1風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:04:47.42ID:CWgmmWJwr
音ゲーやってる奴も格ゲーやってるやつもいない
2風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:05:11.66ID:CWgmmWJwr
もはやガンダム動物園ですら静か
3風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:05:42.35ID:CWgmmWJwr
ちなみにメダルゲームやってる爺婆はいる
4 【酔ってないもん】 2022/12/18(日) 01:05:47.28ID:kssKgNl4S
レトロゲーセン行ってみたい
5風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:06:05.50ID:N2MLEzGha
なんか外で音ゲーや格ゲーやってるのってイキったチー牛みたいなのばっかで新規入らんくなるやろあんなん
6風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:06:12.53ID:23EoDi670
麻雀やってるジジイはおる
7風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:06:17.75ID:BhPonE1H0
無職やからたまに平日昼間行くんやけどジジババがメダルやっとるだやけ
基本パチンコ屋と客層変わらへん気いするわ
プリ撮るJKは除く
8風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:06:44.33ID:CWgmmWJwr
>>4
昔のシューティングとかパズルゲーが並んでるゲーセン近くにあるわ
誰も座っとらんけど 9風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:07:15.00ID:uCgKbIZ/0
ケイオス使ったら灰皿投げられんで
10風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:08:36.87ID:CWgmmWJwr
>>7
プリクラは未だ強いな
アプリと比べ物にならんくらい綺麗に取れるし紙として形に残るのも大きい 11風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:09:21.34ID:dSQEQIsT0
戦国大戦を返せ
12風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:09:42.96ID:CWgmmWJwr
>>5
これな
基本初心者から見たらめちゃくちゃ上手いやつしかいないからやるの気が引ける
ああいうアホみたいに上手い奴らはどこから湧いてくるんやろか 13風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:10:36.54ID:CWgmmWJwr
>>9
ギルティギアなんかゲーセンでやるやつおんのかよ 14風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:11:20.39ID:CWgmmWJwr
>>11
近所のゲーセンにはまだある気がするわ
別のやつか 15風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:12:06.57ID:dSQEQIsT0
16風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:12:35.50ID:ifH8+NqL0
BEMANIシリーズの音ゲーって敷居高すぎん?
17風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:12:49.90ID:DcefhD8M0
レトロゲームとかゲーム機でおもしろいと思うの何かある?
そういうのん買ってゲームに入れ込んだりして観たいんですが?
18風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:13:14.91ID:BhPonE1H0
ちなバイト目線やとゲロ楽
相場的に時給もそこそこええし
イオンにあるクソ混むとことかは除くけど
19風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:14:08.76ID:aH3E2RJia
今のゲーセンってタバコ吸えるん?
禁煙ならこれの影響あるやろ
20風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:15:19.24ID:CWgmmWJwr
>>16
これはある
見るからに厳かな雰囲気あるし一番簡単そうなポップンが一番鬼畜ゲーという罠 21風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:15:40.54ID:2LCe8ZFu0
昔は繁華街歩いてたらふらっと立ち寄ったりしてたんやけど
今はもうゲーセン見かけても入店する気にすらならないな
やるゲームがない 一見でやれるゲームがない
昔はシューティングとかあったんやけど
22風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:16:33.33ID:CWgmmWJwr
>>17
レトロゲームはあんまり興味ないけどミスタードリラーとか好きやわ 23風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:17:10.13ID:CWgmmWJwr
>>18
はえ~そうなんか整備とか専門知識要りそうやと思ったけど
あと臭い客多そう 24風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:18:11.02ID:CWgmmWJwr
>>19
まあほぼ禁煙やろな
昔からあるとこはわからんけど 25風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:18:15.13ID:BhPonE1H0
>>19
2020の3月に吸いながらMjやったったら注意されてビビった
改正健康増進法とかしらんわ 26風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:18:26.56ID:23EoDi670
27風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:18:31.98ID:gUzX2IO80
音ゲーやりたいなと思ってたまに立ち寄ってもガチ勢が必ずいるから怖くて出来ないぞ
28風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:18:48.53ID:CWgmmWJwr
>>21
今のゲーセンはほぼ音ゲーとUFOキャッチャーメインやしなちらほら格ゲーとかがあるくらいで 29風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:20:29.62ID:CWgmmWJwr
>>27
初心者が中に割って入れるわけないよなあれは良くないわじゃあどうすんねんって話やけど 30風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:21:06.37ID:BhPonE1H0
>>23
わいは電光もっとるから便利に使われたりするけど機械系のことは電子系のメーカーさん頼りばっかやから機械系は素人で全然ええ
匂いも店によるやろうけど換気結構効いとるからそこまでくさないでー
音ゲーは奥やから普通に臭い 31風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:21:17.69ID:CWgmmWJwr
ちなみにワイはたまにSOUND VOLTEXしにいく
クソうまいやつらのいない時間を見計らって
32風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:21:33.45ID:ifH8+NqL0
先にcsで練習するしかないかなぁ
33風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:22:20.81ID:BhPonE1H0
34風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:25:01.35ID:CWgmmWJwr
>>30
なるほどなよう考えたらゲーセンの店員ってUFOキャッチャーいじってるかメダル補充してるとこくらいしか見たことないかもれしれん 35風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:26:20.92ID:gA1HnJ1i0
家庭用ゲーム機とかスマホが発展しすぎてゲーセンでしかできないことがプライズだけになってるししゃーない
36風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:26:21.48ID:23EoDi670
>>34
ゲーセンの店員がやることって極論その2つだけなんよね 37風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:26:53.01ID:NA+3VsU/d
いまだにプリクラの目がデカくなるんキモイんやが
ワイもおっさんになったで
38風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:27:52.04ID:gA1HnJ1i0
ラウンドワンもアミューズメントだけコロナ関係無しに売り上げ爆上げやし
39風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:28:37.27ID:gA1HnJ1i0
>>28
音ゲーも廃れてきてない?
クレーンゲーム一強のイメージある 40風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:29:29.58ID:CWgmmWJwr
>>37
目のデカさはずっと可愛さのステータスやからしゃーないな 41風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:29:52.37ID:23EoDi670
ワイのとこもメダル常連のジジババおったけどしっかりプライズの方でお金使っててすごいなと思ったわ
42風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:30:06.19ID:QY5LLdhY0
イニDやっとるけど格差マッチングえぐ過ぎてビビるわ
前シリーズから移行したが今のアケゲーってこれくらいが常識なんやなって思う
44風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:31:12.94ID:CWgmmWJwr
>>39
まあそうやろな昔なら音ゲーやってたようなオタクは今はプロセカとかやらせときゃ十中八九満足するしな 45風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:31:27.23ID:gA1HnJ1i0
プライズ一強の時代すぎて店内ほぼ確率機だけになるのキツすぎや
ワイの近所やとフィギュアすら三本爪設定になる始末やし
46風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:32:06.79ID:ROovwPgZ0
時間待ちとかでたまにゲーセンに入るけど大型筐体とかメダルゲームばっかでやるもんがない
ワイはビデオゲームの頃で時間止まっとるんや
47風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:32:43.06ID:CWgmmWJwr
>>45
よう考えたらいくら以上入れないと絶対取れませんってかなりやばい仕様してるよな
法に触れないんかと思う 48風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:33:43.97ID:gA1HnJ1i0
>>44
プライズだけは廃れることないやろうけど他も廃れると思うわ
プリクラやって数年後には首の皮一枚になると思うわ 49風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:01.02ID:/uQ57JO/0
3rd好きだからたまに行ってたわ
でも都合よく相手おらんしアニコレでええわってなってもうた
50風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:06.15ID:CWgmmWJwr
>>42
イニDと湾岸っていつ見てもヤンキーっぽい集団が座ってるけど人口やばいんか 51風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:13.68ID:3u/qnF7z0
どんどん潰れてるしええやん
52風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:25.85ID:23EoDi670
>>47
ちなみにいくら金入れたか他の台から見れる機種もあるで 53風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:44.98ID:mk4QiwUDp
メダルゲームってなんのためにするんや?
パチと違って金にならんやん
54風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:49.03ID:BhPonE1H0
>>41わかるわ
んでそういう貯メダルエグいジジババが2月くらいこんなって死んだんちゃうかみたいなんなるんもあるよな 55風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:34:56.19ID:gA1HnJ1i0
>>47
一応クレーンを動かすことに金払ってるってのが風営法の解釈やからセーフっぽい
ワイの疑問点はプライズ一強になりすぎて射倖心煽ってるんやないのって思う
クオリティ上がりすぎて最早おまけやないからな ジョジョのアーケードゲーはゲーセンでしかできないから需要あるぞ
57風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:35:50.25ID:CWgmmWJwr
58風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:36:29.76ID:CWgmmWJwr
>>55
あれいくら以上の景品入れたらダメですみたいな法律あったよな
クオリティ見る限り絶対守ってないよな?大丈夫なんか おっちゃん知ってるで
アーケードはコンシューマーよりビジュアルもゲーム性クオリティ高いから、家でゲームして満足する奴なんかおらんのや
アーケードだから遊びたくなる優位性って今も何かあるんかな?
60風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:36:57.51ID:gA1HnJ1i0
プライズ一強時代の何が怖いってゲーセン側からしたら設定金額以下で1つでも取られたらかなり痛手になるところなんやろうね
そら実力機設定にするのビビって全部確率機にするわな
61風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:37:05.88ID:QY5LLdhY0
>>50
ワイのところは4台ずつあるけど土日と平日の夜以外は割とガラガラや
後ヤンキーも結構おるしガチ勢の兄ちゃんは普通に連コしたり台陣取るから交代すんの難しいで 62風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:37:46.78ID:TzYh1d+v0
クレーンゲーム→確率機ばっかでゴミ
音ゲー→そもそもやらんから知らん
格ゲー→発狂チンパンが増えすぎた
メダルゲー→純粋につまらん
廃るべくして廃ったって感じ
63風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:37:52.85ID:gA1HnJ1i0
>>58
一応今は仕入れ価格1000円超えたらアウトっぽい
仕入れ価格やから店売りではもっといい値するやろうね 64風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:38:31.16ID:CWgmmWJwr
>>59
専用筐体で遊べるとか除いたらもうあらへんやろ
対戦ですら家でいくらでも出来るし >>59
R360みたいな体感に行くべきやったわ
数年前にロボ物で座席動くのあったけど、視点が遠すぎるせいで臨場感なくて残念やった 67風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:39:44.90ID:gA1HnJ1i0
これから新貨幣導入もあるからゲーセンはもっと苦しくなると思うで
物価高とか電気代上昇もあるしプライズの設定もっとキツくなるんやろうなあ
>>65
専用筐体も微妙やろ
ATCGとか踏ん張れてたら、多少違ったんかもなぁ 69風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:40:27.92ID:74bM3KAVd
>>11
もう一生帰って来んやろな
英傑もああなってるし 70風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:40:32.92ID:p4slhyeG0
スロットの設定6って信じてええんか
1回100円で利益出るんか疑問やわ
電気代と人件費考えたらマイナスやろ
72風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:41:04.28ID:OdPOpfFBM
ネットの普及と入れ替わるように滅んだよな
>>70
まあ信じてええよ
嘘つかんでも利益でるし >>66
設置するのとメンテに金かかるのは、店にもキツいやろしなぁ 75風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:41:52.06ID:CWgmmWJwr
>>59
DDRとかmaimaiとかデバイスが特殊めなやつはまだ優位性あるやろうけどほかはどうやろな 76風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:42:23.58ID:gA1HnJ1i0
>>71
プライズはその為の確率機や
今はタグとかに引っ掛けても落ちるようになってるから設定金額以下ではまあ取れないしセーフや
他は苦しいどころかもう滅んでるんやろうね
消費税もあるやろうし 77風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:42:25.23ID:ROovwPgZ0
>>70
ゲーセンにあるやつはアミューズメント用にカスタマイズされとるからパチ屋のとまったく別物や
パチ屋にあったのと中身変わらんの打ちたいんやったら専用のスロゲーセンいかなあかん 78風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:42:57.67ID:GmnyFfh3a
家庭ゲームの発達
スマホゲームの発達
コロナでトドめ
こんなイメージ
79風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:43:06.12ID:5uUXFcMY0
>>52
もうパチスロと一緒やんハイエナだらけになるやろ >>75
あの辺は仲間同士でやる空間みたいなのも値打ちなんかな? >>76
UFOキャッチャーって実力ゲーマジで減ってるよな
確率機やるくらいならメルカリのが安いしマジでやる価値ないわ 83風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:44:22.64ID:5uUXFcMY0
>>66
1回500円とか値段上げてでもそっち路線やるしか生き残る道なかったんやけどな 84風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:44:26.63ID:gA1HnJ1i0
プライズも実店舗の確率機と比較するとオンクレの方が安く取れるのが現状なんやが廃れるんやろうか
85風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:44:33.12ID:CWgmmWJwr
あんだけプライズ優良や言われてたラウンドワンもやばいらしいな
500円玉連コとか、あとから考えたら異常なゲームやな
ゲーセン店員って基本愛想ないから仕事としては楽そうよな
社会的地位考えたらやりたくないけど
88風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:45:55.51ID:ROovwPgZ0
>>85
ラウンドワンはコロナ前の頃からすでに潰れていっとるで 89風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:46:16.32ID:gA1HnJ1i0
>>81
今のゲーセンの稼ぎ頭はプライズだけになってるから1つでも安く取られると大ダメージやししゃーない
全国配送もチケット無料プレイもやってくれるオンクレの方が早く取れるの何かおかしいと思うわ 90風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:46:35.87ID:5uUXFcMY0
銀行が硬貨数えるのに金取るようになったのも最悪やろな
91風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:46:42.64ID:gA1HnJ1i0
>>85
プライズだけで食い繋いでるのホンマに草や ゲームの開発なんかもゲーセンで受けるゲーム頑張って作るより、適当に受けそうな絵貼り付けたガチャゲーとかのが収益ええんやろな
93風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:49:00.14ID:CWgmmWJwr
なんかもうすぐコナミの鬼ごっこゲーが出るらしいけどどうなんやろな
94風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:49:21.09ID:gA1HnJ1i0
コロナ直撃したときは確率機の対応間に合わなかったのか実力機でもアシスト前提の難易度になってて草生えてたわ
物理的に取れないやろって思ったわ
95風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:52:11.38ID:9z7GfPw60
お年寄りのメダルゲームのイメージ
96風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:52:44.59ID:o2fE87+X0
てかエクバの新作またアーケードなんやな
そろそろストファイみたいに家庭用に移行して欲しい
97風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:55:06.05ID:2vT/FglW0
基本無料のスマホゲーがあるし
98風吹けば名無し2022/12/18(日) 01:58:29.11ID:CWgmmWJwr
>>97
結局これに尽きるんかな
まあ時代で淘汰されるのはしゃーないが悲しいもんやね 99風吹けば名無し2022/12/18(日) 02:01:36.04ID:brsqVaRn0
VR版の湾岸ミッドナイト出してくれたら毎週通うわ
100風吹けば名無し2022/12/18(日) 02:02:47.75ID:CWgmmWJwr
>>99
VRのレースゲーは酔いやばすぎるからどうやろな
でもゲーセンにVR置くのはかなり良さそうよな実際ビートセイバーはもうあるし ソシャゲ課金突っ込んで他に使えないなんてのも居るしな
ガンダム動物園で床に座ってノートPCでエロゲやってる奴とか、音ゲーのねーちゃんの後ろで自分の股間に手を突っ込んでたオッサンとかまだおるんやろか?
102風吹けば名無し2022/12/18(日) 02:04:25.69ID:derNX5AOp
クレーンゲームオンリーに振り切ったゲーセン増えてきたな