https://i.imgur.com/L1KfuLN.png
やらないとインフレについて行けないぞ
探検
【金融庁公式】積立NISAを毎月5万円を30年間やった結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:17:38.93ID:3SD8LDRcr2風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:18:25.66ID:mrVY4uFz0 利回りが異次元で草
3風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:18:40.83ID:hECQfWs2p はえ〜すっごい
2022/12/19(月) 14:18:50.68ID:rn5p5mWdd
またリトマス試験紙貼ってる
2022/12/19(月) 14:19:07.21ID:BYL3UyoJM
利回り34%
6風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:19:09.20ID:dyvFj7RN0 アインシュタインさえ世紀の発明って言ってたからな
7風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:19:49.21ID:rQN2djh6p 官製ネズミ講
8風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:19:58.19ID:j9jRDGLI0 いやそうはならんやろ
9風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:20:51.90ID:yRTTZpsv0 いや積立ってことはみんな途中でやめず投資し続けるってことだから理にかなってるよ
10風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:21:01.73ID:01DwHGrw0 利回り頭おかしくて草
ただの詐欺集団じゃねえか
ただの詐欺集団じゃねえか
11風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:22:10.26ID:xCghS62m0 年金みたいなことになりそうやな
12風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:22:11.41ID:wBXX355X0 利回りに34もいれてて草
イッチアホやん
イッチアホやん
13風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:22:35.62ID:du1I7GNYd 再来年から毎月10万いけるらしいけどお前らやる?
預金通帳の方は貯まらなくなるだろうな
預金通帳の方は貯まらなくなるだろうな
14風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:22:40.85ID:c6EhtWnrM 毎月5万入れられる庶民がどんだけいるの
15風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:23:07.95ID:QdjoxHJK0 なんや老後2000万余裕やん!
16風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:24:18.12ID:rQN2djh6p17風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:24:31.74ID:1paIjxL10 まず5万積み立てられるやつどんだけおるんや
あたりまえかもしれんが金持ちほど優遇されるやん
あたりまえかもしれんが金持ちほど優遇されるやん
18風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:24:37.95ID:rQN2djh6p >>14
こどおじや
こどおじや
19風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:24:41.60ID:DeO98XYR0 いやおかしいやろ
20風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:24:47.04ID:V44dCpN3a 利回りわろた
21風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:24:49.16ID:jNpBCdTy0 これ公務員がいうてるんか?
これで破綻でもしたら大問題ちゃうんか
これで破綻でもしたら大問題ちゃうんか
22風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:25:12.65ID:YSQIibOT0 こないだだめになったけど大丈夫なん
23風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:25:22.73ID:0LX5FMD70 これ世の中とんでもねえインフレになってるやろ
24風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:26:11.44ID:1gNLJsCd0 毎月5万使ってなんかの商品紹介動画作った方が儲かりそう
でも動画作るより副業でバイトした方が儲かりそう
でも動画作るより副業でバイトした方が儲かりそう
25風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:26:57.07ID:zqjXnAMPa >>13
あっこからどんだけ条件悪くしてくるんやろとしかまだ考えてないやで税金絡む制度やし
あっこからどんだけ条件悪くしてくるんやろとしかまだ考えてないやで税金絡む制度やし
26風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:27:24.77ID:XE8gakkz0 はえー、利回りすごいんやなあ
27風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:28:09.61ID:rQN2djh6p 最近、株価ガタ落ちや
年末までにはマイナスいくなこれ
年末までにはマイナスいくなこれ
28風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:28:43.37ID:E0jlnnRea 30年後に生きてるかどうか
29風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:29:45.33ID:QJcmFerGM >年3%の利益が期待できる低リスク商品
んなもんあったら日本人が貯金マニアになってねえだろ
んなもんあったら日本人が貯金マニアになってねえだろ
30風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:30:32.71ID:PlFkvYTra 円安バリア展開されてるから
今年のツミニーはほぼ水平やで
今年のツミニーはほぼ水平やで
31風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:30:33.89ID:okRuO/j80 ええやんこれやろうや
32風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:30:56.51ID:6icu1NnDd 詐欺師の情報商材でも34パーなんか言わんぞ
33風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:31:33.28ID:oYKDrF+3p 流行りの投資詐欺みたいなグラフで草
34風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:31:51.36ID:eZL+HaE+a >>29
え?余裕であるぞ
え?余裕であるぞ
35風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:32:12.20ID:01DwHGrw0 >>29
官僚も国民も頭お花畑やからしゃーない
官僚も国民も頭お花畑やからしゃーない
37風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:33:54.41ID:BeVy9VJgd 普通にアメリカ株やったほうがいいな
38風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:34:47.40ID:OqYfRfyBM39風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:34:48.28ID:QJcmFerGM >年3%の利益が期待できる低リスク商品
俺は10代から投資していてファイナンシャルプランナーの資格持ってるが
低リスクと言われてた中期国債ファンドの利回りは実際は0.1%ほどでしかなかったがな
俺は10代から投資していてファイナンシャルプランナーの資格持ってるが
低リスクと言われてた中期国債ファンドの利回りは実際は0.1%ほどでしかなかったがな
40風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:35:07.67ID:QJcmFerGM >>34
あるなら言ってみろよ
あるなら言ってみろよ
41風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:37:24.59ID:QJcmFerGM わんさかアンカつけていえねえのかよ
42風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:37:40.46ID:E8D7I3XE0 こういうよさぎやないん
43風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:37:45.45ID:22FMp2Wmd すげー、こいつら30年後の未来が分かるのかよ
44風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:38:10.74ID:mrVY4uFz0 >>41
米国インデックスなら5%くらいが平均やろ
米国インデックスなら5%くらいが平均やろ
45風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:38:40.43ID:QJcmFerGM >>44
低リスク商品
低リスク商品
46風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:39:44.43ID:mrVY4uFz047風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:39:46.25ID:4YUhNURUp 国民皆大富豪
48風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:39:52.44ID:oc2N8tZ40 >>45
GPIFのアセットアロケーションは低リスクやないん?
GPIFのアセットアロケーションは低リスクやないん?
49風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:40:16.14ID:JJkowA0O0 >>45
低リスクとは限りなく0リスクではないやろ
低リスクとは限りなく0リスクではないやろ
50風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:40:53.56ID:5t/8TsCxr そのうち売却出来るのは年いくらまでってなると思ってる
51風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:41:02.34ID:QJcmFerGM52風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:41:32.26ID:M+mJTZDi0 5%くらいで考えとけよ
53風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:41:50.03ID:HJ6CM+I80 倍倍ゲームや!🖐😠
54風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:41:54.87ID:QJcmFerGM >>49
株式投資信託って低リスクなん?
株式投資信託って低リスクなん?
55風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:42:42.05ID:mrVY4uFz0 >>51
何を持って低リスクとするかをあなたが決めるのでは話にならないよ
何を持って低リスクとするかをあなたが決めるのでは話にならないよ
56風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:43:29.77ID:sVos3p6k0 想定利回り34%で草
57風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:43:40.49ID:QJcmFerGM58風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:43:43.49ID:mrVY4uFz0 ひろゆきでさえ米国インデックスは過去元本割れしたのとないって言うレベルなんだが
59風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:43:58.47ID:woe6Qj2d0 ワイが保有中のNISA
2018 +126900(+10.58%)
2019 +236700(+19.73%)
2020 +209700(+17.48%)
2021 -191906(-15.99%)
2022 +88732(+7.39%)
合計 +470126円(+7.84%)
2018 +126900(+10.58%)
2019 +236700(+19.73%)
2020 +209700(+17.48%)
2021 -191906(-15.99%)
2022 +88732(+7.39%)
合計 +470126円(+7.84%)
60風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:44:10.04ID:mrVY4uFz0 >>57
どこで誰に何を習ったの?
どこで誰に何を習ったの?
61風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:45:23.23ID:ynkqCC/lM 毎月5万も使える奴がなんJにいない模様
62風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:45:28.15ID:QJcmFerGM >>60
日本fp協会AFP認定研修
日本fp協会AFP認定研修
63風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:45:53.16ID:mrVY4uFz0 年利3%に噛み付いてるあたりがどうもマジモンっぽいな
64風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:46:08.12ID:YTCMIvhYd ジンバブエに併合でもされたの?
65風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:46:12.77ID:zjaXZHb+0 >>59
2021年なんでこんなにマイナス出とるの?
2021年なんでこんなにマイナス出とるの?
66風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:46:40.38ID:a0AT78app 積み立てニーサで買える投資信託は比較的低リスクって感じで保証はされてないからな
保証されてる商品もないことはないけど定期預金と同等程度や
保証されてる商品もないことはないけど定期預金と同等程度や
67風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:46:42.37ID:mrVY4uFz0 >>62
それが本当ならなんで年利3%に食って掛かるんや…
それが本当ならなんで年利3%に食って掛かるんや…
68風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:46:50.38ID:QJcmFerGM 年利とか言ってるあたりマジで知識ないらしいな
69風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:46:54.97ID:oWfj7n4I0 リーマンショック 2009年 -50%
コロナショック 2020年 -30%
そして現代のインフレショック -25%(現在進行で暴落中)
こんな10年ちょっとの間に暴落しまくってるんやぞ
資産膨れ上がる前に叩き潰されるわ
コロナショック 2020年 -30%
そして現代のインフレショック -25%(現在進行で暴落中)
こんな10年ちょっとの間に暴落しまくってるんやぞ
資産膨れ上がる前に叩き潰されるわ
70風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:47:06.05ID:7jgksie+0 4年くらい積みててるけど30%くらい増えてる
71風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:47:14.85ID:a0AT78app >>61
こどおじなら使えるやろがい
こどおじなら使えるやろがい
72風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:47:27.81ID:QJcmFerGM >>67
低リスクと言ってるんやが読めないのか
低リスクと言ってるんやが読めないのか
73風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:47:49.87ID:woe6Qj2d0 >>65
eMAXIS Neoが今年暴落したから
eMAXIS Neoが今年暴落したから
74風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:48:08.42ID:rs59K8s40 30年間ドルベースでグラフにしたら状況変わりそう
75風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:48:11.38ID:xw4HeP0b0 どの神銘柄積立したら毎年3%上がるんだよw
76風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:48:13.94ID:QJcmFerGM >>66
その通り
その通り
78風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:49:13.57ID:mrVY4uFz079風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:50:00.20ID:QJcmFerGM 俺に食ってかかってるバカ
投資=株、くらいのにわか知識しかなくて
債権投資とかまったく知らないのが笑った
投資=株、くらいのにわか知識しかなくて
債権投資とかまったく知らないのが笑った
80風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:50:17.62ID:f1ttLVjf0 ワイの積み立てNISAは年利4%くらいなんやが?
81風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:50:20.10ID:woe6Qj2d0 >>75
SBI-V米国高配当なんかどう?
SBI-V米国高配当なんかどう?
82風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:51:22.89ID:EBaamt2A0 年利20%とか投資の神レベルって聞いたけど
83風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:51:28.48ID:a0AT78app コロナ前からニーサやってたやつ羨ましい
ワイ始めたの去年の夏頃だから今年の末にはマイナスになりそう
ワイ始めたの去年の夏頃だから今年の末にはマイナスになりそう
84風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:51:45.47ID:QJcmFerGM85風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:51:55.76ID:kJNE+nW8a なんか最初はNISAで資産形成とか考えてたけど
最近はスイングで株取引やるのが一番儲かることに気づいた
デイトレは時間とセンスが要るし長期は気絶出来ないとアカンからスイングがちょうどいい
最近はスイングで株取引やるのが一番儲かることに気づいた
デイトレは時間とセンスが要るし長期は気絶出来ないとアカンからスイングがちょうどいい
86風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:53:30.02ID:a0AT78app 個別株は見極めるの難しいし買うとなると50万とか普通にかかるから結局インデックスファンドやってるわ
87風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:53:53.14ID:RTQKvdNWa これだけ投資勧めるってことは近々とんでもない暴落来るってことなんやろ
アメ株勧められまくってたときには既にピークやったやん
アメ株勧められまくってたときには既にピークやったやん
88風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:54:03.06ID:4E/gUuMJ0 ワイ2022からやり始めたけど年利1%とかになりそうなんやが
最初は伸び悪い方がいいよな?
最初は伸び悪い方がいいよな?
89風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:54:31.26ID:woe6Qj2d090風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:54:48.86ID:l9NhZkha0 実際今からやって儲かるの?
91風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:54:54.47ID:mrVY4uFz092風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:55:40.48ID:RTQKvdNWa93風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:56:11.62ID:PIltUEuEd94風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:56:11.69ID:a0AT78app >>92
ほんとぉ?
ほんとぉ?
95風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:56:20.62ID:QJcmFerGM >>91
頭悪いのかおかしいのか判別でええから俺の負けでいいぞ勝利宣言しとけ
頭悪いのかおかしいのか判別でええから俺の負けでいいぞ勝利宣言しとけ
96風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:56:31.28ID:r8EM22v20 ちょとまてちょとまておNISAんw
97風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:56:56.93ID:a0AT78app >>93
年末なのになんか不調なのはおかしいよな
年末なのになんか不調なのはおかしいよな
98風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:57:20.26ID:xw4HeP0b0 1万円が100万になる可能性あるのはオプションだけ
ガースーやめる日の前日にクソオプ買ってたら30分で5倍
ジャクソンホールショック前にプットかえたら100倍
ガースーやめる日の前日にクソオプ買ってたら30分で5倍
ジャクソンホールショック前にプットかえたら100倍
99風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:57:28.38ID:yw+w7D5Qa レバないナスダック100の方がええな
レバだと減価とかあるし長期に向かんやろ
レバだと減価とかあるし長期に向かんやろ
100風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:59:13.68ID:JJkowA0O0101風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:59:49.34ID:mrVY4uFz0102風吹けば名無し
2022/12/19(月) 14:59:57.49ID:QJcmFerGM103風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:00:33.74ID:QJcmFerGM104風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:01:18.63ID:kqd4+lF4d 買わぬ株式の皮算用
105風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:01:46.13ID:a0AT78app106風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:02:05.03ID:xw4HeP0b0 「今」買うだけなら米国債が一番低リスクで4%ある
既発債の中でストリップ債のいいとこ選べば9パーセントぐらいは狙えるからおすすめ
既発債の中でストリップ債のいいとこ選べば9パーセントぐらいは狙えるからおすすめ
107風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:02:49.11ID:9xStMZ160 損しかしません
108風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:03:24.59ID:QJcmFerGM109風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:03:29.75ID:JJkowA0O0110風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:04:12.92ID:mrVY4uFz0111風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:04:28.29ID:yt8FQJiUa パチンコで増やした方が早いで
112風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:05:12.69ID:RTQKvdNWa >>94
「上に」とは言ってないよ😉
「上に」とは言ってないよ😉
113風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:05:35.60ID:QJcmFerGM114風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:05:42.54ID:f1PtfUSSM リセッション局面で買うのは債権しかないんよ
利上げ局面の社債なんて割り引かれまくってるからどんどん買っとけ
利上げ止まったら株買えばええ
利上げ局面の社債なんて割り引かれまくってるからどんどん買っとけ
利上げ止まったら株買えばええ
115風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:06:13.37ID:FDdX+vjw0 利回り隠せば400億稼げるって言えるよね
なんでみんなしないの?
なんでみんなしないの?
116風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:06:21.88ID:YH4tHggjM ワイ今年から積み荷ー始めて、s&p500米国株式に毎月5千円入れてるんだけど解約すべき?
117風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:06:28.87ID:woe6Qj2d0 リスクを変動幅のことだと理解してるやつと損する危険性がリスクだと勘違いしてるやつが混在していて話が噛み合ってない
118風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:06:58.02ID:f1PtfUSSM 全世界リセッション中で積立して良い銘柄はディフェンシブだけ
そんなもん買うなら債権満期まで放置、これや
そんなもん買うなら債権満期まで放置、これや
119風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:07:54.24ID:mrVY4uFz0 「私の中の低リスクとはこうこうこういうものです」と言えばいいのに
なんで出来ないんだろうか
なんで出来ないんだろうか
120風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:08:08.32ID:xw4HeP0b0121風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:08:15.78ID:QJcmFerGM このスレで有用な知識は米国債が比較的低リスクでハイリターンだということだぞ
投資と言って、株と株投信しか頭にない投資歴一桁のリーマンショックも経験してない奴の話聞いても無駄や
投資と言って、株と株投信しか頭にない投資歴一桁のリーマンショックも経験してない奴の話聞いても無駄や
122風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:08:29.93ID:JJkowA0O0 >>108
リーマンショックもコロナショックも含めても20年間の平均利回り3%超えをオルカンは達成してるんやし20年スパンで見て3%程度目標なら別にって感じやけどな
リーマンショックもコロナショックも含めても20年間の平均利回り3%超えをオルカンは達成してるんやし20年スパンで見て3%程度目標なら別にって感じやけどな
123風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:09:05.94ID:oAw5xJqH0 >>1
毎月5万円やれる家庭すくないだろ
【都道府県別平均年収ランキング2022】1位「東京都」440万円、2位「神奈川県」423万円、3位「千葉県」410万円 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671423286/
毎月5万円やれる家庭すくないだろ
【都道府県別平均年収ランキング2022】1位「東京都」440万円、2位「神奈川県」423万円、3位「千葉県」410万円 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671423286/
124風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:09:35.04ID:hmS/3aAd0 つみたてNISA損切り民が一定数おる事実
125風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:09:55.59ID:AzPo3QKj0 “老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2
126風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:10:13.15ID:mrVY4uFz0 答えてくれないから他のレスから推理してみるに
>>66に対して「その通り」とレスしているあたりを見ると、元本保証があるかどうかが低リスクの基準と思ってるのかなと
>>66に対して「その通り」とレスしているあたりを見ると、元本保証があるかどうかが低リスクの基準と思ってるのかなと
127風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:10:58.75ID:u9ZZAk600 これなら政府がやれば借金返済もすぐ出来そうなのに🤔
128風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:11:13.26ID:QJcmFerGM129風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:11:14.28ID:JJkowA0O0130風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:11:45.86ID:a9/mgKA/d 月5万難しいか?
ボーナス一回で10万ずつ入れれば今までと変わらんやろ
ボーナス一回で10万ずつ入れれば今までと変わらんやろ
131風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:12:01.02ID:mrVY4uFz0 >>128
何を持って低リスクなのかの説明をお願いしますよ
何を持って低リスクなのかの説明をお願いしますよ
132風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:12:22.75ID:hfNBVU5Ip 積み立てニーサって脳死で20年積みたてて気絶する為の制度だから何が起ころうと投資続けるのが正解だろ
133風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:13:18.22ID:QJcmFerGM134風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:13:40.66ID:mCJVMhJ4M135風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:13:43.58ID:mrVY4uFz0 投資対象が何であるかに話を逸らそうとするのは何なんだろうか
あなたが思う言葉の意味を教えてくれというもはや国語の問題だと思うんだが
あなたが思う言葉の意味を教えてくれというもはや国語の問題だと思うんだが
136風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:14:02.41ID:hfNBVU5Ip138風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:14:19.14ID:0f63GvF5a >>48
そのGPIFがインデックスオンリーでない時点で低とまでいかんってことや
そのGPIFがインデックスオンリーでない時点で低とまでいかんってことや
139風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:16:45.48ID:vAK93wOXd この一年で上昇カーブは緩やかになったけどそれでも増え続けてはいるな
140風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:16:47.97ID:VSRimaUS0 経済壊れる
141風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:17:15.80ID:OXjEbWUS0 なぜ笑うんだい?彼の利回りは立派だよ
142風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:17:29.64ID:Xh5Ugkrb0 貯金に回さないでニーサツッコめばええやん
143風吹けば名無し
2022/12/19(月) 15:17:58.13ID:VMcT6INe0 よくわかんないんだけど積立NISAってなんなの??
投資?
投資?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 [少考さん★]
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 ★2 [少考さん★]
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]
- 【移民】「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」★2 [煮卵★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
- けー🙄🏡とかでいいよもう
- 嫌儲民、ガチで消えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 軽自動車(死亡率3倍)がバスに追突されてぺしゃんこになる瞬間がエグい。なおこの動画では生きてます [838847604]
- JK 「男ってこういうのが好きなんでしょ?」💕🤭 [153490809]
- 新しい財布購入予定なんだけどお前らのオススメの財布教えて
- 料理するの面倒だから人参生で齧ってるんだけどさ