X



高卒だけど働けるかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 22:41:17.08ID:94HiESyU0
普通に中小企業もしくは零細とかで働けへんかな
なんかこう普通のサラリーマンしたい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:01:11.85ID:6ly7+10e0
トヨタ、ホンダクラス行けるなら600-700万ぐらい普通に稼げるようになるよ

まだ若いんだから全然頑張ればいける
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:02:21.24ID:6ly7+10e0
>>26
偏差値43のバカ高のやつが勉強すれば入れるんだから
高卒枠は案外楽

60-70ぐらいの偏差値のやつは高卒で就職なんて考えんもん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:02:26.79ID:94HiESyU0
>>28
ワイ親が両方元大企業工業勤務なんやけど
キツそうなイメージしかないんややから少し抵抗あってな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:02:32.71ID:v5pETYWm0
自衛隊とか行ったら?
最初の半年だけはきついの確定やけどそのあとは職種によってはヌルいぞ
通信科の基地通信の部隊とかな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:05:32.88ID:94HiESyU0
>>31
基地通信の部隊とかって選り好みできるもんなん?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:05:41.84ID:lQ0CjKoX0
>>30
中小零細もこき使われるぞ
親族経営多いから縁故採用がほとんどで求人少ないし
福利厚生もちゃんとしてなかったり
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:06:30.50ID:Fp1x2A95M
中小ぐらいなら全然働ける
事務の求人もあるし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:07:56.94ID:94HiESyU0
>>34
そうなんか?簿記とか取りたいんやが取っといてもええかな?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:08:41.97ID:Fp1x2A95M
>>36
いいんじゃない?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:10:18.83ID:lQ0CjKoX0
>>32
無理

少子化やし求人はあるからどこらしらでサラリーマンは出来る
ワイも高卒や頑張れよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:11:37.77ID:v5pETYWm0
>>32
最初の教育隊の生成期次第で優遇されるはず
まぁ素養なかったら無理やと思うけど
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 23:13:30.47ID:JB6Tuk710
16とかクソガキも良いとこや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況