東京一極集中、27年度に是正 地域活性化で政府新目標
https://www.47news.jp/8698091.html
探検
【定期】日本政府、2027年に「東京一極集中を解決」すると発表 お前ら今すぐ田舎に引っ越せ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:40:12.18ID:llAHVQNc02風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:40:17.01ID:llAHVQNc0 政府は16日、地域活性化の新たな5カ年計画「デジタル田園都市国家構想総合戦略」案を公表した。2023~27年度の5年間に実施する施策と数値目標を明記。東京圏の転入超過を27年度に解消し、一極集中を是正するとした。直近21年度は約8万4千人の転入超過。実現のハードルは高く、政府の意欲が問われる。年内に閣議決定する。
転入超過は転入者が転出者を上回る状態で、人口流入を意味する。戦略案は27年度に、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)への転入者と転出者を均衡させるとした。実現には転入の抑制と、転出の拡大が必要となる。
転入超過は転入者が転出者を上回る状態で、人口流入を意味する。戦略案は27年度に、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)への転入者と転出者を均衡させるとした。実現には転入の抑制と、転出の拡大が必要となる。
3風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:40:23.32ID:llAHVQNc0 うおおおおおお
4風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:40:37.25ID:8blHvs+20 なお
5風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:41:07.81ID:ZXatIXNU0 10年に一回は同じ事言ってる定期
6風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:41:27.51ID:gA1HnJ1i0 大学「駄目です」
7風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:41:34.88ID:HxNEysD50 ただし上級国民は対象外とする
8風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:42:03.49ID:VnLmDtzb0 平地に一から作り直せ
碁盤の目でな
碁盤の目でな
9風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:42:24.90ID:b5FVgVNo0 川崎と松戸がちょっと栄えるだけで終わりそう
10風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:42:31.04ID:n7Et8Rdv0 上級国民は東京に不動産持ってるんだから価値下げるようなことするわけないじゃん
11風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:42:34.71ID:991STF2a0 人が移住するのって
「住みやすいから移住する」
ってだけで地方を先に東京並みに開発しないと移住なんかする訳ないだろ
人類の歴史観点からでもそれは事実
地方の建設計画でもあんのかよ?
「住みやすいから移住する」
ってだけで地方を先に東京並みに開発しないと移住なんかする訳ないだろ
人類の歴史観点からでもそれは事実
地方の建設計画でもあんのかよ?
12風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:43:17.07ID:WMaKxLDI0 1970年代ごろからずっと言われてるやつやんこれ
実際地方には資源が有り余ってるから解消できたら国力も凄く増大すると思うけどな
まずは地方の国公立大学を増やせ、まず人を増やせば他もついてくる
実際地方には資源が有り余ってるから解消できたら国力も凄く増大すると思うけどな
まずは地方の国公立大学を増やせ、まず人を増やせば他もついてくる
13風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:43:41.82ID:4vDuQoKR0 具体的な方法は?
2027年ってすぐだぞ始めっからやる気ないの丸わかり
2027年ってすぐだぞ始めっからやる気ないの丸わかり
14風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:44:10.82ID:4vDuQoKR0 >>12
政治家「嫌です」
政治家「嫌です」
15風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:44:39.22ID:NbIPu8gJ0 これ走行税徴収のために田舎に行けってことだろ?
16風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:44:56.91ID:x5Yo+8Mu0 やる気ないのに口だけが一番腹立つ
こいつら事業予算欲しいだけやろこの50年間で何回目やこの話
こいつら事業予算欲しいだけやろこの50年間で何回目やこの話
17風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:45:54.81ID:yGC3YpCZ0 テレワークの強制化とかやってくれるんか
18風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:45:57.33ID:3r8U289va 既存物件にも太陽パネルを強制すりゃだいたい出てくやろ
19風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:46:14.08ID:BHXlPKQ90 なお走行税で地方を苦しめる模様
口と行動が一致してませんよ
口と行動が一致してませんよ
20風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:46:28.63ID:EjFhkXI90 カッペJ民ももう負けを認めて東京引っ越してこいよ
年収1000万もあれば普通の暮らしできるぞ
年収1000万もあれば普通の暮らしできるぞ
21風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:46:49.98ID:j57Jh6Gf0 プランなし
22風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:46:53.13ID:gZR4itSX023風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:46:55.44ID:991STF2a024風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:47:06.81ID:Yg/196Q80 高層ビル、タワマン規制早く作れよ
25風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:47:16.80ID:WMaKxLDI026風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:47:54.91ID:TC30QTl/d ワイの妄想やけど
地方復興は「移動の自由」を制限しないと無理で政府もそれを狙ってると思うわ
鉄道廃止、運転手不足によるバス大幅減便、すぐ電池切れになるEV
20年後は他県に行くのが海外旅行並みのハードルになる
自動運転は道路メンテも自動化しないと成立しないしな
地方復興は「移動の自由」を制限しないと無理で政府もそれを狙ってると思うわ
鉄道廃止、運転手不足によるバス大幅減便、すぐ電池切れになるEV
20年後は他県に行くのが海外旅行並みのハードルになる
自動運転は道路メンテも自動化しないと成立しないしな
27風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:48:27.37ID:991STF2a028風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:48:46.06ID:l6LlvzOX0 政府「東京一極集中を解決する!」
ワイ「方法は?」
政府「田舎暮らしの良さをアピール!国民に田舎に移住してもらう!!」
はぁ
ワイ「方法は?」
政府「田舎暮らしの良さをアピール!国民に田舎に移住してもらう!!」
はぁ
29風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:49:05.61ID:oh81dHI50 そこまで言うなら霞ヶ関そのものもを限界集落に移してみろや
30風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:49:44.90ID:gZR4itSX0 >>29
観光庁四国移転案ってなんか消えたよな
観光庁四国移転案ってなんか消えたよな
31風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:49:47.43ID:6cL232A20 田舎は町内会と消防団入らないと家に放火されて追い出されるで
32風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:49:51.08ID:LPZRzUOJ0 その前に10年前の約束果たしてくださいよ150万給料あがる
33風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:50:29.34ID:xWS6K6S00 地方では自動車の個人所有を禁止するか30倍くらいの重税にして
鉄道に全てを集約すればいい、輸送も医療も教育も商業も農業も
鉄道駅からバスで30分居ない=生活圏、全てがそうなるように再編成
鉄道に全てを集約すればいい、輸送も医療も教育も商業も農業も
鉄道駅からバスで30分居ない=生活圏、全てがそうなるように再編成
34風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:51:00.06ID:bF3lmR8e0 言ってる政治家自身は死んでも東京から出たくないし東京の価値を下げたくないんやから何回やっても「下級国民は東京出てけ、あとは知らん」以上のものにはならんのよね
35風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:51:05.70ID:QPMWYpFI0 27年には徴兵するってことか
36風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:51:14.63ID:TC30QTl/d37風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:51:16.62ID:aP66Ipde0 ジジババ数人の過疎地のために水道管等のインフラ維持とか役所の人件費とか税金消費してやるの無駄だよなあ
強制的に移住させるべき
1極集中ではなく札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、広島、福岡
に7極集中させるべき
強制的に移住させるべき
1極集中ではなく札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、広島、福岡
に7極集中させるべき
38風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:51:24.74ID:0ikqELYRa 一極化はなくなりましたって大企業・公務員の僻地手当削減へのパフォーマンスか
39風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:52:05.51ID:TMXfFy/e0 本気で進めたいなら税制の優遇なりしろよ
40風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:52:19.04ID:j44WDy/b0 なんでこれ実施されないか知ってるか?
日本はいつだって改革の邪魔するのは既得権益
東京の地価が下がると困る不動産系の既得権益は政治に直接関与してるから絶対無理
もうこの国はなにやっても老害既得権益が邪魔して何も動かないよw
日本はいつだって改革の邪魔するのは既得権益
東京の地価が下がると困る不動産系の既得権益は政治に直接関与してるから絶対無理
もうこの国はなにやっても老害既得権益が邪魔して何も動かないよw
41風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:52:30.20ID:991STF2a042風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:52:52.85ID:Xv8XCsk90 地方なめるな
1600年ごろの東京といい勝負だろ
1600年ごろの東京といい勝負だろ
43風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:53:00.75ID:et1MbFAB0 東京が利権を手放すことはない
44風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:53:27.91ID:a072qBRc0 30年前の政府「東京一極集中を無くすにはまず国家公務員の役所を地方に移すことや!」
国民「おお!」
そして現状の通りです
国民「おお!」
そして現状の通りです
45風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:53:44.46ID:p1iXixfz0 そもそも「地方」とか「田舎」の定義がブレブレすぎるよな
山奥の限界集落から札幌福岡みたいな大都市まで全部「田舎」で片付けられるし
山奥の限界集落から札幌福岡みたいな大都市まで全部「田舎」で片付けられるし
46風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:54:07.49ID:WMaKxLDI0 四国あたりはほんともったいないと思う
東北や北陸みたいに気候がきびしいわけじゃなくむしろいいぐらいなのに人いないのはもったいない
しかも海もあって海産物も美味しいし住んだら絶対快適なのにな
東北や北陸みたいに気候がきびしいわけじゃなくむしろいいぐらいなのに人いないのはもったいない
しかも海もあって海産物も美味しいし住んだら絶対快適なのにな
47風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:54:55.01ID:j44WDy/b0 地方の素晴らしい水源、山地、温泉宿
すべて中国人が買い漁ってるw
俯瞰で見えずいつだって目先の自分の利益ばかり追い求めてる日本人は
自業自得で滅ぶ
すべて中国人が買い漁ってるw
俯瞰で見えずいつだって目先の自分の利益ばかり追い求めてる日本人は
自業自得で滅ぶ
48風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:56:16.57ID:TOE96BTk0 全国にたくさんある過疎地のインフラ維持できるわけないから使ってない地域畳んで他の都市に集中させてコストカットしていかなきゃいけないのに
無駄なことばかりするから税金もさらに上がるんやん
無駄なことばかりするから税金もさらに上がるんやん
49風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:57:04.21ID:dLF9hMP00 >>34
そう。この一極集中の問題は「関東地方」という地方エゴを日本が国として取り締まれない問題やからな
最初から正解は分かってて地方分権にすれば一極種中は一瞬で解消する。
関東地方のビジネスモデルは許認可権を全部東京経由にすることでそれで中抜きするモデルやから
地方分権にして新産業を育成するのに東京を経由する必要が無くなったら誰も魅力の無い関東地方に行かなくなるし
本来地力が無く万年田舎地方の関東は首都利権というゲタが外れて元の田舎に戻ってしまう。
そう。この一極集中の問題は「関東地方」という地方エゴを日本が国として取り締まれない問題やからな
最初から正解は分かってて地方分権にすれば一極種中は一瞬で解消する。
関東地方のビジネスモデルは許認可権を全部東京経由にすることでそれで中抜きするモデルやから
地方分権にして新産業を育成するのに東京を経由する必要が無くなったら誰も魅力の無い関東地方に行かなくなるし
本来地力が無く万年田舎地方の関東は首都利権というゲタが外れて元の田舎に戻ってしまう。
50風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:57:05.36ID:cCR9kybp0 一時期静岡市と福岡市に住んでたけど普通に東京よりストレスフリーだったわ
そこそこ都会なのに年収400万あれば高収入扱いだし満員電車なんて無い
そこそこ都会なのに年収400万あれば高収入扱いだし満員電車なんて無い
51風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:57:16.01ID:N63KaspS0 経済特区つくれ本気で解消したいのなら
それすらせずに無理
それすらせずに無理
52風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:57:37.79ID:xWS6K6S00 国営集団農場の設立と国民への農業従事義務を4年ほど課すのだ(自由意志で延長もできる)
任地は国によって決定され、日本各地に複数ある国営集団農場へ派遣される形にする
任地は国によって決定され、日本各地に複数ある国営集団農場へ派遣される形にする
53風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:58:59.10ID:EP6Kr27Ma また大学は定員厳格化するんか?
54風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:59:12.79ID:991STF2a055風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:59:16.54ID:4toHgWCY0 まず省庁を移転させないとな
そのための箱物の設計からや
うーん
そのための箱物の設計からや
うーん
56風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:59:20.73ID:xWS6K6S00 地方分権は中央からの統制から外れた土着の権力者が暴走しまくって
豊かになるどころか奴隷制度で貧困一直線になるんじゃないかね
貧しく衰退した地方ほどその傾向が強く、議会がまともに機能してない
豊かになるどころか奴隷制度で貧困一直線になるんじゃないかね
貧しく衰退した地方ほどその傾向が強く、議会がまともに機能してない
57風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:59:26.10ID:J1kg1NE90 出版機能を博多と名古屋と岩手に分散させればいいだけだろナメてんのかこいつら
58風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
2022/12/18(日) 13:59:32.99ID:Q0RJ3wJl0 20年くらい言ってる
59風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:59:38.18ID:dLF9hMP00 東京一極集中を解消すると言っても、東京が日本の中で相対的に一番栄えてる地方で居続けようと編み込みをかけるから
関東が策定する案では日本経済は停滞したままになる。
端的に言えば工藤会が県議会を仕切ってる福岡県みたいな現状が今の日本なんで、警察も利権を取り締まれないから
地方分権に戻せない
関東が策定する案では日本経済は停滞したままになる。
端的に言えば工藤会が県議会を仕切ってる福岡県みたいな現状が今の日本なんで、警察も利権を取り締まれないから
地方分権に戻せない
60風吹けば名無し
2022/12/18(日) 13:59:48.74ID:V1XG9NUK0 お友達のパソナは例え自分の金儲けの為であっても本当に淡路島に大投資してるから口だけで何もしない政府よりは偉いわ
61風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:00:20.92ID:i7UcCCze0 大阪の企業もほとんど東京本社にしてるよね
62風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:00:40.93ID:3q24me3Q0 やる気ないくせによく言うわ
63風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:01:00.75ID:75XqvwPNr むしろ東京名古屋大阪に集中させて地方交付税打ち切った方が経済的よな
世界で日本ぐらいやでゴミのような田舎でもしっかり道路整備されてるの
世界で日本ぐらいやでゴミのような田舎でもしっかり道路整備されてるの
64風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:01:15.67ID:KmlZeEQG0 検討して終わりです
65風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:01:59.11ID:ykbjgF5pa 国会と省庁をまとめてクソ田舎に移転させとけよ
66風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:02:14.32ID:K8SlOOwb0 2027年政府「やってみたけどできませんでした!w」
2030年政府「2040年までに東京一極集中の解決を~」
2030年政府「2040年までに東京一極集中の解決を~」
67風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:02:14.68ID:N/DTtFSF0 何回同じ事言ってんだカス
68風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:02:28.64ID:vB54vgTU0 なお走行税
69風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:02:56.35ID:ZZZB7AFV0 ええで
それでなんか策はあるんか?
それでなんか策はあるんか?
70風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:03:28.68ID:5lv1d3Jnd 無理やろ
ちな愛媛住み
ちな愛媛住み
71風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:04:21.94ID:vB54vgTU0 >>70
四国は諦めろ
四国は諦めろ
72風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:04:24.70ID:GEhUxHtk0 底辺もなんでも東京に住みすぎ
73風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:05:06.37ID:IDuQzFQj0 鉄道もないクソ田舎から東京まで一通り住んだことあるけど札仙広福レベルの町の中心部に住むのが一番幸福度高いと思ったわ
74風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:05:08.57ID:nRRkgwu10 >>46
山多すぎてすみづらいよ
山多すぎてすみづらいよ
75風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:05:36.55ID:TOE96BTk076風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:05:49.57ID:/cX5qhfX0 うおー東京から出るぞおおお!
→埼玉神奈川千葉へ
→埼玉神奈川千葉へ
77風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:06:53.77ID:ljEPSDh20 札幌福岡はよーやっとる
78風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:07:13.38ID:dLF9hMP00 >>70
愛媛ええやん。松山都会やし
愛媛ええやん。松山都会やし
79風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:07:23.60ID:z6GKTJQZ0 こんなん30年、40年前から着手してないといけないことなのに
何もかもおそすぎる
何もかもおそすぎる
80風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:08:29.15ID:xWS6K6S00 朝霞、川崎、市川あたりは東京脱出して向かう田舎としては手頃だと思うわ
81風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:08:29.29ID:hc1M8Z+P0 >>79
今更感あるしもうええか😉
今更感あるしもうええか😉
82風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:08:56.65ID:XlK4MFec0 中国「東京大阪レベルの街を国中に十何個も作りました」
83風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:09:21.27ID:RCBAdwMX0 SM好き!?
84風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:09:24.78ID:6wL2ZY3X0 いくら地方国立に予算落としても、結局企業は都心の私大からしか取らないからな
もう産業構造にメスを入れないと何も変わらんわ
もう産業構造にメスを入れないと何も変わらんわ
85風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:09:36.01ID:dLF9hMP00 >>76
そう。だから地方分権にしろと関東以外の各都道府県が経済センスの無い関東にプレッシャーをかけないとダメ
そう。だから地方分権にしろと関東以外の各都道府県が経済センスの無い関東にプレッシャーをかけないとダメ
86風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:10:34.29ID:Y2z8kOsw0 道州制にして中央政府の力を弱めればいいけど
官僚の力も弱くなって利権減るからやらないだろ
官僚の力も弱くなって利権減るからやらないだろ
87風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:10:37.63ID:xWS6K6S00 そもそも地方に経済センスがないから、過疎ってるのでは……?
88風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:11:48.73ID:TOE96BTk0 気候効率も考えると北海道や京都群馬も人口流出させて住みやすい気候に人口集中させたほうがよく大都市に人口集中させてコンパクトにしたほうがいい
そして過疎地もどんどん流出させて自然を増やすほうがいいよ
過疎地に無駄なインフラや箱物建物も建てれなくしとけ
そして過疎地もどんどん流出させて自然を増やすほうがいいよ
過疎地に無駄なインフラや箱物建物も建てれなくしとけ
89風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:11:57.31ID:q/ai9fEza なお走行距離税
90風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:12:31.74ID:pBRvWJzUa 手当と補助金出したらいくらでも引っ越す奴おるやろ
91風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:12:37.38ID:dLF9hMP00 首都移転になるとそんな金無い。大規模な予算がーとかで話が毎回潰れるけど
あれも引っ掛けやからな。
今の東京一極集中の重厚な体制をそのまま移転させるような絵を描かせて「無理です」オチに誘導する。
地方分権にすれば主な中央省庁は外務省、財務省、防衛省ぐらいしかなくなるから首都機能が軽量化する。
軽量化した首都は移転簡単で今の京都に大した整備もせずに戻せるしな
あれも引っ掛けやからな。
今の東京一極集中の重厚な体制をそのまま移転させるような絵を描かせて「無理です」オチに誘導する。
地方分権にすれば主な中央省庁は外務省、財務省、防衛省ぐらいしかなくなるから首都機能が軽量化する。
軽量化した首都は移転簡単で今の京都に大した整備もせずに戻せるしな
92風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:13:12.05ID:nRRkgwu10 >>80
朝霞行くくらいなら北区練馬区で十分
朝霞行くくらいなら北区練馬区で十分
93風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:13:33.01ID:uPnTrYJn0 意味不明やな
財政的にはただでさえ赤字の自治体を潰して地方交付金を減らすのが急務やのに
埼玉とかどう考えても要らん市町村多すぎるくらいやし
道州制を導入して東北州北陸州中部州関西州四国州中国州九州に統括してクッソ田舎は自然に返すとかなら分かる
財政的にはただでさえ赤字の自治体を潰して地方交付金を減らすのが急務やのに
埼玉とかどう考えても要らん市町村多すぎるくらいやし
道州制を導入して東北州北陸州中部州関西州四国州中国州九州に統括してクッソ田舎は自然に返すとかなら分かる
94風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:13:42.03ID:AqJKh4P2p95風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:13:56.67ID:ENChJdCw0 引っ越すとどうなるんだ
96風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:14:49.75ID:nRRkgwu10 >>95
余所者無職になります
余所者無職になります
97風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:15:15.14ID:3dI8Zcyk0 山陰地方が第二の日本の首都になる日も近い
今のうちに土地買っとけ
今のうちに土地買っとけ
98風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:16:39.65ID:xWS6K6S00 島根鳥取あたりは砂漠にラクダがいるし冬も雪が降らないで温かいんだろうなぁ……
あそこどうあがいても過疎る理由しかなくね?
あそこどうあがいても過疎る理由しかなくね?
99風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:17:02.58ID:nRRkgwu10 >>97
出雲王権復活
出雲王権復活
100風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:17:04.83ID:GFKt9W7e0 山陰新幹線つくろう
101風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:17:58.76ID:7zxOGpN5p 具体的には何をどうするの?
102風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:19:26.52ID:YjMgyBbT0 東京にすんでも自由に使える金は最下位の貧乏生活やからな
リモートで働けて収入変わらないなら
田舎に逃げるほうが正解やろ
リモートで働けて収入変わらないなら
田舎に逃げるほうが正解やろ
103風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:19:30.56ID:wgV4Mi2h0 漫画好きなナオトインティライミ
#旅人 #ナオト・インティライミ #ナオトインティライミ #ドラゴンボール 🐉✨ #孫悟空 #リスペクト #かっこいい ところを語る #国際交流フォーラム 名古屋 2020.07.24 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=zqJEVakfV1c(動画内にてドラゴンボールの話題に触れる)
ナオトインティライミと戦ってみたw - YouTube
https://m.youtube.com/shorts/zmg1GTllrck(動画内にて呪術ネタを披露!!)
【青春】サビ早歌いドライブに超大物アーティスト登場でメンバー大歓喜wwwwww - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=4OZGDvLIa24(1時間40秒目以降にて鬼滅ネタを披露!!)
#旅人 #ナオト・インティライミ #ナオトインティライミ #ドラゴンボール 🐉✨ #孫悟空 #リスペクト #かっこいい ところを語る #国際交流フォーラム 名古屋 2020.07.24 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=zqJEVakfV1c(動画内にてドラゴンボールの話題に触れる)
ナオトインティライミと戦ってみたw - YouTube
https://m.youtube.com/shorts/zmg1GTllrck(動画内にて呪術ネタを披露!!)
【青春】サビ早歌いドライブに超大物アーティスト登場でメンバー大歓喜wwwwww - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=4OZGDvLIa24(1時間40秒目以降にて鬼滅ネタを披露!!)
104風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:19:39.02ID:dLF9hMP00 >>95
今の省庁単位での移動は筋が悪い。理由はその省庁が担当する分野分野は一極集中体制のままやから。
「一極集中」という体制は「後進国が先進国にキャッチアップする為の仕組み」やからなw
先進国からノウハウをパクりさへすれば国が豊かになるフェーズでは独裁体制の方が効率的
だから先進国になった1970年代には地方分権に舵を切らないといけなかったが、ここで出てきたのは
一極集中を第二次江戸幕府と見立てて東京に参勤交代させるようにしだして一極種中体制を永続させた。
薩長は明治維新で有能やったが致命的なミスが国益よりおらが地方だけを栄える事を優先させる土地柄の東京に首都を置いた事。
今の省庁単位での移動は筋が悪い。理由はその省庁が担当する分野分野は一極集中体制のままやから。
「一極集中」という体制は「後進国が先進国にキャッチアップする為の仕組み」やからなw
先進国からノウハウをパクりさへすれば国が豊かになるフェーズでは独裁体制の方が効率的
だから先進国になった1970年代には地方分権に舵を切らないといけなかったが、ここで出てきたのは
一極集中を第二次江戸幕府と見立てて東京に参勤交代させるようにしだして一極種中体制を永続させた。
薩長は明治維新で有能やったが致命的なミスが国益よりおらが地方だけを栄える事を優先させる土地柄の東京に首都を置いた事。
105風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:20:00.99ID:eL/BTnCJ0 トンキンを広げる方向にしないか?
手始めに千葉、埼玉、群馬を東京に併合する
手始めに千葉、埼玉、群馬を東京に併合する
106風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:21:19.88ID:ProJC9iaM どうせ忘れるやろ定期
107風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:22:25.09ID:+bVftwIQM 東京に人工地震起こすんやろ
108風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:23:29.20ID:dLF9hMP00109風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:25:50.81ID:y2wfmbHLH むしろ財政厳しくなってくのに
集中やなくて国を広げるメリットあるん?
集中やなくて国を広げるメリットあるん?
110風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:26:36.80ID:neLt5S3C0 みんなが行きたがる東京の有名大学を地方に置いたらどうなるんや?
111風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:27:16.40ID:tNKidxAw0 政府がやることは全て失敗すると考えておいたらいい
112風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:28:25.89ID:tNKidxAw0113風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:29:48.69ID:y2wfmbHLH つくばエキスプレス沿線とか
開発成功しとるとこもあるやろ
開発成功しとるとこもあるやろ
114風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:30:20.89ID:3BWDQ90Fa 首都北海道に移せば解決定期
115風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:31:19.22ID:ZVgq44bG0116風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:32:03.48ID:uPnTrYJn0 >>11
ニュータウン開発計画が日本中至る所にあったんやで
ほとんどはインフラも整備されずに不動産屋の詐欺まがいみたいな先行投資に利用されたけど、
昔は千葉ニュータウン辺りから新幹線を引いてアウトバーンみたいなのも引いて一大開発しようとしたりした
でも結局中途半端に終わって今は廃墟化したニュータウンになっててそのインフラ整備が問題になったりしてる
ニュータウン開発計画が日本中至る所にあったんやで
ほとんどはインフラも整備されずに不動産屋の詐欺まがいみたいな先行投資に利用されたけど、
昔は千葉ニュータウン辺りから新幹線を引いてアウトバーンみたいなのも引いて一大開発しようとしたりした
でも結局中途半端に終わって今は廃墟化したニュータウンになっててそのインフラ整備が問題になったりしてる
117風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:32:13.25ID:zs2alZxZ0 自民選挙のときはわりとこういうのいって実際はずっと後回しやろ
118風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:37:16.80ID:OA0asR5E0 地域活性化しないとどうなるんや
119風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:37:35.60ID:WCwcxFVF0 こういうの見るとやっぱ東京ておおもう
上京したいーーー
後悔
上京したいーーー
後悔
120風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:38:05.39ID:Yg/196Q80121風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:39:40.71ID:uPnTrYJn0 一日10人とかし通らないようなトンネルの先にある集落のために上水道とか通してたりほんと無駄だよなあ
ほんでその辺に住むジジババに年金落としてるんだろ
日本の原風景、お年寄りを大切にとか聞くと鼻で笑っちゃうわ
あいつらこそ経済的強者よ
ほんでその辺に住むジジババに年金落としてるんだろ
日本の原風景、お年寄りを大切にとか聞くと鼻で笑っちゃうわ
あいつらこそ経済的強者よ
122風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:39:43.05ID:8NygFZq60123風吹けば名無し
2022/12/18(日) 14:40:12.02ID:JrCBQ9Dud 外人いれるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 株、ガチのマジで大復活を遂げるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWお前らの想像の5倍くらい復活wwwwwwwwwwwwww [181318991]
- 桐生市役所の生活保護担当者7人を懲戒処分。市長「長年にわたり耐え難い苦痛を味わわせてきてごめんなさい」と焼き土下座 [389326466]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- ゴールド終了のお知らせ、cernが鉛から金の錬成に成功 [469534301]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]