X



Windowsって32bit版で十分だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:40:20.22ID:1S2/pJp+0
32bitでもカーネルパッチでRAMの全領域(3〜4GB超えられる)使用可能になるからね。
問題はWebブラウザである。開放された4GB以上の空間をうまく使うように設計された
ブラウザがほぼ無いのと、最近のソフトウェアやゲームが32bit切りをするケースが多い点だ
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:41:32.56ID:b5FVgVNo0
世の中のPCのスペックが上がる度にofficeとかのアプリケーション側が要求スペック上げてくるから無理や
2022/12/18(日) 12:42:20.38ID:XAdhLUN90
無理して32にする意味ないやん
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:42:56.60ID:8NOrjWdH0
余計金かかりそう
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:43:25.73ID:1S2/pJp+0
>>3
MS-DOSやWin16アプリと互換性が無いやんけ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:43:39.57ID:1S2/pJp+0
苦肉の策として生まれたのは32bit版Windowsでエミュレータを起動して64bit版Windowsを
作動させる方法もある。(だいたいメモリ8GBの仮想マシンは作れる)
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:44:45.24ID:xWS6K6S00
つまり、十分ではないということでは?
2022/12/18(日) 12:44:53.11ID:tnzJRPPz0
64bitをいやがる理由とは?
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:46:00.41ID:CO9CXP0Da
今どき32bitとか見たことないわ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:46:44.08ID:1S2/pJp+0
>>8
アセンブラが面倒じゃん、常時64bitのアドレス空間使用とか。
そのうえ実装上40〜48bitしか有効活用されていないというヲチ
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:49:33.94ID:xWS6K6S00
汎用レジスタ増えまくってフラットなアドレス操作できるのに面倒とは……?
なにいってだ?
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 12:52:01.90ID:1S2/pJp+0
汎用レジスタの多いRISCは苦手なのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況