療関係なら防衛医科大学の仕組みとか参考になっただろうに…
でもラッキーだったな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:11.62ID:LlI1hS+o0
>>79
トラックにこだわりあるんか?
今は準中型とかは持ってるん?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:54.98ID:JqEB11u30
>>86
スカニアに乗りたいわね
今は最下層の普通免許や
2トン車すら乗れん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:35:04.74ID:vIbW4w1Ua
>>84
まぁ一応7年勤めたからな
それでもラッキーだったわ😁
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:35:11.25ID:LlI1hS+o0
ワイ大型特殊の方が今は欲しいわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:35:27.37ID:P+260dvd0
>>81
高いね
俺が安かったのは8t限定中型だったからなんだね

普通免許取ってから3年だっけが
今は準中型ってのもあるんだよな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:36:04.37ID:YnYDwal/0
重機の操作イマイチ気が進まんから乙4取ったわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:37:01.17ID:LlI1hS+o0
>>87
そうなんやな2トンにも乗れない普通免許か
まあ普通免許あれば多少教習所の料金安くなるくらいやな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:37:30.25ID:fbi+Svh60
会社の金で取らせてくれるとこは結構あるからな
今の時代乗り手少ないし歓迎されるで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:37:32.19ID:KIWgNGTt0
大特って、最高速度って自主規制で49km/h以下なのか。意外と遅せえ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:37:48.25ID:vIbW4w1Ua
>>89
作業免許は何取る予定なん?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:38:49.71ID:LlI1hS+o0
けん引とか大型特殊はとらんのか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:42:05.85ID:P+260dvd0
>>92
準中型じゃないと2t車も乗れないんだもんな
正直規制すんのは4t車以上でいい気がする
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:46:30.86ID:H2ObKE+a0
ワイは4t乗って働きながら会社に取らせて貰ったわ
大型だけじゃなく玉掛けもユニックもフォークも取らせてくれたわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:46:48.59ID:OmPZk8840
まぁ物流業界(特に現場)はお先が暗すぎるからやめとけ
なるなら船乗りにしとけ
クッソ組合強いし、手当もつく
人手不足も酷いから従業員の職場改善で最近は個室船舶も多い
ネット環境はイーロンマスクのスターリンクを待て
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/20(火) 00:48:27.00ID:LlI1hS+o0
>>99
いるで、まあ会社によるけど普通にセットのように持ってる人も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況